あなたの町の助成金はいくら?【東京23区外の猫の去勢・不妊手術の助成金(2019年9月現在)】
猫の不妊・去勢手術に助成金が出ることをご存じでしょうか?不妊手術をしないと、猫がどんどん増えてしまったり、出産により猫に大きな負担がかかったりしてしまいます。
今回は、東京23区外の不妊・去勢手術の助成金額について調査しました。各ホームページを参考にしていますので、記載がない地域については「助成金なし」と記載しています。詳しくは、直接対象の市町村にお問い合わせください。
また、東京23区内の助成金額については以下の記事をご覧ください。
多摩地区・市部の助成金
昭島市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 6,000円
- 去勢手術 6,000円
http://www.city.akishima.lg.jp/s069/010/010/010/010/030/20140903232741.html
あきる野市
飼い主がいない猫
- 「さくらねこ無料不妊手術事業」の行政枠手術チケットにより、無料で不妊・去勢手術を行うことができます。
https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000008008.html
「さくらねこ無料不妊手術事業」の行政枠手術チケットとは
犬や猫の不妊手術奨励事業や動物愛護思想の普及啓発事業などを実施している「どうぶつ基金」という団体が「さくらねこ無料不妊手術事業」を行っています。これは「飼い主のいない猫」に対し「さくらねこTNR」という活動を行う事業です。
「さくらねこTNR」とは、飼い主のいない猫の不妊治療をして元の場所に戻し、手術をした印としてその猫の耳を桜型にカットする活動のことです。この活動により「飼い主のいない猫」に関わる苦情や、殺処分の減少を目指しています。
「さくらねこ無料不妊手術事業」には、行政枠・団体枠・一般枠があります。行政枠は、地方公共団体や地方公共団体が運営している施設の管理を委託されている人が利用でき、「さくらねこ無料不妊手術事業」の行政枠手術チケットにより、猫に手術を無料で受けさせることができます。また、TNRをした際の個別の報告とは別に、年度末にも事業報告をする必要があります。
TNR活動につきましては、以下の記事をご覧ください。
稲城市
飼い主がいない猫
- 「さくらねこ無料不妊手術事業」の行政枠手術チケットにより、無料で不妊・去勢手術を行うことができます。
https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/kankyo/kankyou/kainushinoinaineko/kainushi_inaineko.html
青梅市
飼い主がいない猫
- 「さくらねこ無料不妊手術事業」の行政枠手術チケットにより、無料で不妊・去勢手術を行うことができます。
https://www.city.ome.tokyo.jp/kankyo/doubutsuaigo_cat.html
清瀬市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 5,000円
- 去勢手術 2,500円
https://www.city.kiyose.lg.jp/s051/020/010/170/20150218134611.html
国立市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 5,000円
- 去勢手術 5,000円
飼い猫
- 不妊手術 3,000円
- 避妊手術 3,000円
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/machi/town12/doubutsu/1564740382663.html
小金井市
飼い主がいない猫(登録ボランティアグループのみ)
- 不妊手術 10,000円
- 去勢手術 5,000円
https://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/473/oshirase/D040101020160901.html
国分寺市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 10,000円
- 去勢手術 5,000円
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/kurashi/1011090/1011339/1018245.html
小平市
飼い主がいない猫(登録ボランティアグループのみ)
- 不妊手術 6,000円
- 去勢手術 3,000円
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/051/051317.html
「さくらねこ無料不妊手術事業」の行政枠手術チケットにより、無料で不妊・去勢手術を行うことができます。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/076/076334.html
狛江市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 4,000円
- 去勢手術 8,000円
さくらねこ無料不妊手術事業も住民やボランティア団体と連携して行っています。
https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/41,46293,314,html
立川市
飼い主がいない猫(登録ボランティアグループのみ)
- 不妊手術 10,000円
- 去勢手術 5,000円
https://www.city.tachikawa.lg.jp/kankyotaisaku/kurashi/sekatsu/chiikineko/chiiki.html
多摩市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 9,900円
- 去勢手術 4,900円
http://www.city.tama.lg.jp/0000002565.html
調布市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 10,000円
- 去勢手術 5,000円
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1457585023139/index.html
西東京市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 10,000円
- 去勢手術 5,000円
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/smph/kurasi/kankyo/animals/cats/huninsyuzyutu.html
八王子市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 5,000円
- 去勢手術 3,000円
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/001/001/p021283.html
羽村市
飼い主がいない猫(登録ボランティアグループのみ)
- 不妊手術 10,000円
- 去勢手術 5,000円
https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000006777.html
東久留米市
助成金なし
東村山市
飼い主がいない猫(登録ボランティアグループのみ)
- 不妊手術 6,000円
- 去勢手術 3,000円
さくらねこ無料不妊手術事業にボランティアの方々と共同で参加しています。
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/smph/kurashi/gomi/hozen/kankyouhozen/chiikineko.html
東大和市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 5,000円
- 去勢手術 5,000円
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/31,61999,330,536,html
日野市
飼い猫
- 不妊手術 3,000円
- 去勢手術 3,000円
http://www.city.hino.lg.jp/kurashi/sumai/pet/1003151.html
府中市
飼い主がいない猫
- さくらねこ無料不妊手術事業にボランティアの方々と共同で参加しています。
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/sekatu/ese/kainushinoinainekonayami.html
福生市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 12,000円
- 去勢手術 7,000円
さくらねこ無料不妊手術事業も住民やボランティア団体と連携して行っています。
https://www.city.fussa.tokyo.jp/life/residence/pet/1002919.html
町田市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 5,000円
- 去勢手術 2,500円
https://www.city.machida.tokyo.jp/smph/iryo/hokenjo/pet/hojo/hojo01.html
三鷹市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 7,000円
- 去勢手術 7,000円
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_service/065/065847.html
武蔵野市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 10,000円
- 去勢手術 5,000円
武蔵野市では、武蔵野市からの補助金と、市と共同の「むさしの地域猫の会」の活動費から助成金が出されています。
https://www.musashinoneko.com/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%86%85%E5%AE%B9/
武蔵村山市
飼い主がいない猫
- 不妊手術 4,000円
- 去勢手術 3,000円
http://www.city.musashimurayama.lg.jp/kurashi/kankyou/pet/1000585.html
「さくらねこ無料不妊手術事業」の行政枠手術チケットにより、市が不妊・去勢手術を行いました。
http://www.city.musashimurayama.lg.jp/kurashi/kankyou/pet/1000580/1004428.html
多摩地区・西多摩郡の助成金
奥多摩町
飼い主がいない猫
- 「さくらねこ無料不妊手術事業」の行政枠手術チケットにより、町が不妊・去勢手術を行っています。
http://www.town.okutama.tokyo.jp/kurashi/sekatsu/pet-dobutsu/neko.html
日の出町
助成金なし
檜原村
助成金なし
瑞穂町
飼い主がいない猫
- 「さくらねこ無料不妊手術事業」の行政枠手術チケットにより、町が不妊・去勢手術を行っています。
http://www.town.mizuho.tokyo.jp/kurashi/007/p001484.html
伊豆・小笠原諸島の助成金
青ヶ島村
助成金なし
大島町
助成金なし
小笠原村
助成金なし
神津島村
助成金なし
利島村
助成金なし
新島村
飼い主がいない猫
- 不妊手術 全額助成
- 去勢手術 全額助成
https://www.niijima.com/kurashi/seikatsu/doubutsu/2016-0129-1029-95.html
八丈町
助成金なし
御蔵島村
助成金なし
三宅村
助成金なし
最後に
助成金は、各地域の予算から出ているため、予算によって助成額の変動や打ち切られる場合があります。ほとんどの地域では、実施開始時期が決まっているので、不妊・去勢手術をさせる時は、必ず事前に調べるようにしてくださいね。
お住まいの地域によって、助成金があったりなかったり。条件面も飼い猫に使えたり、使えなかったりと、さまざまです。
さくらねこ無料不妊手術事業には、枠数は少ないですが一般枠もあるようですので、助成金がない地域にお住いの方はご利用を検討してみてはいかがでしょうか。
望まれない命の殺処分を少しでも減らしていきたいですね。
あなたの町の助成金はいくら?【東京23区内の猫の去勢・不妊手術の助成金(2019年8月現在)】
メス猫は、1年のうち発情期が3~4回あり、1度に3~5匹出産します。不妊手術をしないと、猫がどんどん増えてしまったり、猫に大きなストレスがかかってしまいます。
そんな不妊手術に助成金が出るという事をご存知でしょうか?望まれない命を作らないためにも、これを機に不妊手術を検討してみてはいかがでしょうか?
ほとんどの地域で推奨されている
猫に不妊・去勢手術をすることに対しては賛否両論ありますが、飼い主のいない不幸な猫を増やさないために、ほとんどの地域で猫の不妊・去勢手術を推奨しています。
不妊・去勢手術のメリット・デメリットについては、以下の記事をご覧ください。
市区町村によっては助成金がでる
区市町村によっては、不妊・避妊手術を推奨するだけでなく、手術費の助成金を出しているところもあるのです。
不妊・避妊手術の助成金調査第一弾として、東京23区内の助成金を調査しました。お住まいの地域によって、助成金補助の対象になる猫が違いますのでご注意ください。
また、助成金を受け取る方法などは自治体によって異なります。詳細はそれぞれの項目に記載している公式ホームページのURLからご覧ください。
足立区の助成金
- 不妊手術 4,000円
- 去勢手術 2,000円
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sekatsuese/kurashi/dobutsu/nekofuninkilyosei.html
荒川区の助成金
飼い猫(5頭以上屋内飼育の場合のみ。5頭未満でも相談可)
- 不妊手術 6,000円
- 去勢手術 3,000円
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kenko/hokeneisei/doubutsu/20100611.html
飼い主がいない猫
- 不妊手術 17,000円 (妊娠中 25,000円)
- 去勢手術 10,000円
- 麻酔のみ 5,000円 (麻酔を実施後、手術済みが判明し、手術しなかった場合)
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kenko/hokeneisei/doubutsu/okugaineko/noraneko.html
板橋区の助成金
- 不妊手術 4,000円
- 去勢手術 2,000円
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/001/001132.html
江戸川区の助成金
飼い主がいない猫
- 不妊手術 25,000円 (妊娠中 35,000円)
- 去勢手術 15,000円
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e055/kurashi/animal/neko/chiiki.html
大田区の助成金
- 不妊手術 8,000円 (区助成金 6,000円、獣医師会負担金 2,000円)
- 去勢手術 4,000円 (区助成金 3,000円、獣医師会負担金 1,000円)
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/pet_dog_cat/cat/kyosei-funin.html
葛飾区の助成金
飼い主がいない猫
- 不妊手術 10,000円
- 去勢手術 5,000円
http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000059/1003401/1003503.html
北区の助成金
飼い主がいない猫
- 手術費の3分の2(1円未満は切捨)を助成
【上限】
不妊手術 10,000円
去勢手術 5,000円
https://www.city.kita.tokyo.jp/seikatsueisei/kurashi/dobutsu/nakosyujutu.html
江東区の助成金
飼い主がいない猫
- 不妊手術 20,000円
- 去勢手術 10,000円
https://www.city.koto.lg.jp/260401/shuzutuhijosei.html
品川区の助成金
飼い猫
- 不妊手術 16,000円 (区助成金 8,000円、獣医師会負担金 8,000円)
- 去勢手術 8,000円 (区助成金 4,000円、獣医師会負担金 4,000円)
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenkou-pet/hpg000000916.html
飼い主がいない猫
- 不妊手術 10,000円
- 去勢手術 5,000円
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenkou-pet/hpg000030783.html
渋谷区の助成金
飼い猫
- 不妊手術 7,000円
- 去勢手術 5,000円
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/pet/neko/cat.html
飼い主がいない猫(登録ボランティアグループのみ)
- 全額助成
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/pet/neko/chiikineko.html
登録ボランティアグループとは
地域の指定した条件を満たしたグループが、この登録ボランティアグループとなることができます。
渋谷区では、登録ボランティアグループに以下のような活動を求めています。
- 飼い主のいない猫の状況把握
- 適切な時期の飼い主がいない猫の不妊・去勢手術
- 地域に猫用トイレ設置
- 時間管理による正しいエサやりの方法・トイレの管理方法を周知
- 活動成果報告レポートなどの発行
飼い主がいない猫への不妊・去勢手術のボランティアに関して、以下の記事でもご紹介しているのでぜひ目を通してみてください。
新宿区の助成金
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kenkou/file08_01_00001.html
飼い猫
- 不妊手術 4,000円
- 去勢手術 2,500円
飼い主がいない猫
- 不妊手術 9,000円
- 去勢手術 5,000円
杉並区の助成金
飼い主がいない猫
- 不妊手術 4,000円
- 去勢手術 2,000円 の費用がかかります。
(登録ボランティアグループのみ、全額助成)
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kenko/doubutsu/1026931.html
墨田区の助成金
飼い主がいない猫
- 手術費の2分の1を助成
【上限】
不妊手術 10,000円
去勢手術 5,000円
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/eisei/animal/cat/inanekojyosei.html
世田谷区の助成金
飼い猫
- 不妊手術 6,000円
- 去勢手術 3,000円
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/006/001/d00008553.html
飼い主がいない猫
- 不妊手術 10,000円
- 去勢手術 5,000円
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/006/001/d00014950.html
台東区の助成金
飼い主がいない猫
- 不妊手術 10,000円
- 去勢手術 5,000円
- 麻酔のみ 2,000円 (麻酔を実施後、手術済みが判明し、手術しなかった場合)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/jutaku/pet/kainusinoinaineko.html
中央区の助成金
飼い主がいない猫
- 不妊手術 20,000円 (妊娠中 25,000円)
- 去勢手術 17,000円
手術費がこの金額を超えない場合、実費を負担
https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kenko/hokenzyo/pettodobutu/nekohunin02.html
千代田区の助成金
飼い主がいない猫
- 不妊手術 20,000円 (妊娠中 25,000円)
- 去勢手術 17,000円
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/dobutsu/neko-inu.html
豊島区の助成金
飼い主がいない猫
- 不妊手術 20,000円
- 去勢手術 10,000円
- 麻酔のみ 3,000円 (麻酔を実施後、手術済みが判明し、手術しなかった場合)
http://www.city.toshima.lg.jp/212/kurashi/ese/kyose/001398.html
中野区の助成金
飼い主がいない猫
- 不妊手術 20,000円
- 去勢手術 10,000円
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/475000/d001760_d/fil/nakano_cat_guidelines.pdf
練馬区の助成金
飼い猫
- 不妊手術 3,000円
- 去勢手術 1,500円
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/eisei/seikatsueisei/pet/neko/josei.html
飼い主がいない猫(登録ボランティアグループのみ)
- 不妊手術 10,000円
- 去勢手術 5,000円
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/eisei/seikatsueisei/pet/neko/inai/nekotaisaku.html
文京区の助成金
飼い主がいない猫
- 不妊手術 25,000円 (妊娠中 30,000円)
- 去勢手術 15,000円
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/pet/neko/nekofuninkyosei.html
港区の助成金
飼い主がいない猫
- 不妊手術 25,000円
- 去勢手術 17,000円
https://www.city.minato.tokyo.jp/seikatsueiseisoudan/kurashi/dobutsu/pet/pet/cat.html
目黒区の助成金
飼い主がいない猫
- 不妊手術 12,000円
- 去勢手術 6,800円
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/hoken_eisei/pet/pet_josei/nekono_josei.html
最後に
助成金は、各地域の予算から出ているため、予算によって助成額の変動や打ち切りがある場合があります。ほとんどの地域では、実施開始時期が決まっているので、不妊・去勢手術をさせる時は、その時期にもお気をつけください。
私たちには、不妊・去勢手術をする・しないに関わらず、一度お世話をした猫はその子供も含めて最後まで面倒をみる責任があります。
人間と猫が心地よく共存する社会にするために、私たちに何ができるのか考えていきたいものです。