【2023年最新版】うさぎのInstagramハッシュタグ集

愛するうさぎのかわいさを、もっといろんな人にシェアしたい!そんな時は、Instagramで人気のハッシュタグをつけて、うさぎの写真を投稿してみましょう。

人気のハッシュタグを複数組み合わせて使えば、もっとたくさんの人があなたの投稿にアクセスしてくれます。それでは早速、Instagramのうさぎのハッシュタグと、種類や毛色別の使い方を見てみましょう!

ハッシュタグって何?という方はこちらから

うさぎ,Instagram,写真,SNS,画像,twitter,ハッシュタグ

Instagramをやっていると、「#(ハッシュタグ)」から始まる文字列をよく見かけますよね。これは、投稿した写真につけるラベルのようなもので、タグやキーワードとも言い換えられます

Instagramでは、このハッシュタグがとても重要です。例えば「#うさぎ」と検索すると、「#うさぎ」というタグのついた写真がたくさん出てきます。

写真を上げる際には、このハッシュタグを活用し、より多くの人に見てもえるようにしましょう!

定番のハッシュタグ集

うさぎ,Instagram,写真,SNS,画像,twitter,ハッシュタグ
うさぎの写真をInstagramなどのSNSに上げる際に、必ずつけておきたいハッシュタグ集です。

100万件超え

#ふわもこ部 16,994,099件
#うさぎ 6,328,291件 
#もふもふ 4,910,020件 
#うさぎのいる暮らし 1,904,371件 
#うさぎのいる生活1,587,235件 
#ウサギ 1,351,721件
#ふわもこ 1,290,715件
#モフモフ 1,211,540件
#うさぎ好きさんと繋がりたい 1,185,955件
#うさぎ部 1,117,173件

50万件超え

#うさぎと暮らす 889,198件

10万件超え

#うさぎ好き 527,319件
#うさすたぐらむ 469,767件
#ミニウサギ 321,381件
#ラビット 236,668件
#うさぎ🐰 226,905件
#うさぎさん 177,236件
#うさぎ大好き 143,705件
#うさばか 140,806件
#うさんぽ 139,230件

1万件超え

#うさちゃん 89,661件
#うさぎちゃん 79,059件
#うさぎ組 57,798件
#うさぎ写真 40,919件
#うさぎ写真家 10,150件

1000件超え

#うさばか部 6,477件
#うさぎ愛 6,360件
#うさぎ様 4,649件

【コピペ用】
#ふわもこ部 #うさぎ #もふもふ #うさぎのいる暮らし #うさぎのいる生活 #ウサギ #ふわもこ #モフモフ #うさぎ好きさんと繋がりたい #うさぎ部 #うさぎと暮らす #うさぎ好き #うさすたぐらむ #ミニウサギ #ラビット #うさぎ🐰 #うさぎさん #うさぎ大好き #うさばか #うさんぽ #うさちゃん #うさぎちゃん #うさぎ組 #うさぎ写真 #うさぎ写真家 #うさばか部 #うさぎ愛 #うさぎ様

うさぎの種類・毛色別ハッシュタグ

うさぎ,Instagram,写真,SNS,画像,twitter,ハッシュタグ
うさぎの種類や、毛色のハッシュタグも人気です。同じ種類のうさぎを飼っている人同士が繋がることもできます。

#ネザーランドドワーフ 1,685,933件
#ホーランドロップ 778,428件
#ロップイヤー 356,564件
#ミニレッキス 217,687件
#ライオンラビット 90,923件
#チェスナット 68,811件
#ジャージーウーリー 36,485件
#アメリカンファジーロップ 36,222件
#チェスナッ党 13,517件

英語でハッシュタグをつけよう!

うさぎ,Instagram,写真,SNS,画像,twitter,ハッシュタグ
Instagramは世界中で愛用されています。日本語だけでなく、英語のハッシュタグをつけることで、より多くの人に見てもらうことができます。

海外のインスタグラマーからいいねをもらうことも夢ではありません。

#fluffy 20,283,149件
#bunny 2202万件
#rabbit 1834万件
#bunnies 508.1万件
#cuteanimals 1129万件
#bunnylove 492.6万件
#bunnystagram 1,850,948件
#rabbitsofinstagram 576.6万件
#rabbitsofig 105.7万件
#rabbits 420.8万件
#bunnylife 166万件

【コピペ用】
#fluffy #bunny #rabbit #bunnies #cuteanimals #bunnylove #bunnystagram #rabbitsofinstagram #rabbitsofig #rabbits #bunnylife

単語と単語の間にスペースがあるとハッシュタグが切れてしまうので、英語では単語を繋げてハッシュタグを作ります。そのため、一見知らなくて難しそうな単語に見えますが、分解して読んでみると合点がいきます。

例えば、「cuteanimals」は、「cute animals」、「rabbitsofinstagram」は「rabbits of instagram」のことです。

また、海外の方に見てもらいたい場合、英語の説明を少し加えるだけで反応が変わるので、ぜひ試してみてください。

ハッシュタグを活用しよう!

うさぎ,Instagram,写真,SNS,画像,twitter,ハッシュタグ

ハッシュタグが多ければ多いほど、たくさんの人の目に触れる可能性が高まります。

もちろん、写真の質が良いことも大切ですが、インスタグラマーと呼ばれる人たちは、本当にたくさんのハッシュタグを活用しています。どれだけいい写真が撮れても、それが他の人の目に触れる機会が少なければ、機会損失の意味でも、もったいないことです。

ぜひハッシュタグをたくさん使って、自慢のうさぎをみんなに見てもらいましょう!

【2023年最新版】犬のInstagramのハッシュタグ集

皆さんは、Instagramを使っていますか?また、Instagramに写真を投稿するとき、ハッシュタグ(#)を活用していますか?

今回は、愛犬の写真をInstagramに載せる際に使えるハッシュタグを集めてみました。今まで「よく分からないからやってなかった…」という人も、これを機に始めてみませんか?

ハッシュタグをつけて、世界中の人に愛犬の可愛さを見てもらっちゃいましょう!

ハッシュタグとはラベルのようなもの

犬,instagram,インスタグラム,ハッシュタグ,#,インスタ,タグ,キーワード,閲覧数,いいね,愛犬,犬
Instagramをやっていると、「#(ハッシュタグ)」から始まる文字列をよく見かけますよね。これは、投稿した写真につけるラベルのようなもので、タグやキーワードとも言い換えられるでしょう。

Instagramで自分の投稿を多くの人に見てもらうには、この#(ハッシュタグ)がとても重要です。#(ハッシュタグ)をつけて検索すると、同じ#(ハッシュタグ)を付けられた投稿を見られます。例えば「#犬」と調べると、「#犬」というタグのついた写真が出てきます。

自分が写真を上げる際には、この#をつけておくと、他の人が検索した時に発見してもらいやすくなります。また、日本語だけでなく、英語のハッシュタグをつけることで、世界中の人から見てもらうことができます。

公開設定に注意!

なお、Instagramを非公開アカウントに設定していると、フォロワー以外の人がハッシュタグを追ってあなたの投稿にたどり着くことができません。フォロワー以外にも投稿を見てほしいなら、公開設定に注意しましょう。

「ペットの写真は見てほしいけど、その他の投稿を知らない人に見られるのは嫌だ」という方は、ペット専用のアカウントを作ってみると良いかもしれません。ペット専用のアカウントの方が、より多くのペットファンにフォローしてもらいやすくなるというメリットがあります。

定番のハッシュタグ

犬,instagram,インスタグラム,ハッシュタグ,#,インスタ,タグ,キーワード,閲覧数,いいね,愛犬,犬
犬の写真をアップするなら、必ずつけておきたいハッシュタグを集めました。似たようなものであってもなるべく多くつけることで、たくさんの人が見てくれます。

例えば、犬を調べたい時に、「子犬」と検索する人もいれば、「わんこ」と検索する人もいます。このように、どんなワードで検索されても大丈夫なように、思いつく限りハッシュタグをつけておくことが効果的です。

1000万件超え

#犬 3140万件
#いぬすたぐらむ 2594万件
#ふわもこ部 1699万件
#犬のいる暮らし 1478万件
#愛犬 1346万件

100万件超え

#わんこ 1032万件
#いぬ 974.9万件
#多頭飼い 828.4万件
#いぬのきもち 765.6万件
#ペット 736.5万件
#犬好きな人と繋がりたい 640.5万万件
#犬のいる生活 475.5万件
#いぬバカ部 387.3万件
#いぬら部 340.6万件
#保護犬 333.2万件
#ワンコ 322.4万件
#わんこなしでは生きていけません会 263.7万件
#エブリドッグ 189.2万件
#イヌ 157.4万件
#短足部 157.3万件
#わんこ部 132.5万件
#こいぬ 116万件

(2023年2月28日現在)

【コピペ用】(100〜1000万件超え)
#犬 #いぬすたぐらむ #ふわもこ部 #犬のいる暮らし #愛犬 #わんこ #いぬ #多頭飼い #いぬのきもち #ペット #犬好きな人と繋がりたい #犬のいる生活 #いぬバカ部 #いぬら部 #保護犬 #ワンコ #わんこなしでは生きていけません会 #エブリドッグ #イヌ #短足部 #わんこ部 #こいぬ

10万件超え

#わんことお出かけ 90.9万件
#犬部 71万件
#inustagram 68.4万件
#わんこ大好き 53.7万件
#犬の生活が第一 52.1万件
#犬大好き 40.4万件

(2023年2月28日現在)

【コピペ用】(10万件超え)
#わんことお出かけ #犬部 #inustagram #わんこ大好き #犬の生活が第一 #犬大好き

犬種別ハッシュタグ

Instagram ハッシュタグ 2020 人気
自分の愛犬の種類をタグ付けする人も多いです。プードルを飼っている人同士で繋がることはもちろんのこと、「ひたすらコーギーの写真を見ていたい!」という人が調べることもあります。

#トイプードル 2002万件
#プードル 501.8万件
#トイプー 324.6万件
#チワワ 1479万件
#柴犬 1421万件
#フレンチブルドッグ 600.7万件
#フレブル 440.9万件
#ポメラニアン 668.2万件
#ダックス 404.5万件
#ダックスフンド 314.4万件
#シーズー 365.2万件
#パグ 270.8万件
#コーギー 272.1万件
#ミックス犬 534.5万件
#雑種犬 129.5万件

(2023年2月28日現在)

世界中の人から見てもらえる!英語のハッシュタグ

犬,instagram,インスタグラム,ハッシュタグ,#,インスタ,タグ,キーワード,閲覧数,いいね,愛犬,犬
Instagramは日本だけでなく、世界中で愛されているアプリです。

そのため、英語のハッシュタグをつけることで、より多くの人に見てもらうことができます。海外のインスタグラマーから「いいね!♡」をもらうことも夢ではありません。

5000万件超え

#dog 3.5億件
#puppy 1.8億件
#dogstagram 1.3億件
#pet 1.2億件
#instadog 1.1億件
#pets 9204万件
#doglover 9082万件
#dogoftheday 8141万件
#petstagram 7255万件

(2023年2月28日現在)

【コピペ用】
#dog #puppy #dogstagram #pet #instadog #pets #doglover #dogoftheday #petstagram

「dogoftheday」は、繋がっていて読みにくいかもしれません。これは、「dog of the day」となっていて、「今日の犬」という意味です。

100万件超え

#doglovers 5664万件
#dogsofinsta 3739万件
#doggy 2520万件
#pup 2427万件
#dogslife 2304万件
#cutedog 1927万件
#mydog 1684万件
#weeklyfluff 1628万件
#dogsofinstgram 743.3万件
#lovedog 520.9万件
#doginstagram 398.1万件

(2023年2月28日現在)

【コピペ用】
#doglovers #dogsofinsta #doggy #pup #dogslife #cutedog #mydog #weeklyfluff #dogsofinstgram #lovedog #doginstagram

定番を押さえることで、閲覧数UP!

犬,instagram,インスタグラム,ハッシュタグ,#,インスタ,タグ,キーワード,閲覧数,いいね,愛犬,犬
Instagramを使いこなしてる人は、ハッシュタグを本当に上手く使っており、「どうやってこんなに思いつくんだろう…」と思うぐらいです。

ハッシュタグは、多くの人が使っているものから、自分だけのオリジナルハッシュタグまで幅広くあります。もちろん、多くの人が使っているハッシュタグをたくさんつければ、それだけ検索に引っかかりやすくなります

そのため、多くの人に写真を見てもらいたいなら、今話題のハッシュタグや定番のハッシュタグを押さえておきましょう。毎回調べていては時間がかかりますので、ある程度自分の中で定番のパターンを作ることによって、写真を効率的にアップできます。

また、写真を投稿する際には、撮影の仕方やクオリティ、加工の仕方も大切です。以下の関連記事も併せて読んでいただくと、さらに投稿の質が上がること間違いありません!

【2023年最新】Instagramで人気!猫のハッシュタグ集

Instagramをやっていると、ハッシュタグに悩む時ってありますよね。同じような投稿をしている人のハッシュタグをコピーして使っている方もいるかもしれません。

そこで今回は、SNSに愛猫の写真を載せる際に使えるハッシュタグを集めてみました。投稿にハッシュタグを貼り付けて多くの人に愛猫の写真を見てもらいましょう!

ハッシュタグってなに?という方へ

インスタグラム,SNS,ハッシュタグ,猫,キーワード
Instagramをやっていると、「#(ハッシュタグ)」から始まる文字列をよく見かけますよね。これは、投稿した写真につけるラベルのようなもので、タグやキーワードとも言い換えられます。

Instagramでハッシュタグとともにキーワードの検索をすると、そのハッシュタグ・キーワードがついた投稿を閲覧できます。例えば、「#猫」と調べると、「#猫」というタグのついた投稿が出てきます。

逆に言うと、ハッシュタグをつけてInstagramに写真を投稿することで、より多くの人に見てもらえるのです。

Instagramのプライバシー設定に注意

ここで注意したいのが、Instagramのプライバシー設定です。

もし、Instagramのアカウントを、フォロワー以外の人には投稿が見られない「非公開アカウント」に設定していると、たとえ検索されたハッシュタグがついていたとしても、フォロワー以外の人がその投稿にたどり着くことはできません

「自分の猫は多くの人に見て欲しいけど、それ以外の投稿は見られたくない…。」そう思っている方は、メインのアカウントに加えて、猫専用のInstagramアカウントを別に作ることをおすすめします。猫専用のアカウントだけを公開設定にすれば、私生活のプライバシーを守りながら、大好きな愛猫を日本中、世界中の人に見てもらえるでしょう。

世界には猫専用のアカウントで100万を超えるフォロワーを獲得しているユーザーもおり、猫専用アカウントを作れば猫ファンとのつながりを持ちやすくなることも期待できます。

定番のハッシュタグ

インスタグラム,SNS,ハッシュタグ,猫,キーワード
猫の写真をアップするなら、必ず付けたいハッシュタグ集です。似たようなものであっても思いつく限りハッシュタグをつけておくことが効果的です。

100万件越え

#猫 5507万
#ねこ 4225万件
#ねこすたぐらむ 2112万件
#にゃんすたぐらむ 1752万件
#ネコ 1738万件
#ふわもこ部 1699万件
#ねこ部 1572万件
#保護猫 1092万件
#猫好きさんと繋がりたい 945.2万件
#にゃんこ 843.1万件
#ねこのいる生活 930.8万件
#子猫 603.2万件
#ねこのきもち 603万件
#ねこのいる暮らし 391.3万件
#猫写真 179.3万件
#猫と暮らす 139.9万件

(2023年2月28日現在)

【コピペ用】
#猫 #ねこ #ねこすたぐらむ #にゃんすたぐらむ #ネコ #ふわもこ部 #ねこ部 #保護猫 #猫好きさんと繋がりたい #にゃんこ #ねこのいる生活 #子猫 #ねこのきもち #ねこのいる暮らし #猫写真 #猫と暮らす

10万件越え

#猫大好き 85万件
#ねこあつめ 58万件
#にゃんだふるらいふ 34.3万件
#猫バカ部 18.8万件

(2023年2月28日現在)

【コピペ用】
#猫大好き #ねこあつめ #にゃんだふるらいふ #猫バカ部

毛色や猫種別のハッシュタグ

インスタグラム,SNS,ハッシュタグ,猫,キーワード
ハッシュタグは何を付けてもOKですが、猫の毛色で付けることも多いようです。

例えば、同じ三毛猫を飼っている飼い主さん同士でつながれたり、「三毛猫が大好き!」という人に愛猫の写真を見てもらえます。

愛猫の毛色別ハッシュタグ

#黒猫  459.7万件
#黒猫同盟 48.4万件
#黒猫部 42万件
#キジトラ 365.2万件
#キジトラ猫 48.9万件
#キジトラ部 25.2万件
#三毛猫 285万件
#三毛猫部 24.8万件
#白猫 178.5万件
#白猫部 12.3万件
#チームしろねこ 5.2万件
#はちわれ 185.9万件
#はちわれ部 23.3万件
#はちわれねこ51.9万件
(2023年2月28日現在)

愛猫の種類別ハッシュタグ

#スコティッシュフォールド 438万件
#スコティッシュ 83.5万件
#ロシアンブルー 131.7万件
#ロシアンブルー会 7.2万件
#ラグドール 157.7万件
#ラグドール部 17.3万件
#メインクーン 104万件
#メインクーン部 9.2万件
#ペルシャ 67.2万件
#ペルシャ猫 48.1万件

(2023年2月28日現在)

猫種のハッシュタグは他にもいろいろあるので、飼い猫や自分が好きな猫の種類で検索してみてくださいね。

世界中の人から見てもらえる!英語のハッシュタグ

インスタグラム,SNS,ハッシュタグ,猫,キーワード
Instagramは日本だけでなく、世界中で愛用されています。英語でハッシュタグをつけることで、より多くの人に見てもらえます。

海外のインスタグラマーから「いいね!」をもらうことも夢ではありません。

世界中で使っている、定番のハッシュタグ

#catstagram 9992万件
#petstagram  7255万件
#kitty 6592万件
#instacat 6260万件
#meow 5015万件
#catoftheday 3864万件
#ilovemycat 2087万件
#instacat_meows 417.1万件
#catstagram_japan 209.5万件
(2023年2月28日現在)

【コピペ用】
#catstagram #petstagram #kitty #instacat #meow #catoftheday #ilovemycat #instacat_meows #catstagram_japan

#catofthedayは、単語がつながっているので分かりにくいのですが「cat of the day」となっていて、「今日の猫」という意味です。

他にも、”cat”の部分を、複数形の”cats”に変えたバージョンも合わせて投稿すると、より多くの人に見てもらいやすくなります。(例:”#ilovemycat”→”#ilovemycats”)

どんな写真にもOK!なハッシュタグ

#instagood
#followme

instagoodは何にでも使える便利なハッシュタグです。followmeは、「フォローしてね!」という意味なので、それをつけて投稿すると、見知らぬ人がフォローしてくれるかもしれません!

ハッシュタグを制するものは、Instagramをより楽しめる

インスタグラム,SNS,ハッシュタグ,猫,キーワード
Instagramを使いこなしている人は、ハッシュタグを本当にうまく使っています。「どうやってこんなに思いつくんだろう…」と思うくらいです。

これらのハッシュタグは、多くの人が使っているものから、自分だけのオリジナルハッシュタグまで、幅広くあります。もちろん、多くの人が使っているハッシュタグをたくさんつければ、それだけ検索に引っかかりやすくなります。

今話題のハッシュタグや定番をおさえることは、多くの人に写真を見てもらう上で重要です。

また、写真を投稿する際には、撮影の仕方やカメラ、加工も重要になってきます。関連リンクに記載している記事は、あなたの写真をよりステキにするのに役立つでしょう。

自分の愛する猫ちゃんを世界中の人に見てもらいましょう!

【最新2022年版】インスタ映えするペットの写真加工アプリ9選

インスタにペットの写真を載せたいけど、おしゃれに加工するにはどうしたらいいの?とお悩みの方はいらっしゃいませんか。どんなアプリを使って撮影や加工しているのか、一度知ってしまえば案外簡単に理想な写真を作れるかもしれません。

この記事では、インスタ映えが狙える写真の撮影や加工が簡単にできる無料アプリをご紹介します。ペットのかわいい瞬間を、ぜひすてきな写真にして残しましょう!

おしゃれに加工するなら「VSCO」

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
インスタグラマー御用達のおしゃれ加工アプリと言ったら「VSCO」。Cheriee編集部のメンバーも愛用しています。

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
(使用フィルター:「C1」)

フィルターは10種類あるのですが、一番人気は「C1」というフィルターです。他にも様々な調整が可能ですが、1つフィルターをかけるだけで一気におしゃれ写真に変わります。

SNSにアップする前に、C1のフィルターだけかけておけば間違いなし!初心者さんでも一瞬でステキな写真に早変わりです。

キレイ!世界中で愛されるアプリの「B612」

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
定番中の定番と言ったら「B612」でしょう。

世界3大デザインの1つである、「レッドドットデザイン賞:コミュニケーションデザイン2015」(ドイツ)にて、最高賞を受賞したアプリです。

若い女性たちの間で「キレイに撮れる!」と評判が高いですが、もちろんペットも盛れちゃいます。

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
(使用フィルター:「Miracle」)

フィルターは本当にたくさんあるのですが、オススメはこちらの3種類です。

    【miracle】風景だけでなく人・モノもキレイに映ると話題に。
    【Fairy-tail】明るく、透明感のある写真になります。色もポップで華やかです。
    【Innocent】Fairy-tailより少しおとなっぽく、しかしキレイに発色してくれます。

さまざまなフィルターを試してみるのも面白いですよ!

スノるという言葉まで誕生した盛れる定番「SNOW」

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
盛れる定番、言わずと知れた有名アプリは「SNOW」です。

「スノる」という言葉まで生まれたこちらのSNOWは、整形級に美しく変化する加工アプリとして先駆けとなっていました。

全世界で、なんと3億人から使われているアプリです。
盛れる定番「SNOW」
(使用フィルター:「Cream」)

こちらは、Creamというフィルターを使用しているのですが、白っぽく可愛い写真に変身することができます。

また、SNOWでは、フィルムカメラ風に加工することもできます。
SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
右と左、どちらも加工をしてありますが、異なるフィルムカメラ風の加工になります。このように、いろいろと試してみるのも面白いですよね。

ナチュラルさが人気の「SODA」

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
盛ることに重きを置いたSNOWに対し、「SODA」はナチュラルさが魅力的なアプリです。フィルターもたくさんあるので、自分のお気に入りのフィルターを見つけてみましょう!

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
(使用フィルター:「Milk」)
一見すると「え?変わってる?」と思うかもしれませんが、それくらいSODAが自然に、しかしよりキレイに加工してくれています。

豊富な機能を使って簡単に加工できる「Snapseed」

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
Google社が提供する写真編集アプリです。フィルターの種類も豊富な上、明るさや彩度などを細かく設定できるため、失敗してしまった写真でも簡単に映える写真に加工できます。

また、円形にぼかしたり、写真の周囲だけを暗くする機能もうれしいですね!

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ

スタンプは今のところありませんが、フレームや飾り文字を使って、いつもとは一味違う装飾も楽しめます。

これ一つで完結「PicsArt」

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
フィルターやコラージュはもちろん、切り抜きの合成やペイントツールなどが搭載されており、「PicsArt」ひとつで理想の写真を作れます。

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
(使用フィルター:「ロマン」)

ブラシを使えば簡単な装飾や手書き文字も簡単に入力できます。無料でも使い切れないほどの機能があるのが嬉しいですね!

イラスト風に加工できる「Graphite by BeCasso」

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ

いつも同じような加工に飽きてしまったという方にはGraphite by BeCassoがおすすめ!撮影した写真を絵画やイラスト風に加工でき、おしゃれさも格段に上がります。

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
(使用スタイライズ:「リンダ」)

スタイライズ(フィルターのようなもの)は鉛筆や青色インクなど20種類あり、個性溢れるすてきな写真が一瞬で作れます。

シンプルだけど優秀!文字入れなら「Phonto」

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ

簡単かつ、おしゃれに文字入れの加工ができるアプリなら「Phonto」がおすすめ。操作もシンプルで、使いやすいです。

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ

フォントの種類はなんと400種類。日本語のフォントも40種類から選ぶことができます。

文字の色・サイズはもちろんのこと、立体的な表現からアーチ型まで、本格的な文字入れの編集作業もできます。

アイコン制作にも。コラージュは「Pic collage」

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ

おしゃれなコラージュが簡単に作れるアプリ「Pic collage」。

「たくさんいい写真が撮れたから、全部載せたい〜!」という場合にも大活躍してくれます。

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ

インスタのタグも対策◎

InstagramなどのSNSにその写真をあげちゃいましょう!そのときに、使えるハッシュタグ集です。「ハッシュタグを制する者、インスタを制す」といっても過言ではありません。

【2022年最新】Instagramで人気!猫のハッシュタグ集

【2022年最新版】犬のInstagramのハッシュタグ集

【2021年最新版】うさぎのInstagramハッシュタグ集

ハムスター専用、Instagramの人気ハッシュタグまとめ

インスタ映えばっちり

SNS,インスタ,Instagram,ハッシュタグ,写真,加工,アプリ
写真加工のアプリを使うことで、一気におしゃれな写真に大変身します。

今回紹介したアプリは以下の使い方ができます。

  • フィルターをかけたまま撮影する
  • 撮影済みの写真を加工する

スマホに入っていたカメラを使って画像を加工するも良し!アプリのカメラを起動して楽しい写真を撮るのも良し!ぜひ皆さんに合った使い方をしてみてください。

そして、愛猫や愛犬の写真をおしゃれに撮って、SNSにたくさん投稿しちゃいましょう!

猫は節分の豆を食べてはいけない!?愛猫と節分を楽しむアイデア集

「鬼は外!福は内!」の掛け声でおなじみの節分。皆さんは毎年どのように過ごしていますか?

ここ数年はインスタグラムなどのSNSで、愛猫の鬼のコスプレや節分に関連する写真をあげている人を多く見かけます。今年の節分はSNS映えする写真をたくさん撮って、みんなに見てもらいましょう!

今回の記事では、節分とは何か、豆を猫に与えても大丈夫か、節分を愛猫と楽しむアイデアをご紹介します。

私たちは、節分のことをよく知らない

古い建物と和装男女
突然ですが、「節分って何?」と聞かれたら、きちんと答えられますか?大抵の人は「悪い鬼が入ってこないように豆をまくイベント」と認識しているでしょう。しかし、節分の意味とは?なぜ豆をまくのか?その理由を知らない方も多いはずです。

節分とは?

節分とは、「季節を分ける」という意味があります。もともとは、季節の変わり目である立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれ前日のことを節分としていました。つまり節分とは1年に4回訪れるのです。

その中でも、厳しい冬が終わり、春を迎える「立春」は新年の始まりにもあたり、最も重視されていました。次第に「節分といえば立春の前日」と定着していき、新暦となった現在は立春の前日である2月3日前後を節分と呼ぶようになりました。

2020年の立春は2月4日。つまり、今年の節分は2月3日です。節分は目前。今年はペットと楽しい節分を過ごしましょう!

何で豆を投げるの?

節分の日は、豆まきをして邪気を払う
かつて、季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられていました。確かに、季節の変わり目は気温の変化などで体調を崩す人が急増しますよね。

豆は「魔滅(まめ)」に通じ、鬼を退治する効果があると信じられていました。昔、病気はすべて鬼の仕業と考えられていたため、豆をまき、邪気を払うことが習慣となったのです。

ちなみに、豆まきには炒った豆を用意しましょう。生の豆をまいて拾い忘れると、芽が出てしまい、縁起が悪いとされています。スーパーなどで節分用の豆として売られているものは全て炒ったものですが、間違えて生の豆を買わないように注意しましょう。

猫は豆を食べていいの?

結論から言うと、食べても大事には至りません。しかし、「食べたほうがいい!」というものではないので、与えるべきではありません。

以下の理由から、猫に豆をあげることはオススメできません。

  • 猫の中には、大豆アレルギーを持っている子もいる
  • 豆は消化に良くないため、下痢やおう吐の原因になる可能性がある

大豆は「畑の肉」と呼ばれるほどタンパク質を豊富に含んでいますが、肉食動物である猫にとって大豆の植物性タンパク質は、消化吸収に時間がかかってしまいます。なるべく食べさせないよう愛猫を別の部屋に避難させてから豆まきをするか、代わりのもの(たまごボーロやキャットフード)を投げるようにしましょう。

愛猫に手作り恵方巻きをプレゼント

愛猫に手作り恵方巻きをプレゼント
「節分には人間と同じように恵方巻きを食べさせてあげたい!」と思う人も多いでしょう。しかし、犬用の恵方巻きはたくさん売っていても、猫用の恵方巻きはなかなか見かけません。

そんな時は、愛猫に手作りの恵方巻きをプレゼントしてみませんか?ネットや一般のレシピサイトで「猫用」と検索すると意外にたくさん出てきます。

もし、手作りご飯に不安があるようでしたら、そのメリットや気をつけたいこともご案内していますので、併せてご覧ください。

猫の手作りごはんに挑戦!食材リストやおすすめレシピ紹介など

愛猫の写真を撮って節分を楽しむ方法

猫と節分を楽しむ方法
節分ならではの写真を撮り、愛猫と一緒に節分を楽しみましょう!

Instagramで「#節分猫」「#節分コスプレ」「#鬼の被り物」「#節分」など検索すると、様々なアイデアを得ることができます。ペットの洋服や被り物を、ハンドメイドで作っている人も少なくありません。

鬼の被り物

猫ちゃんの被り物もすっかり定番になってきました。色違いでお揃いの被り物がとてもかわいいですね。

鬼のお面

鬼のお面も人気です。ただし、顔をお面で覆ってしまうと嫌がってしまうかもしれませんので、嫌がる場合は小さめのお面を耳と耳の間に乗せてあげましょう。それだけで雰囲気が出るのでオススメです。

ハンドメイドコスプレ

衣装や被り物をハンドメイドしている人もいます。アイデア豊富で眺めているだけで楽しくなっちゃいますね。

フォトプロップスを活用

被りものが苦手な猫ちゃんにはこれ!フォトプロップスを作って節分を楽しみましょう!

自分で作るのはちょっと難しいという方にはこちらがオススメ。フォトプロップスの素材が無料公開されているので、印刷して作ってみましょう!節分以外の素材もありますので、気になったら見てみてください。

フォトプロップス:節分 ペーパークラフト | Creative Park
https://creativepark.canon/jp/contents/CNT-0022491/index.html

写真の加工

コスプレ衣装は作れないし、フォトプロップスを作るのも面倒くさい!そんなあなたにオススメなのが写真の加工です。あらかじめ撮影した愛猫の写真をスタンプやフレームを利用して、節分らしく装飾や加工をしましょう。

コスプレが苦手な猫ちゃんにも負担がかかりませんし、通勤通学中にスマホで簡単に作れちゃうのでとてもお手軽に節分気分を味わえます。

楽しい節分を!

愛猫と過ごす節分
ペットと一緒に過ごすイベントは楽しいですよね。

今年の節分は、愛猫の素敵な写真をインスタグラムに投稿して、みんなに見てもらいましょう!お互いに素敵な写真を見せ合いっこすれば、盛り上がること間違いなしです。

改訂履歴
2020/02/02 情報を更新
2018/01/20 初版公開

ハムスター専用、Instagramの人気ハッシュタグまとめ

Instagramに投稿する際、どんなハッシュタグをつけるか悩みますよね。そこで、SNSにハムスターの写真を載せる際に便利なハッシュタグを集めてみました。

また、そのままハッシュタグの引用ができるようになっておりますので、ぜひご活用ください。

ハッシュタグ一覧を早く見たい人はこちらから

ハッシュタグって何?という方へ

写真
Instagramをやっていると、「#(ハッシュタグ)」から始まる文字列をよく見かけますよね。これは、投稿した写真につけるラベルのようなもので、タグ・キーワードとも言い換えられるでしょう。

Instagramでは、このハッシュタグがとても重要になります。ハッシュタグと共にキーワードを検索をすると、該当するものが出てきます。例えば「#ハムスター」と調べると、「#ハムスター」というタグのついた写真が出てくるようになります。

写真を上げる際には、このハッシュタグを活用しましょう。より多くの人に見てもらえるようになります。

定番のハッシュタグ

手の中にいるハムスター
ハムスターの写真をアップするなら、必ず付けたいハッシュタグ集です。似たようなものであっても思いつく限りハッシュタグをつけておくことが効果的です。

100万件越え

#癒し 4,893,276件
#家族 3,019,404件
#ペット 2,449,473件
#もふもふ 1,416,437件
#ハムスター 1,138,158件

    【コピペ用】 #癒し #家族 #ペット #もふもふ #ハムスター

(2018年5月22日現在)

10万件越え

#小動物 434,289件
#モフモフ 393,318件
#ハムスタグラム 267,962件
#はむすたぐらむ 157,091件
#フワフワ 130,188件
#アニマル写真部 106,265件
#もぐもぐ 81,214件

(2018年5月22日現在)

    【コピペ用】 
    #小動物 #モフモフ #ハムスタグラム #はむすたぐらむ #フワフワ #アニマル写真部 #もぐもぐ

1万件越え

#フワモコ部 98,487件
#チームげっ歯ラブ 53,502件
#ハムスター部 47,373件
#はむすたー 46,051件
#ハムスター好きな人と繋がりたい 39,032件
#ハムスター🐹💕 35,631件
#ふわもこ部ハムスター 34,257件

(2018年5月22日現在)

    【コピペ用】 
    #フワモコ部 #チームげっ歯ラブ #ハムスター部 #はむすたー #ハムスター好きな人と繋がりたい #ハムスター #ふわもこ部ハムスター

1000件越え

#ハムスター初心者 6,797件
#ハムスター赤ちゃん 4,243件
#愛ハム 4,387件
#はむすたー🐹 3,955件
#ハムスター好き 2,941件
#ラッコ食べ 2,751件
#ハムスター好きと仲良くなりたい 2,629件
#ハムスター大好き 2,443件
#ベビハム 2,305件
#ハムスターもこ  1,953件
#ハムスターベビー 1,755件
#ハムスター可愛い 1,375件
#ハムスター赤ちゃん成長記録 1,152件
#ハムスターケージ 1,006件

    【コピペ用】 
    #ハムスター初心者 #ハムスター赤ちゃん #愛ハム #はむすたー #ハムスター好き #ラッコ食べ #ハムスター好きと仲良くなりたい #ハムスター大好き #ベビハム #ハムスターもこ #ハムスターベビー #ハムスター可愛い #ハムスター赤ちゃん成長記録 #ハムスターケージ

(2018年5月22日現在)

例えば、ハムスターの写真を見たい人の中には、「ハムスター」と検索する人もいれば、「はむすたぐらむ」と検索する人もいます。どのワードで検索されても大丈夫なようにしておくのがハッシュタグ達人です。

我が子のハッシュタグ

緑の中のハムスター
ハッシュタグは何を付けてもOKですが、ハムスターの毛色や種類で付けることも多いようです。同じ三毛猫を飼っている飼い主さん同士で繋がることもできますし、「キンクマ大好き!」という人に見てもらうこともできます。

ハムスターの毛別ハッシュタグ

#キンクマ 169,787件
#キンクマハムスター 106,496件
#キンクマグラム 1,417件
#長毛 81,462件
#長毛ハムスター 35,215件
#サファイアブルー 9,527件
#サファイアブルーハムスター 2,262件
#ホワイトハムスター 1,901件

    【コピペ用】
    #キンクマ #キンクマハムスター #キンクマグラム #長毛 #長毛ハムスター #サファイアブルー #サファイヤブルーハムスター #ホワイトハムスター

(2018年5月22日現在)

ハムスターの種類別ハッシュタグ

#ジャンガリアン 256,007件
#ゴールデンハムスター 235,652件
#ジャンガリアンハムスター 211,912件
#イエロージャンガリアン 22,155件
#ロボロフスキーハムスター 9,605件
#ドワーフハムスター 3,497件
#キャンベルハムスター 3,278件
#ジャンガリアンハムスターブルーサファイア 1,503件

    【コピペ用】
    #ジャンガリアン #ゴールデンハムスター #ジャンガリアンハムスター  #イエロージャンガリアン #ロボロフスキーハムスター #ドワーフハムスター #キャンベルハムスター #ジャンガリアンハムスターブルーサファイア

(2018年5月22日現在)

世界中の人から見てもらえる!英語のハッシュタグ

自由の女神像
Instagramは日本だけでなく、世界中で愛用されています。英語でハッシュタグをつけることで、より多くの人に見てもらうことができます。

海外のインスタグラマーからいいねをもらうことも夢ではありません。

世界中で使っている、ド定番のハッシュタグ

#hamster 3,230,986件
#hamstergram 809,539件
#hamsters 530,159件
#hamstersofinstagram 441,876件
#hamsterlove 328,430件
#hamsterlife 166,124件
#hamsterlover 128,094件
#hamster🐹 57,184件
#hamsterwheel 43,098件

    【コピペ用】
    #hamster #hamstergram #hamsters #hamstersofinstagram #hamsterlove #hamsterlife #hamsterlover #hamster🐹 #hamsterwhee

(2018年5月22日現在)

また、英語圏以外の言葉で「ハムスター」と書いてあるハッシュタグも多く見かけます。

#햄스터 424,215件
#仓鼠 88,863件

    【コピペ用】
    #햄스터 #仓鼠

どんな写真にもOK!なハッシュタグ

#instagood
#instadiary
#instalove
#instapic
#instaphoto
#instalike
#follow
#followme

    【コピペ用】
    #instagood #instadiary #instalove #instapic #instaphoto #instalike #follow #followme

instagoodは何にでも使える便利なハッシュタグです。followmeは、「フォローしてね!」という意味なので、それをつけて投稿すると、見知らぬ人がフォローしてくれるかもしれません!

ハッシュタグを制するものは、Instagramをより楽しめる

向こう側を見る猫
Instagramを使いこなしてる人は、ハッシュタグを本当に上手く使いこなしています。「どうやってこんなに思いつくんだろう…」と思うぐらいです(笑)

これらのハッシュタグは、多くの人が使っているものから自分だけのオリジナルハッシュタグまで幅広くあります。もちろん、多くの人が使っているハッシュタグをたくさんつければ、それだけ検索に引っかかりやすくなります。

今話題のハッシュタグや定番を抑えることは、多くの人に写真を見てもらう上で重要になります。これで世界中のハムスター好きさんと繋がっちゃいましょう!