うちの子の動画が大型ビジョンで放映される今年最後のチャンス! 「2023年うちの子ベストオブかわいい選手権」開催!

株式会社Tier(本社:東京都港区、代表取締役社長:藪内健吾)が提供する動物専門SNS『Tier』は、全ての動物たちと人とを繋ぐ、コミュニティ型SNSです。

全ての動物たちの動画が集まるプラットフォームとして、皆様に癒しを提供したい!そんな想いからTierでは、12月1日(金)〜12月31日(日)までの1ヶ月間「2023年うちの子ベストオブかわいい選手権」を開催することをお知らせします。

#ベストオブかわいい選手権 のハッシュタグをつけた、あなたのご家族(動物)の今年1番かわいい動画をTierアプリ内に投稿していただき、優秀賞に選ばれた動画を、2024年2月1日(木)〜2024年2月29日(木)までの1ヶ月間、日本最大級の縦型ビジョン 渋谷愛ビジョンにて放映させていただきます。

応募いただく動画は、2023年に撮影されていて可愛ければどんなものでもOK!
皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております!

▼応募方法

▼『Tier』のアプリダウンロード


App Store(iPhone ユーザー) https://itunes.apple.com/jp/app/id1618685756?mt=8
Google Store(Android ユーザー) https://play.google.com/store/apps/details?id=style.tier.app

▼応募期間

2023年12月1日(金)〜2023年12月31日(日)の1ヶ月間

▼応募条件

・ご自身で所有しているTierアカウントがある方
・未成年の方は、必ず保護者の同意を得た上でご応募ください
・投稿いただいた動画や文章を、弊社HPやSNSへの掲載、広告として利用させていただく可能性があることをご了承いただける方
※詳細はこちら(https://testfgtyuio.my.canva.site/bestofkawaii)からご確認ください。

▼優秀賞に選ばれると…

日本最大級の縦型ビジョン「渋谷愛ビジョン」にて、応募していただいた動画が12月1日(金)より1ヶ月間放映されます。※期間は多少前後する可能性がございます

●渋谷愛ビジョンとは

渋谷駅東口から徒歩0分、宮益坂交差点の東映プラザ壁面にあり、ビジネスマンから学生まで昼夜問わず様々な方が数多く行き交うため視認性が高いビジョンです。

●過去の放映動画

2023年10月1日〜10月31日開催【うちの子しょんぼり選手権】

▼放映概要

期間:2024年2月1日(木)〜2024年2月29日(木) 9:00-24:00の間
※放映期間は変更になる場合がございます
掲出場所:東映プラザビル壁面の渋谷愛ビジョン
住所:東京都渋谷区渋谷1-24-12

▼可愛い動物たちとすぐ出会える!コミュニティ型動物SNS『Tier』


『Tier(ティア)』は動物好きの社員同士の普段の会話の中から生まれた、全ての動物が主役のコミュニティ型SNSです。動物は好きだけれど今の環境では飼えなくて…。動物と一緒に快適な生活をするための情報が欲しい!飼うのはなかなか難しいけれど、毎日動物を眺めて癒された〜い。そんな方々にも楽しんでいただきたいSNSです。

現在は、動画投稿・閲覧、Tierコラムが利用でき、今後はアイテムショップや里親マッチング、お悩み相談室など様々な機能が追加される予定です。

▼会社概要

会社名:株式会社Tier
本社:東京都港区芝3丁目40番4号
代表取締役:藪内健吾
HP:https://tier-family.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/tier_family_official/
Twitter:https://twitter.com/Tier_family

愛犬と旅する⽩⾺~ペットフレンドリーエリアへ進化中の⽩⾺岩岳~

ペットと⼀緒の旅先として注⽬を集めている⻑野県⽩⾺村。ペットと⼀緒にゴンドラで空中散歩を楽しんだ先に広がる絶景や⼭頂のドッグランをはじめ、⼩型⽝から⼤型⽝までペットの体型に合った宿泊先も揃います。信州の澄んだ空気や⼼地よく吹く⾵によって夏場でも⽐較的過ごしやすいと、ペットと共に訪れるファミリーが増えています。

今回は、夏休みの旅⾏先としておすすめの、ペットフレンドリーエリアに進化中の白馬岩岳の最新情報をお届けします。

行きたいけど気軽には行けない愛犬との旅行

旅行,⽩⾺岩岳⼭頂,夏休み,犬同伴

ペットライフメディア「PETOKOTO MEDIA」などを展開するPETOKOTOによると、2022年のGWでは新型コロナの感染拡⼤への懸念が消えないものの、愛⽝と暮らす飼い主の79%においてペットとの旅⾏意欲が増加していました。旅⾏意欲は⾼い⼀⽅で、愛⽝と⼀緒だとお出かけ・宿泊先で⾏動が制限されることやペット可の宿泊先が少ないことなど、課題点が多くなかなか旅⾏頻度が⾼まらない現状があります

参考
2022年4⽉20⽇ PETOKOTO MEDIA「愛⽝との旅⾏に関する意識調査」)

⽩⾺岩岳がわんことの夏旅におすすめの理由

旅行,⽩⾺岩岳⼭頂,夏休み,犬同伴

  • 大切なペットと⼀緒に絶景や⾮⽇常空間を体験できる
  • 頭数や体の⼤きさに合わせて宿泊先を選択できる

わんこもニコニコ!ペットフレンドリーエリアが点在する⽩⾺岩岳⼭頂エリア

旅行,⽩⾺岩岳⼭頂,夏休み,犬同伴
標⾼1,289mの「⽩⾺岩岳マウンテンリゾート」⼭頂は、ペットフレンドリーエリアが年々充実しています。

HAKUBA MOUNTAINHARBOR

絶景テラス&カフェ「HAKUBA MOUNTAINHARBOR」から雄⼤な北アルプスの絶景を背景に記念撮影をできるほか、今夏もわんちゃん専⽤テラス「⽩⾺ワン!テンハーバー」が7⽉22⽇(⼟)よりオープン。また、「森のドッグラン」や「森の遊歩道」など、⾃然のなかを思いきり駆け回れる空間も豊富。愛⽝の⽣き⽣きした表情を⾒ることができます。

⽩⾺ヒトトキノモリ

⼭頂からリフトで約200m降った先に広がる「⽩⾺ヒトトキノモリ」は、ティーラテとスコーンの専⾨店「CHAVATY HAKUBA(チャバティ⽩⾺)」が出店しており、⼀休みに最適。ペットもケージに⼊った状態でリフトに同乗できるため(※1)、⼀緒に特別空間にアクセスできます。さらに、鏡⾯を使ったフォトジェニックな1枚が撮影できるので⼤切な愛⽝との旅の思い出が作れます。

(※1)リフトは⼩型〜中型⽝でケージに⼊るサイズのペットが乗⾞可能です。

カフェレストラン「Hakuba Deli(⽩⾺デリ)」

カフェレストラン「Hakuba Deli(⽩⾺デリ)」では、愛⽝と暮らすスタッフが⾃ら企画・考案した、信州野菜を使った3種類のメニューを提供。無添加で栄養バランスを考慮したペット専⽤メニューは、グラム数別で提供するため、体の⼤きさや⾷べる量でチョイスできるなど、ペット連れのお客様に優しい空間をご⽤意しています。

CHUMS RIDGE(チャムス リッジ)

2023年4⽉にオープンした「CHUMS(チャムス)」とコラボした新エリア「CHUMS RIDGE(チャムス リッジ)」は芝⽣広場が1.5倍に拡⼤。⼤⾃然の中でのびのびと過ごしていただけます。

2023年オープンの愛⽝向け最新エリア

旅行,⽩⾺岩岳⼭頂,夏休み,犬同伴

2023年のグリーンシーズンより、これまで⼊場できなかった「ねずこの森」の散策路を開放。柔らかな⽊漏れ⽇を始め、フレッシュな草⽊の⾹りや⾵のささやき、⼩⿃のさえずり、川の流れなど、五感を刺激するアウトドア空間でペットとの散歩を楽しめます

また、7⽉22⽇(⼟)より期間限定で「ねずこの森」⼊り⼝にドッグランをオープン。広さ約750平⽶の広いエリアは⽊々に囲まれているため、夏の暑さを気にせず愛⽝を解放しやすい環境です。北アルプスを眺めることもできるドッグランで、雄⼤な⼭々を背景にダイナミックな写真も撮影することができます。

わんこの体の大きさによって選べる宿泊先も充実で安心

旅行,⽩⾺岩岳⼭頂,夏休み,犬同伴

小型犬、中型犬、大型犬と愛犬の体の大きさに合せて宿泊先も選べるため、体のサイズで制限されることもなく、存分に楽しめるようになっています。

小型犬におすすめ

⼩型⽝とのお泊まりにおすすめの「コートヤード・バイ・マリオット⽩⾺」は、専⽤温泉を備えた温泉付プレミアルームをドッグフレンドリールームとして提供。レストランテラスまたはお部屋で、信州産の鶏むね⾁や季節の野菜、愛⽝専⽤パンがセットになった⾷事も楽しめます。⼩型⽝2頭まで宿泊可能。

中型犬におすすめ

全室にキッチンや冷蔵庫、電⼦レンジ、洗濯乾燥機などを完備して、暮らすように泊まれる「旅籠丸⼋」。⼀軒家の参番館は、⼩中型⽝3頭まで宿泊可能で、落ち着いた空間でまるで我が家のように寛げます。愛⽝⽤アメニティも揃っているので安⼼です。

大型犬におすすめ

⼤⼩2つのドッグランを完備する「プチホテルグラスハウス」は⼤型のわんちゃんにおすすめです。看板⽝⾒習い中のゴールデンレトリバーめいちゃんと⼀緒に遊ぶこともできます。⽩⾺岩岳マウンテンリゾートまで⾞で1分の近距離なので、移動も楽々。

一泊二日のモデルコース

旅行,⽩⾺岩岳⼭頂,夏休み,犬同伴

1日目 2日目
07:30 出発 08:00 ホテルで朝⾷
11:30 ⽩⾺岩岳に到着、ゴンドラで⼭頂へ 10:00 スノーピーク ランドステーション
⽩⾺など⽩⾺駅周辺を散策
11:40 Hakuba Deliで昼⾷ 12:00 昼⾷
13:00 ⼭頂で絶景やドッグラン 13:30 ⽩⾺ジャンプ競技場で記念撮影
16:00 下⼭、チェックイン 14:30 帰路
18:00 ホテルで⼣⾷

車でのアクセス

旅行,⽩⾺岩岳⼭頂,夏休み,犬同伴

それぞれの出発地点からの⽩⾺岩岳までのおおよその時間は以下の通りです。
愛犬の排泄や外での休憩時間、渋滞なども踏まえて、余裕のある時間設定にしておくのがおすすめです。

  • 東京〜⽩⾺岩岳:約4時間
  • 名古屋〜⽩⾺岩岳:約3.5時間
  • ⼤阪〜⽩⾺岩岳:約5.5時間

ダウン業界の暴露話でH&Mに羽根を逆立て怒る「鳥」たち

巨大な「アヒル」のマスクと手袋を身につけたPETAサポーターの群れが、明日、渋谷のH&M店舗に急降下し、同社が残酷に生産したダウンを使用していることを訴えます。

この行動は、PETAアジアが最近行った、H&Mのために「責任ある」ダウンを販売しているベトナムのアヒル農場と屠殺場に関する調査を受けてのものです。その調査結果では、アヒルが血まみれの傷を負い、糞の散乱した敷地や汚れた小屋の中で苦しんでいる様子や、まだ完全に意識がある状態で首を刺されている様子が紹介されています。作業員が首を切った後、1分以上動き続けた鳥も少なくありません。

PETA上級副会長のジェイソン・ベイカーは次のように述べています。「アヒルは仲間と一緒に採餌したり、泳いだり、飛んだりしたいだけなのに、H&Mは不潔な小屋に詰め込み、バラバラに切り刻んでいます。PETAは、H&Mがすでに消費者に愛されているアニマルフリーテキスタイルにこだわるよう強く求めています」

日時:12時ちょうど 2023年4月12日 水曜日
場所:H&M、東京都渋谷区宇田川町33-6

PETAは、そのモットーの一部「動物は身につけるものではない」をのもと、人間至上主義的な世界観である種差別に反対しており、
ウェブサイトでは最先端のダウンフリーな選択肢を紹介しています。PETAの調査報道に関する詳細は、PETAAsia.comをご覧いただくか、TikTokYouTubeInstagramTwitterFacebookでフォローをお願いします。

2023年3月19日(日)より日本最大級の縦型ビジョンにて 動物専門SNS『Tier』PR動画の放映を開始!

株式会社Tier(本社:東京都港区、代表取締役:藪内健吾)は、2023年3月19日(日)から渋谷東映プラザ壁面の大型ビジョン「渋谷愛ビジョン」にて、動物専門SNS『Tier』PR動画の放映を開始いたしました。

また4月からは、愛ビジョンで放映される動画の出演権が獲得できるキャンペーンも実施いたします。

▼放映される動画はこちら

「打倒ハチ公!?編」15秒

▼放映概要

期間:2023年3月19日(日)~
掲出場所:東映プラザビル壁面の渋谷愛ビジョン
住所:東京都渋谷区渋谷1-24-12

▼渋谷愛ビジョンとは

渋谷駅東口から徒歩0分、宮益坂交差点の東映プラザ壁面にあり、ビジネスマンから学生まで昼夜問わず様々な方が数多く行き交うため視認性が高いビジョンです。

▼あなたの家族が渋谷愛ビジョンで放映される…!?

Tier,ペット,アプリ
Tierでは、4月から投稿キャンペーンを実施いたします。
Tierアプリ内で選手権を開催し、そのテーマに沿って動画を投稿していただき、投稿いただいた動画の中から優秀賞を選定し、1ヶ月間渋谷愛ビジョンにて放映させていただきます。
記念すべき第一弾は『うちの子寝顔選手権』を開催予定です。動物好きの皆さまからのご応募をお待ちしております。

▼可愛い動物たちとすぐ会える!コミュニティ型動物SNS『Tier』

Tier,ペット,アプリ
社員が動物好きということがきっかけで、社員との普段の会話の中から生まれた動物専門の新SNS。「動物と人のより良い関係を築いていきたい。殺処分される動物をゼロにしたい。」そんな想いから動物専門SNS『Tier(ティア)』が誕生しました。

動物は好きだけれど今の環境では飼えなくて…。動物と一緒に快適な生活をするための情報が欲しい!飼うのはなかなか難しいけれど、毎日動物を眺めて癒された〜い。そんな方々にも楽しんでいただきたいSNSです。

▼『Tier』のアプリダウンロード

App Store(iPhone ユーザー) https://itunes.apple.com/jp/app/id1618685756?mt=8
Google Store(Android ユーザー) https://play.google.com/store/apps/details?id=style.tier.app

▼会社概要

会社名:株式会社Tier
本社:東京都港区芝3丁目40番4号
代表取締役:藪内健吾
HP:https://tier-family.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/tier_family_official/
Twitter:https://twitter.com/Tier_family

アメリカにてベストセラーを受賞した空気清浄機 『Levoit Vital 100S 空気清浄機3月20日より販売開始!』~深呼吸できる空気を届ける~

アメリカ発の小型家電メーカーVeSync Co., Ltd(本社:アメリカ カリフォルニア州)の傘下ブランドLevoit(レボイト)は、3月13日よりブランド内で最も人気な機種「Levoit 空気清浄機」の、新バージョン「Levoit Vital 100S SMART TRUE HEPA空気清浄機」の予約販売、3月20日より販売開始いたします。

■製品特長

2台⽬の空気清浄機として

VeSync,Levoit,空気清浄機,花粉症,
玄関や、寝室・子供部屋・仕事部屋など、日頃の生活で人の出入りの多いお部屋に2台目の空気清浄機としてお使い頂けます。

ペットを飼っている方に

犬も花粉症があります。呼吸問題が起こりやすく、皮膚病にかかりやすいペットを飼っている方におすすめです。毛、フケ、ニオイ、細菌の捕獲で快適な空間を保ちます。

在宅勤務&勉強部屋に

在宅勤務が多い方、パソコン作業が長い方、そして勉強の負担が重い受験生、長期間いる空間での空気管理が重要です。

玄関周りに

ほこりや花粉などのアレルゲンを入り口で切断。特にアレルギー体質の方に、症状の軽減に役立つ使い道です。

子育て&介護をする方に

免疫力の弱い方は、空気管理から健康を守ることに繋がります。
風通しの悪い空間、または窓を常に開けられないときに役に立ちます。

3層構造のフィルター/2年間の使⽤寿命

VeSync,Levoit,空気清浄機,花粉症,
❶交換不要プレフィルター
⽷くず、繊維、髪の⽑、ペットの⽑⽪などの⼤きな粒⼦を捕捉し、裏のフィルター寿命を延ばします。

❷ 静電HEPAフィルター
HEPA SMARTTMテクノロジーは静電荷ファイバーを使⽤し、微細なほこり、煙の粒⼦、花粉、ペットのふけなど、空気中の0.3μm粒⼦を99.97%以上捕捉します。

❸ 活性炭脱臭フィルター
匂い、煙、ホルムアルデヒド、ベンゼン、アンモニア、硫化⽔素、揮発性有機化合物 (VOC) などの化合物をろ過します。

ペットにぴったり

ペットモードではエネルギーを節約しながら、効率よくアレルゲン、ふけ、においをろ過します。
U字型の空気吸い込み⼝デザインにより、あらゆる⾓度からペットの⽑⽪を効果的に捕獲します。
⼤切な家族を花粉症、⽪膚病などのアレルギー症状から守り、⽇々の暮らしを快適にします。

低騒⾳運転

VeSync,Levoit,空気清浄機,花粉症,
Vital 100Sは僅か23〜52dBの騒⾳レベルで運転し、最⾼な空気環境を提供します。
おやすみモードも搭載しており、⾳に敏感な⽅でも安⼼して寝れます。さらに、ライトセンサーを搭載しています。
お休み前に電気を消した後、Vital 100Sは環境に合わせて操作パネルのライトを⾃動的に消し、快適なおやすみ空間をお届けします。

⾼効率で省エネ

VeSync,Levoit,空気清浄機,花粉症,
最⼤⾵量モードⅣで稼働する時、1時間当たりの電気代は0.86円で、またおやすみモードで稼働すれば0.1円まで下がります。
オートモードやスケジュール設定によって細かく稼働モードを管理することで、エネルギーを最⼤限に節約することを可能に。
※新電⼒料⾦単価27円/kWh(税込)で計算しています。

より良い空気循環

DCモーターと強⼒なファンを搭載したVital 100Sは、騒⾳レベルを低く保ちながら、21畳もの空間にきれいな空気を隅々まで届けることができます。
4つの⾵量から選択でき、最適な空気清浄効率を実現します。

SMART機能

VeSync,Levoit,空気清浄機,花粉症,
無料のVeSync公式アプリを通じて、外出中でも家の雰囲気をボタン⼀つで調整できます。
コントロール設定・フィルター寿命の確認・スケジュール設定・タイマー設定・リアルタイムでの空気の質の確認・⾳声制御の接続などが可能で、お好みに合わせて設定をカスタマイズすることが可能です。

進化した空気清浄力

VeSync,Levoit,空気清浄機,花粉症,
操作簡単なタッチパネルから空気の質をトラッキングできます。
AirSightTM⾚外線ダストセンサーでVital 100Sは空気中の粒⼦を検出して、環境に最適化した⾵量を⾃動的に調整します。

⾃動モード

⾃動モードでは、リアルタイムの検知によって、⾵量を⾃動調整して空気環境に存在する汚染物質を効率よく除去します。

■小売価格

小売価格:18,800円(税込)
※交換用フィルター 4,580円(税込)/個

■製品仕様

VeSync,Levoit,空気清浄機,花粉症,

■販売先

Amazon Levoit 公式店舗、楽天 VeSync公式店舗、VeSync Storeにて販売を開始いたします。
下記リンクよりお求めいただけます。
・製品ページ : https://vesync.jp/products/levoit-airpurifier-vital-100s
・ Amazon Levoit 公式店舗 : https://www.amazon.co.jp/stores/page/FA0B1B30-0C0D-4864-8524-96F4B845F834
・楽天 VeSync公式店舗 : https://www.rakuten.ne.jp/gold/vesync/
・ VeSync Store : https://jp.vesync.com/

■Levoitについて

VeSync,Levoit,空気清浄機,花粉症,
アメリカで最も売れている空気清浄機ブランドという実績を保有しています。
親切なご近所さんというような存在で、最高な在宅ケアのテクノロジーとノウハウをコミュニティーに向けて提供しています。綺麗な空気環境、心地よい湿度環境、又はアロマ空間を探しているあなたにはピッタリな選択肢です。

Levoitは2017年に誕生し、より健康なライフスタイルを目標に、グローバルコミュニティの支えを受けながらカスタマイズできるコントロールソリューションを開発しました。Levoit製品をきっかけに、一つ一つのファミリーライフに些細な色彩を加えることが出来ればと願っています。

■VeSync について

VeSync,Levoit,空気清浄機,花粉症,
VeSync Co., Ltdは2011年にアメリカで設立した小型家電製品のグローバル企業です。 生活環境をより綺麗、健康、便利、安全にするための「Levoit」、「COSORI」、「Etekcity」、「ARIZE」の4つのブランド製品をアメリカ、ヨーロッパ、カナダ、中国や東南アジア等の国や地域で展開しております。

2011年からはIoT戦略を視野に入れ、製品を連動してより上質なライフスタイルをユーザーに届けるために、システムの開発も始めました。コミュニティとテクノロジーを通じて、チームメンバー、パートナーのために新しい機会を見つけ、新しい可能性を開くのに注力し続けます。

よりスマートな製品で繋がったライフスタイルを創造し、より良い生活環境を届ける」というミッションを掲げて、VeSyncはユーザーと共に「未来」を歩んでいきたいと思います。

VeSync公式サイト: vesync.jp

動物専門SNS内のアイテムショップ、『Tierショップ』にご出店いただける企業様の募集を開始いたします!

株式会社Tier(本社:東京都港区、代表取締役:藪内健吾)は、動物専門SNS『Tier』アプリ内のアイテムショッ プ『Tierショップ』にご出店いただける、動物用のフードやアパレル用品、動物モチーフのグッズなどを扱う企業様の募集を開始し、先着50店舗様限定で、特別価格でショップ出店可能なプランのご案内をすることをお知らせします。

▼Tierショップとは


動物専門SNS『Tier』内で、ライブ配信視聴者からライブ配信者に送られたTierチップ※1を、動物向けのフードや洋服、おもちゃ、動物モチーフのグッズなどに交換できるショップです。 『Tier』には動物好きのユーザーが集まっているため、Tierショップに出店いただくことで、新規見込み客へのアプローチや、商品を気になっていたが購入までには至っていない層が、お試しでの購入を行うことなどが見込めます。

※1コンテンツの視聴者は、TierからTierチップを購入し、コンテンツの配信者を応援(=投げ銭機能)することができます。コンテンツの配信者は、配信をすることによりTierからTierチップの還元を受けることができます。

Tier チップは、配信者ではなく配信動画中の「動物」を応援するものであるため、現金へ交換することはできません。

▼対象となる企業

  • 動物用品を扱う企業
  • 動物モチーフのグッズを扱う企業
  • 動物好き、動物を飼っている人向けの商品を扱っている企業

など

▼出店メリット

株式会社Tier,SNS,ペット
動物専門SNS『Tier』には動物好きのユーザーが集まっているため、新規の見込み客へのアプローチが可能で認知拡大に繋がります。
また、商品を交換できるという感覚があるため、今まで商品を気になっていたが購入まで至っていない層がお試し感覚で商品を購入するという販売経路拡大の効果も期待できます。
今後はアプリ全体の広告プロモーションも実施予定ですので、事業規模の拡大も見込めます。

▼コミュニティ型動物SNS『Tier』

株式会社Tier,SNS,ペット
社員が動物好きということがきっかけで、社員との普段の会話の中から生まれた動物専門の新SNS。
動物は好きだけれど今の環境では飼えなくて…。動物と一緒に快適な生活をするための情報が欲しい!飼うのはなかなか難しいけれど、毎日動物を眺めて癒された〜い。そんな方々にも楽しんでいただきたいSNSです。※里親マッチング、お悩み相談室などは随時追加予定です。

▼会社概要

会社名:株式会社Tier
本社:東京都港区芝3丁目40番4号
代表取締役:藪内健吾
HP:https://tier-family.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/tier_family_official/
Twitter:https://twitter.com/Tier_family

神社のカエル殺しの儀式がPETAの反感を買う

※こちらのニュースリリースは、2021年末のものです

諏訪 – 諏訪大社が、新年の「五穀豊穣と国家安泰」を祈願する蛙狩神事で、今年も2匹のカエルを矢で刺すことを知り、動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)は、同神社の北島和孝宮司に緊急書簡を送り、神事では果物や野菜を使用するように求めました。

PETA Asiaシニア・ヴァイス・プレジデントのジェイソン・ベイカーは、「生きたカエルを串刺しにすることは、平和ではなく、暴力と流血で新年を始めることになります。PETAは、諏訪大社に対し、この残酷な儀式をやめて、2022年を誰にとっても穏やかな年にすることを求めます。」 と述べています。

カエルは、水掻きのある足と飛び跳ねることでよく知られていますが、この複雑で繊細な動物は、他にも多くの驚くべき特性と能力を持っています。PETA Asiaは、多くの種類のカエルが献身的で、機知にも富んだ親であることを指摘しています。ヤドクガエルの一種は、林床に卵を産み捕食者から卵を守りますし、自分の身体の中に子供を入れて守るカエルもいます。オーストラリアのパウチドフロッグのオスは、脇腹に袋があり、オタマジャクシが変態するまでその中に入っています。

PETAは、そのモットーの一部「動物たちはいかなる形であれ、私たちが虐待する対象ではない」のもと、人間至上主義的な世界観である種差別主義に反対しています。詳しくは、PETAAsia.comをご覧いただくか、TikTokYouTubeInstagramTwitterFacebookでフォローをお願いします。

KFCの残虐行為に抗議するためサンタクロースの一団が街にやってきた

12人のサンタクロースが渋谷の道玄坂にあるKFCに立ち寄り、レストランチェーンが毎年行っている「ハッピークリスマス」プロモーションにより、何百万羽もの鶏が殺されていることに抗議するため、「すべての存在のために地球に平和を。GO VEGAN」などのアニマル・フレンドリーなホリデーメッセージが書かれたボードを掲げました。

PETAアジア上級副会長のジェイソン・ベーカーは、次のように述べます。「鶏は、人々の味覚を満足させるために屠殺されることがなくなるまで、安らぎや喜びを知ることはないでしょう。PETAは、死んだ鶏を食べることに“ホー、ホー、ノー”と言い、代わりに美味しいヴィーガンチキンを提供するようKFCに意見を届けることを皆さんに呼びかけています」

PETAが独占公開した映像では、日本KFCへの供給農場の作業員が、鶏たちの首を絞めた後、生きたまま解体したり、胸が引き裂かれてもがき苦しんだりしている様子が映っています。他の鶏たちは投げられたり蹴飛ばされたり、ゴミ箱に放置され、長い時間がかかり死んでいきました。

食肉産業で使われる鶏のほとんどは、孵化してから殺される日までの一生を、完全な密室で過ごします。不潔な小屋に何万羽もの鶏たちと一緒に閉じ込められ、それぞれに与えられたスペースは紙一枚分にも満たないのです。異常に大きく育つよう品種改変されているため、多くの鶏たちは呼吸困難や直立困難などの問題を抱えています。

PETAの働きかけにより、KFCは今年初め、米国内の店舗でヴィーガン・フレンドリーのビヨンド・フライド・チキンを発売しました。しかし、日本のKFCには、まだヴィーガンの選択肢がありません。

場所:KFC道玄坂店前 東京都渋谷区道玄坂2丁目16-6
日時:12月8日(木)12:00

PETAは、そのモットーの一部「動物たちは私たちが食べるための存在ではない」のもと、人間至上主義的な世界観である種差別主義に反対しています。詳しくは、PETAAsia.comをご覧いただくか、TikTokYouTubeInstagramTwitterFacebookで同団体をフォローしてください。