views
いぬ飼い方

犬が散歩中に草を食べる理由とは?注意点と対処法も解説!

和田 千智
和田 千智 シェリー編集部

愛犬が散歩中に草を食べてしまうことに悩んでいる飼い主さんは、実は意外と多いです。

やめさせるべきなのか、それとも食べさせても大丈夫なのか、一体どちらが正解なのでしょうか。

今回の記事では、散歩中に犬が草を食べてしまう問題について、原因や注意点、対処法をご紹介します。

犬が草を食べる理由

犬,草,食べる
犬が草を食べる理由は様々あると考えられます。

①胃の中のものを吐き出すため

犬は脂っこいものを食べて胸焼けを起こしてしまった時に、胃の中のものを吐き出そうとしてあえて草を食べることがあります。

人間も、脂ものを食べた後は気分が悪くなってしまうことがありますよね。
そんな時に草を食べれば、犬はその刺激で余分な胃酸を吐き出すことができるのです。

実際、筆者の祖父が昔飼っていた犬も、少し脂っこいものを食べてしまった翌朝の散歩で、草を食べて吐いていたことがありました。
胃の調子が悪い時にたまに草を食べて吐いてしまうのは、特に問題ないので心配しなくて大丈夫です。

ただし、吐いたものを道端に放置するのはマナー違反ですから、しっかり処理してください。

②ストレス解消のため

運動不足や飼い主さんとのコミュニケーション不足など、ストレスが溜まった時にも草を食べると言われています。

飼い主さんが呼びかけても無視して一心不乱に草を食べ続ける場合は、ストレスが原因かもしれません。

胃の調子が悪い時にたまに吐く程度であれば問題ありませんが、ストレスで草を食べて吐く頻度が高くなってしまうと、脱水になってしまうこともあるので注意しましょう。

③美味しいから

犬が食べる雑草は、イネ科のものが多いです。

ただし、犬によって好みの草は違うようで、筆者が飼っていた先代の犬は、オドリコソウというシソによく似た形の草が好きでした。現在飼っている犬2匹は、葉先が尖っている、イネ科の植物を好んで食べます。

サラダバーのような感覚で、好きな野菜が食べられるという感覚の犬もいるようです。

④拾い食いの延長

散歩中に拾い食いをしてしまう癖がある犬は、道端に生えている雑草も食べてしまうことが多いようです。

何かを食べたいと思うのは本能的なものなので、試しに口に入れてみて、違和感や不快感がなければそのまま食べてしまいます。

⑤ビタミン補給

犬は人間と違って、自分自身で食事をコントロールすることは基本的にできません。

犬は、ビタミンの一種である葉酸が足りないと感じているときに、それを補うために草を食べることがあるようです。

病気の可能性はある?

犬,草,食べる

草を食べて吐くという行為があまりにも多い場合には、なんらかの病気が隠れている可能性があります。

早めに動物病院に連れて行きましょう。

栄養不足の可能性はある

草を食べるだけで吐かなければ、病気の心配はしなくて良いでしょう。
しかし、食物繊維やビタミンなどの栄養が足りていないために草を食べている可能性はあります。

高頻度で草を食べるなら、食事を見直す必要があるかもしれません。

基本的に、総合栄養食と呼ばれるドッグフードを与えていれば栄養の問題はありませんが、もし草をよく食べるようであれば、ニンジンやキャベツ、レタス、さつまいも、かぼちゃなどの野菜を与えてみて、様子を見ましょう。

食べてはいけない草もある!

犬,草,食べる

食べてはいけない植物

植物の中には、犬が食べると中毒症状を起こす危険な植物もあります。
ガーデニングなどで人気のある植物も多く、散歩コースに生えている可能性も高いので注意しましょう。

【犬が食べると危険な植物の例】
アロエ、パンジー、シャクナゲ、ツツジ、スズラン、ヒガンバナ、チューリップ、ユリ、菊

詳しくは、こちらの記事も参考にしてみてください。

ペットが食べたら危険な植物とは?身近なアジサイやユリにも注意

寄生虫が潜んでいる可能性も

草むらには、ノミやマダニなどの寄生虫が潜んでいる可能性があります。
そのため、散歩中に草むらに近づくのはできれば避けたほうがいいでしょう。

殺虫剤がついているかも

植物には、殺虫剤などが撒かれている可能性があります。
自分の家の庭であれば、犬に害のないものを選ぶことができますが、他人の家の植物には何がついているかわかりません。

そもそも他人の家の植物を食べてはいけない

食べたら危険な植物や寄生虫、殺虫剤の可能性ももちろんありますが、そもそも他人の家の植物を勝手に食べさせるのはマナー違反です。
空き地の雑草ならまだしも、草を食べてしまう癖がある犬は、なるべく他人の家の植物に近づかないように注意しましょう。

家で草を育てることもできる!

草

散歩中に生えている草を食べさせるのは色々なリスクが伴うので、「ペットグラス」とも呼ばれる「えん麦」を自宅で育ててみてはいかがでしょうか。

我が家にも置いてあった時期があるのですが、美味しいのかバクバク食べていました。自分の家で無農薬で育てるなら、安心して与えることができますよね。

グリーンラボ
¥1,050 (2024/04/24 12:46:53時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

犬,草,食べる

犬が散歩中に草を食べる理由は様々ですが、草を食べて吐く行為が常習化している場合は、ストレスや病気の可能性があるので注意が必要です。

また、外の草を食べさせるのは、中毒症状やご近所トラブルの原因になりかねないので、どうしても草を食べたがる場合は、自宅でペット用の草を育てて与えてみましょう。

関連リンク

犬のおやつ、あげすぎてない?太る原因に。質より回数のワケとは
https://cheriee.jp/dogs/929/
衝撃!犬がミミズに体を擦り付ける・食べる2つの理由と対策
https://cheriee.jp/dogs/26764/
【獣医師監修】犬が体を痒がる原因は?動物病院を受診すべき?
https://cheriee.jp/dogs/23128/
【獣医師監修】犬が嘔吐した!動物病院に行く前のチェックリスト
https://cheriee.jp/dogs/22580/
【獣医師監修】犬の尿の色でわかる疾患とは?日々のチェック方法
https://cheriee.jp/dogs/22670/
マダニ感染症患者数が過去最多を記録。ペットからの感染にも注意して
https://cheriee.jp/column/19556/
  • 商品紹介
  • 散歩
  • 犬の健康
  • 犬の病気
  • 犬の食事

いぬに関する記事

ご意見をお聞かせください

最後まで読んでくれてありがとうございます!記事の内容はいかがでしたか?
私たちシェリー編集部では、お客さまに心地よい体験をしてもらうために日々様々な改善を行なっています。
もしよろしければ下記のフォームから、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

コメントを入力する
※個人情報の入力は不要です。 ※編集部からの返信が必要な場合は専用ページからお問い合わせください。