全米で最も飼い主さんに優しい街、サンフランシスコ。
全米で大注目となっているペットトレンド、それは“ペットフレンドリー”です。
“ペットフレンドリー”とは、飼い主さんにもペットにも優しい取り組みのことで、今アメリカでは、多くのお店や施設でペットフレンドリー化が進んでいます。
全米でペットフレンドリー化が進む中、“全米で最も飼い主さんに優しい街”としてサンフランシスコが毎年1位に選ばれています。
今回は、そんなサンフランシスコの街づくりについてご紹介します。
全米で最も飼い主さんに優しい街、サンフランシスコ
アメリカで毎年発表される、Pet-Friendly city Ranking (ペットフレンドリーシティーランキング)。
毎年一位にランクインするのは、カルフォルニア州の北に位置する、サンフランシスコです。サンフランシスコといえば、綺麗な街並みの中に、カラフルな家が立ち並ぶ住宅街のイメージですよね。
また、美味しいシーフードやゴールデンゲートブリッジも有名です。毎日観光客で賑わう、アメリカの大観光都市です。
そんな大観光都市で、ペットフレンドリーシティー1位に選ばれた理由はなんでしょうか。
サンフランシスコが飼い主さんに優しいワケ
以下の理由で1位に選ばれました。
- ペットと一緒に遊べる公園が多い
- ペットフレンドリーなお店が多い
- ペットフレンドリーなレストランが多い
- 車の交通量が少ない
- 天気
サンフランシスコでは街全体の取り組みとして、ペットフレンドリー化が進んでいます。
だから飼い主さんも安心してペットと一緒に生活ができるんですね。
ペットと一緒に遊べる公園の数が多い
サンフランシスコには大きな公園やビーチが沢山あります。公園やビーチはいつも、運動している人、お昼休憩やピクニックを楽しんでいる人で賑わっています。
また、犬を連れてお散歩している人もよく見かけます。
サンフランシスコでは、ほどんどの公園やビーチがペットフレンドリーになっているので、安心して公園内やビーチに動物を連れて入ることができます。
しかも驚くことに、公園やビーチによってはドッグランスペースが設けられています。
“犬を外で思いっきり走らせてあげたいけど、人に迷惑をかけるんじゃないか”、“目を離した隙に、どこかで犬が迷子になったらどうしよう”なんて心配は必要ありません。
また嬉しいことに、誰でも無料でドッグランスペースを使うことができます。
ペットフレンドリーなお店が多い
サンフランシスコでは、大体のお店がペットフレンドリーです。つまりどういうことかと言うと、ペットを連れて入店できるシステムとなっています。
飼い主さんにとっては、とても安心なサービスですよね。
例えば、飼い犬と一緒に街を散歩しながら、ウィンドーショッピングって楽しいですよね。気になったお店に入りたい時、“ペットお断り”のお店だったら、リードをつけてペットを店外に置いてこなくてはなりません。
外のペットが気になって、ゆっくりショッピングすることもできませんよね。結局、ペットのことを考えて早めにショッピングを済ましてしまう、という方も多いかと思います。
でも、店内にペットを連れて行くことができるのであれば、楽しんで長時間のショッピングができます。
また、雨や雪の日も安心です。ウィンドーショッピング中に突然の雨や雪が降った時、外にペットを置いておくのは可哀想ですよね。
店内同伴OKなら、ペットも濡れずに済みます。
ペットフレンドリーなレストランが多い
サンフランシスコにはペットフレンドリーなレストランが沢山あります。
レストランに入る前に、ペットを連れて食事をしても良いか、許可を取る必要はありますが、大体のレストランはペット同伴OKです。ペットと一緒に食事をする場合、ペット連れ込み客専用のテーブルか、外のテラス席に案内されます。
ペット連れ込み専用テーブルやテラス席だったら、他のお客さんに迷惑をかける心配は少なくなりますし、飼い主さんも安心して食事が楽しめますね。
車の交通量が少ない
サンフランシスコはエコ先進国であり、主な交通手段は徒歩です。
サンフランシスコの街はとても小さく、建物が密集しています。そのため、アメリカは車社会ですが、サンフランシスコでは車生活は非常に不便です。また土地が少ないために、駐車スペースも非常に少ないです。
街では歩いている人の方が多いので、車による事故も比較的少ないです。
飼い主さんにとっては、安心して犬を散歩してあげることができますよね。
天気
天気は一年を通して安定しています。
カリフォルニアは雨の日がとても少ないので、毎日散歩に連れて行くことができます。
夏はカリフォルニアなのに全く暑くなく、朝と夜は肌寒くなるほどです。冬は日本の冬ほど寒くないので、“寒い日に散歩に出かけるの億劫だ”なんてことはありません。
ペットの飼い主さん、特に犬の飼い主さんにとっては非常に住みやすい環境です。
日本でも広まるかも
街全体の取り組みとして、ペットフレンドリー化が進んでいるって素敵ですよね。飼い主さんにとっても犬にとっても充実したペットライフが送れること間違いなしです。
日本で実現する日もそう遠くはないかもしれません。
【コーギー好き必見】米国発コーギーだらけのイベントがあるって本当?
日本のコーギーファンのみなさんに耳寄りな情報です!コロコロした体に短い足。中肉中背の可愛らしい体を持つコーギー。その姿を見ると、あまりの可愛さに抱きしめたくなってしまいますよね?
みなさんは、一度にたくさんの可愛い犬に囲まれたことはありますか?ある方もない方も。コーギー好きの方も。幸せな時間を過ごせること間違いなしのアメリカのイベントの紹介です。
アメリカで大人気。毎年恒例イベント
アメリカで毎年夏と秋に開催されるとてもユニークなイベントがあります。コーギーと飼い主さんはもちろんのこと、世界のコーギー愛に溢れる皆さんのためのイベントです。
どんなイベント?
その名も“Cal Corgi Con (カル コーギーコン)”!!
毎年6月と10月の年2回開催されるイベントで、米最大のコーギーイベントです。開催される場所は、サンフランシコの綺麗なビーチ沿いで行われ、開催場所からは、サンフランシスコの人気観光スポット、ゴールデンゲートブリッジを間近で見ることができます。
どんな人たちが参加するの?
一回のイベントに約900人以上の参加者やお客さんが集まります。そして、犬の数も桁違いの大きなイベント。なんと800匹以上の犬がイベントに参加し、そのうち約500匹のコーギーが参加します。
参加者やお客さんは、カリフォルニア、もしくはアメリカからだけではなく、世界中から来ていています。中には、このコーギーイベントのためだけに有給休暇をとってサンフランシスコに訪れる方もいるそうです。
雰囲気はまさに世界一周旅行。様々な国の文化にふれあえることも間違いなしです。
イベントの目的
このイベントは2013年に始まりました。最初は小規模のコーギーイベントでした。それが口コミのおかげで、徐々に参加人数が増え、現在のような大きなイベントになりました。元々のイベント開催の理由は、コーギー愛好家の仲間づくりのためでした。
ですが、現在はチャリティーイベントの一環として開催されています。
イベントの内容
愛犬と一緒の一緒の参加でも、イベントを見るだけでも楽しいコーギーコンイベントですが、イベントの内容もまた、面白いことが盛りだくさんです。
見るのも参加するのも自由
主なイベントの内容は以下の通り。
- コスチューム大会
- ゲーム大会
- かけっこ
見てるだけが良いという消極的な方でも、ご安心ください。大会参加者が必ず参加しなくてはならない催し物ではありません。飼い主さんの中には、ただビーチの上でコーギーと一緒に寝ているだけという方もいらっしゃいます。
愛犬の恋人が見つかるかも!?
面白いことに、コーギーのお見合い相手を探す目的で参加されている飼い主さんとそのコーギーもいるんです。
サンフランシスコやその周辺辺には、たくさんののIT企業やベンチャー企業が集中しています。きっと、愛犬のためのハイスペックな彼氏、彼女が見つかるかもしれませんね。
もしかしたら、もしかして、コーギーだけではなく、あなたの恋人も見つかっちゃかもしれません。
インスタ映え間違いなし!
コーギーコンイベントの醍醐味といえば、みなさんはなんだと思いますか?
そうです!おめかしをした可愛いコーギーです。
個性的なファッションも
このコーギーコンイベントには、個性的な格好をしたコーギーがたくさんいます。例えば、アメリカの漫画に出てくるようなヒーローの格好をしたコーギーや、アメリカの国旗を来た犬。また、飼い主さんがアメリカ以外の出身だと、飼い主さんの出身国の伝統衣装を着ているコーギーたちもいます。
どのコーギーもとてもオシャレです。
インスタ映えすぎ注意!
インスタ映えし過ぎちゃうかもしれない裏技もあります。
会場にはフォトブースと呼ばれる、犬の写真とる専用の場所が設けられています。そのフォトブースには、無料貸し出しの小道具、アクセサリーや衣裳があります。例えば、インスタグラムのフレームのような小道具があります。写真になる部分はくり抜かれているので、そのくり抜かれた部分にコーギーが入れば、まるでインスタグラムのような写真が撮れます。
他にも、サンフランシコ観光では外せない路面電車フレームあります。インスタグラムの小道具同様、車窓になる部分はくり抜かれているので、その穴からコーギーを覗かせれば、まるでコーギーがサンフランシスコの路面電車に乗っているように見えます。
サンフランシスコの雰囲気が出るので、ぜひ試して見たい小道具ですね。
コーギーのコーギーによるコーギーのためのイベント、それがコーギーコン!
一つの犬種だけのイベントって珍しいと思いませんか?
コーギーだけのイベントが開催されるなんて。コーギーって世界的に大人気の犬なんですね。日本でも、コーギー好きは多くいるので、日本のコーギー愛好家を集めて、皆で乗り込むなんてこともしてみたいですね!
今年も6月16日、土曜日の午前10時から2時まで開催されます。興味のある方は、是非サンフランシスコ旅行も兼ねて、コーギーコンイベントを検討してみてくださいね。サンフランシスコは良いところですよ。