猫は節分の豆を食べてはいけない!?愛猫と節分を楽しむアイデア集
「鬼は外!福は内!」の掛け声でおなじみの節分。皆さんは毎年どのように過ごしていますか?
ここ数年はインスタグラムなどのSNSで、愛猫の鬼のコスプレや節分に関連する写真をあげている人を多く見かけます。今年の節分はSNS映えする写真をたくさん撮って、みんなに見てもらいましょう!
今回の記事では、節分とは何か、豆を猫に与えても大丈夫か、節分を愛猫と楽しむアイデアをご紹介します。
私たちは、節分のことをよく知らない
突然ですが、「節分って何?」と聞かれたら、きちんと答えられますか?大抵の人は「悪い鬼が入ってこないように豆をまくイベント」と認識しているでしょう。しかし、節分の意味とは?なぜ豆をまくのか?その理由を知らない方も多いはずです。
節分とは?
節分とは、「季節を分ける」という意味があります。もともとは、季節の変わり目である立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれ前日のことを節分としていました。つまり節分とは1年に4回訪れるのです。
その中でも、厳しい冬が終わり、春を迎える「立春」は新年の始まりにもあたり、最も重視されていました。次第に「節分といえば立春の前日」と定着していき、新暦となった現在は立春の前日である2月3日前後を節分と呼ぶようになりました。
2020年の立春は2月4日。つまり、今年の節分は2月3日です。節分は目前。今年はペットと楽しい節分を過ごしましょう!
何で豆を投げるの?
かつて、季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられていました。確かに、季節の変わり目は気温の変化などで体調を崩す人が急増しますよね。
豆は「魔滅(まめ)」に通じ、鬼を退治する効果があると信じられていました。昔、病気はすべて鬼の仕業と考えられていたため、豆をまき、邪気を払うことが習慣となったのです。
ちなみに、豆まきには炒った豆を用意しましょう。生の豆をまいて拾い忘れると、芽が出てしまい、縁起が悪いとされています。スーパーなどで節分用の豆として売られているものは全て炒ったものですが、間違えて生の豆を買わないように注意しましょう。
猫は豆を食べていいの?
結論から言うと、食べても大事には至りません。しかし、「食べたほうがいい!」というものではないので、与えるべきではありません。
以下の理由から、猫に豆をあげることはオススメできません。
- 猫の中には、大豆アレルギーを持っている子もいる
- 豆は消化に良くないため、下痢やおう吐の原因になる可能性がある
大豆は「畑の肉」と呼ばれるほどタンパク質を豊富に含んでいますが、肉食動物である猫にとって大豆の植物性タンパク質は、消化吸収に時間がかかってしまいます。なるべく食べさせないよう愛猫を別の部屋に避難させてから豆まきをするか、代わりのもの(たまごボーロやキャットフード)を投げるようにしましょう。
愛猫に手作り恵方巻きをプレゼント
「節分には人間と同じように恵方巻きを食べさせてあげたい!」と思う人も多いでしょう。しかし、犬用の恵方巻きはたくさん売っていても、猫用の恵方巻きはなかなか見かけません。
そんな時は、愛猫に手作りの恵方巻きをプレゼントしてみませんか?ネットや一般のレシピサイトで「猫用」と検索すると意外にたくさん出てきます。
もし、手作りご飯に不安があるようでしたら、そのメリットや気をつけたいこともご案内していますので、併せてご覧ください。
愛猫の写真を撮って節分を楽しむ方法
節分ならではの写真を撮り、愛猫と一緒に節分を楽しみましょう!
Instagramで「#節分猫」「#節分コスプレ」「#鬼の被り物」「#節分」など検索すると、様々なアイデアを得ることができます。ペットの洋服や被り物を、ハンドメイドで作っている人も少なくありません。
鬼の被り物
猫ちゃんの被り物もすっかり定番になってきました。色違いでお揃いの被り物がとてもかわいいですね。
鬼のお面
鬼のお面も人気です。ただし、顔をお面で覆ってしまうと嫌がってしまうかもしれませんので、嫌がる場合は小さめのお面を耳と耳の間に乗せてあげましょう。それだけで雰囲気が出るのでオススメです。
ハンドメイドコスプレ
衣装や被り物をハンドメイドしている人もいます。アイデア豊富で眺めているだけで楽しくなっちゃいますね。
フォトプロップスを活用
被りものが苦手な猫ちゃんにはこれ!フォトプロップスを作って節分を楽しみましょう!
自分で作るのはちょっと難しいという方にはこちらがオススメ。フォトプロップスの素材が無料公開されているので、印刷して作ってみましょう!節分以外の素材もありますので、気になったら見てみてください。
フォトプロップス:節分 ペーパークラフト | Creative Park
https://creativepark.canon/jp/contents/CNT-0022491/index.html
写真の加工
コスプレ衣装は作れないし、フォトプロップスを作るのも面倒くさい!そんなあなたにオススメなのが写真の加工です。あらかじめ撮影した愛猫の写真をスタンプやフレームを利用して、節分らしく装飾や加工をしましょう。
コスプレが苦手な猫ちゃんにも負担がかかりませんし、通勤通学中にスマホで簡単に作れちゃうのでとてもお手軽に節分気分を味わえます。
楽しい節分を!
ペットと一緒に過ごすイベントは楽しいですよね。
今年の節分は、愛猫の素敵な写真をインスタグラムに投稿して、みんなに見てもらいましょう!お互いに素敵な写真を見せ合いっこすれば、盛り上がること間違いなしです。
- 改訂履歴
- 2020/02/02 情報を更新
- 2018/01/20 初版公開
猫のトイレをもっとおしゃれに!猫トイレカバーのDIYアイディア10選
猫のトイレ、見た目がなぁ
猫を飼っている方の中には「猫のトイレ、もっとおしゃれに出来ないのかな…」と思う方も多いのではないでしょうか。
実は、世の中には、猫のトイレ周りをおしゃれにDIYしたり、インテリアに完全に馴染ませているものづくりの達人がたくさんいます!
今記事では、そんな素敵なアイディアと、お洒落な猫トイレを作られている方々をご紹介いたします。また、購入できるおしゃれな猫トイレカバーもご紹介していますので、気になった方はチェックしてみてくださいね。
参考になる猫のトイレがあったら、是非、おうちでのDIYで実践して見てください!
【アイデア1】 インテリアになっている猫トイレ
北欧テイストのお部屋に馴染む、おしゃれな猫トイレです。パット見た感じ、どこにトイレがあるかわかりませんよね?猫さんが乗っている下のボックスが猫さんのトイレです。
上から布が下げられていて、目隠しになりますし、使い勝手◎で、デザイン性も◎のDIYアイディアです。
【アイデア2】 お部屋に溶け込む真っ白トイレ
他の北欧風雑貨と並んで、猫のトイレとは全く気がつかないぐらい、馴染んでいるこちらの猫トイレ。
サイドテーブルを購入し、ベニア板を貼り付けたというDIY猫トイレですが、なんともおしゃれですね。
周りに置かれている植物たちとの相性もバッチリです。
【アイデア3】 お洒落な猫トイレカバー
こちらのおしゃれな猫トイレカバーは、全くトイレとは感じさせないデザインになっています。
DIYされたとのことですが、デザイン性・実用性共に高い猫トイレで、憧れます。
【アイデア4】 これがトイレ?!全く分からない快適トイレ
こちらの猫トイレも、一見しただけではトイレとは全く想像がつかない作りになっています。これなら、「THE 猫のトイレ」感が全くなく、お部屋に溶け込みますよね!
また、扉を開けると、猫のトイレ周りに必要な道具も揃っていて、とても使い勝手が良さそうです。便利かつおしゃれな猫トイレです。
【アイデア5】 猫さんのおしゃれハウスかと思うトイレ
おしゃれなインテリアとしか思えない、こちらの猫トイレ。
トイレを囲っている木材が、おうちの形になっており、とてもお洒落なデザインとなっております。私もこんなお家に住みたい!!
【アイデア6】 デッドスペースをDIY!フレンチカントリーなトイレ
こちらは、もともとあったデッドスペースに合わせて作られた猫トイレだそう。扉のデザインや装飾、こだわりの取っ手など、随所からお洒落さが伝わってきます。
中も快適に使えるようになっており、猫ちゃんのことをしっかりと考えて作られています。
【アイデア7】 インテリアに馴染みすぎ!なトイレ
こちらのおうちは、白を基調としたシンプルで美しい脱衣所。
設置された猫トイレが馴染みすぎて、「これはなんの箱?」と質問してしまうぐらいです。
【アイデア8】 【購入可能】猫の温泉風トイレカバー!
「えっ?猫の温泉屋さん…?!」と思いますが、実はこちらも猫のトイレなんです。飛び散りを防止してくれる抜群の実用性だけでなく、可愛さ満点で、見ているだけでほっこりします。
こちらの猫トイレカバーは購入することができます。暖簾の柄を、お風呂屋さんverと魚屋さんverから選ぶことができ、色も4色から選択することができます。
|
【アイデア9】 お洒落すぎる猫トイレカバー
家具を作られている方のトイレカバーだそうで、シンプルな中に漂うお洒落さがありますね。
ナチュラルテイストのお部屋によく合いそうです。愛猫の名前がつけられているのも、愛着が湧いてポイントが高いですね。
Let’s TRY!
どの猫トイレのアイディアも素敵で、おしゃれですよね!
よーく見ると、パーツとなる土台やプラスチックなどは、IKEAやニトリ、無印良品で買えそうなものもあります。考え方と、ちょっとした工夫でオシャレな猫のトイレができてしまうなら、早速DIYしてみたいですよね。
是非、ご自宅の猫トイレにもこれらのアイディアを取り入れて素敵なトイレカバーを作ってみてくださいね。