愛犬の写真を綺麗に残す。コスパ最強など、おすすめのフォトブック7選
犬好きさんにあるあるなのが「スマホのカメラロールが愛犬でいっぱい」ということではないでしょうか。
今や、スマホ1つで綺麗な写真を撮ることができますよね。カメラが趣味で、愛犬の素敵な写真を撮りだめている人もいるかもしれせん。
その写真たち、撮ったままになっていたりしませんか?せっかくの写真たちで、1冊の素敵なフォトブックを作ることができます。
簡単に作れるのでまず作って見るのも良いですし、厳選した写真でハイクオリティな1冊を作るのも良いですね。
今記事では、そんなフォトブックを作る際に気になる、会社別の特徴・価格比較や口コミのまとめを、ご紹介したします。
フォトブックとは
スマホやデジカメなどのデータから、簡単・手軽に作れる「フォトブック」。
一昔前までは、撮った写真を現像してもらい、それをアルバムに貼っていましたよね。
今や、スマホ1つあれば、本格的なフォトブックを作ることができるようになりました。
もちろん、今までの方法も素敵で、そちらを好む方もいらっしゃると思います。それぞれに良さがありますので、ご自身の好みや目的に合わせて選んでいけたら良いのではないでしょうか。
しまうまプリント
しまうまプリントの特徴は、何と言っても「安い!」「とにかくコスパが良い!」という点です。また、手元に届くまでのスピードがとても早く、簡単に作って、すぐに手に入れることができます。
筆者自身も、しまうまプリントを使って、長期留学に行く友人にアルバムをプレゼントしたことがあります。
また、自分の誕生日プレゼントに、友人からしまうまプリントを使って、アルバムをもらったこともあります。
その手軽さと安いお値段とは思えない仕上がりになっており、多くのユーザーさんが利用しているイメージがあります。
料金は以下の通りです。
-
文庫本 198円〜
A5スクエア 298円〜
A5サイズ 498円〜
文庫本サイズの場合、送料90円を入れても、かなりお安い価格かと思います。
一番安いものでも、表紙にカバーがついており、しっかりとした作りとなっています。
レイアウトも各ページ19種類の中から選ぶことができます。この値段で、この豊富なレイアウトはとても多いということができるでしょう。
また、「プレミアムハード」という、高品質仕上げのコースも選ぶことができるので、きちんとした仕上がりを求める場合には、こちらを選択するのも良いでしょう。
アルバス
「写真整理をする時間がない」「毎回選んで作るのは続かなそう」、そういった方にオススメなのが、アルバスです。
アルバスは、毎月8枚まで写真のプリントが無料でできてしまうという、サービスです。
毎月好きな写真を選んでいたら、1年後には1冊の素敵なアルバムができているという画期的なものになっています。
写真を約一年分収納できる専用アルバムも販売されており、おしゃれに整理することができます。
とても画質が良く、おしゃれな真四角のトリミングがおすすめポイントです。
無料と言っても、送料216円(税込)がかかってくるので、そちらをお忘れなく。無料の8枚よりも多く注文する場合には、1枚20円で追加注文することができます。
とは言っても、月額固定等の定額料金ではないため、注文をしなければ、料金は発生しませんし、解約料金もかかりません。
毎月送料の216円で、素敵なアルバムが作れると思ったら、お安いのではないでしょうか。
ALBUS(アルバス)|大切なアルバムがいつのまにかできていく、毎月無料の「ましかく」写真プリント
フエル
フエルはその名の通り、後からページを増やすことができるのが特徴です。
バインダー式になっており、1度限りで終わらないアルバムです。ずっと使い続けられるのが良いですよね。
写真以外のものも綴じることができ、ポケットのある台紙や、スクラップ台紙なども一緒に綴じられます。
愛犬と一緒に行った旅行先のチケットを入れたりするのも良いですね。
後からページが増やせるフォトブック・アルバム | FUERU(フエル)
ノハナ
ノハナは、毎月1冊、無料でフォトブックを作ることができます。
無料とは言っても送料はかかります。ただ、実質226円でフォトブックを作ることが出来るということです。
注意ポイントは、1ページにつき写真は1枚の掲載となり、レイアウトが少ないということ。
とはいえ、毎日この低価格で1冊フォトブックを作ることができるのは、愛しい写真が増え続けていく飼い主さんにとっては、嬉しいのではないでしょうか。
また、より上質なフォトブックのラインナップもあります。利用して気に入ったら、そちらを利用するのも良いかもしれません。
マイブック
高画質・高品質のフォトブックを作ることができる「マイブック」。テンプレートも豊富で、思い通りのフォトブックを作成することが出来ます。
フォトブックのカバーとなる「プラケース」が付属していたりと、本格的でしっかりとしたフォトブックとなっています。
高いレベルのフォトブックなら、マイブックを候補に入れることをおすすめします。
安心してお任せできる、高品質のフォトブックです。
カメラのキタムラ
カメラのキタムラの特徴は、何と言ってもその品質。ハイクオリティなフォトブック希望に、おすすめです。
お値段は決して安くはないので、料金重視の方には向かないでしょう。
また、店舗受け取りですと、送料が無料になるのも嬉しいポイントです。
フォトブックでフォト(写真)アルバムを作成 -カメラのキタムラ-
フォトバック
ハイクオリティなおしゃれフォトブックを作ることのできる、「フォトバック」。
「格安のフォトブックに比べたらお値段はちょっと張るけれど、ここぞという時はこちらで作ります」という声もあります。
おしゃれInstagramのようなフォトブックが印象的です。
フォトバックでは、製本方法やサイズの違いなどから、7種類のフォトブックから選んで作ることになります。
種類が豊富だからこそ、きちんと調べて作っていきたいものです。
こちらのサイト『フォトブックずかん 【Photoback口コミと評判】メリットとデメリット』では、分かりやすい解説が掲載されていますので、こちらを参考にしてみても良いかもしれません。
思い出に残るフォトブックを
愛犬、愛猫の写真をふんだんに使ったフォトブック、早速作りたくなってきたのではないでしょうか。
サービスによって、特徴が異なりますので、飼い主さんとわんちゃんに合ったフォトブックサービスを利用いただけると良いと思います。
素敵な思い出となりますように!
インスタ映え確実!周りと差がつく、ペットの写真加工方法
皆さんは愛犬や愛猫の写真を、どうやってSNSにUPしていますか?
今記事では、インスタ映えを狙える「あるアプリ」と、そこで紹介されているオススメの「ペットの画像加工」についてまとめていきます。
ペットの写真をもっとおしゃれにしたい
InstagramなどのSNSをやっていると、「いつも同じような写真ばっかりになってしまうな」と感じることがあります。ペットは、人間のように静止したまま、ポーズや表情を作ってくれるわけではないので、写真に収めるのが難しいです。
そんな時は、画像加工アプリを使って、可愛くおしゃれに加工をしてみましょう!
可愛いペットの画像加工方法!
https://itunes.apple.com/jp/app/beautyplus-%E6%92%AE%E5%BD%B1-%E7%B7%A8%E9%9B%86-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC/id622434129?mt=8
「BeautyPuls」という画像加工アプリは人間だけでなく、なんとペットの写真も可愛く加工することができます。
こちらのアプリは、「プリクラのような写真が撮れる」と女子の間で人気です。美肌はもちろんのこと、目を大きくしたりシミを消したりと、様々な加工が可能です。
今回は、こちらの「BeautyPlus」内にて紹介されている、ペットの画像加工方法2つを取り上げていきます。とても可愛く、しかも簡単にできる加工方法なので、是非マスターしていきましょう!
こんなウインク写真が作れちゃいます!
こんなにかわいい写真も!簡単にできちゃいます。
ウインクした画像
「愛犬のいい表情が撮れない…!」そんな悩むに答えてくれるのが、ペットの目をウインク加工できる加工術です。
「BeautyPuls」を使って、ペットの画像を加工していきます。様々な美顏補正の機能がありますが、その中の「顔体痩せ」という機能を使って、加工をします。
(1)まず、BeautyPlusをダウンロードしましょう。
(2)タップしてアプリを開きます。トップの画面は、現在このようなものとなっています。
(3)既に撮った写真を使う場合には、トップの画面の左下にある「パーツ編集」をタップします。
(4)加工したい画像を選択します。
(5)様々な加工機能が並んでいる中、左から2つ目の「顔体痩せ」をタップします。
(6)適当なサイズを選んだら、ウインクさせたい目の部分を触っていきます。
ポイントは、画像をピンチイン(拡大)して、目の部分を大きく表示させることです。そして、目の少し上から目の下にかけて、縦に触っていきます。今度は逆に、下から上にかけてもドラッグ(触りながらスライド)させ、微調整を繰り返します。
真っ直ぐに前を向いた画像の方が、綺麗で簡単に加工しやすいです。また、あまりにもペットが小さく写っている写真だと、目だけを加工することが難しいので、少しアップで写っている写真がおすすめです。
このようになります。
(7)最後に、ウインクした目の近くに、星などのパーツを載せていきましょう。より、ウインクが目立つようになります。
まず、左下の「デコ」という部分を選択します。次に、「落書きペン」を選択すると、星などが描けるペンが出てくるので、好きなものを選択します。あとは、目の近くに、選んだパーツを置いていきます。
ウインクしたわんちゃんの完成です!#ウインクペットというハッシュタグで、皆さんInstagramに投稿しているようです。
耳がミッキーの画像
instagramでは、様々なものをミッキー耳にした写真が流行しています。(ミッキー耳とは、ディズニーキャラクターのミッキーのような耳をした写真のことです。)
中でも、#耳っきーというハッシュタグで、ペットの耳をミッキーにした写真が多く投稿されていました。こちらの写真も、「BeautyPlus」の同じ機能を使って、加工して作ることができます。
(1)〜(5)までは、先ほどと同じです。同じ「顔体痩せ」という機能を使って、加工をしていきます。
(6)今回は、耳をミッキーにするので、耳を丸く大きく拡大させていきます。
適当なサイズを選択し、耳の部分を下から上にドラッグして、広げていきます。形を綺麗な丸にしなければならないため、バランスを整えながらの作業になります。
耳を大きく引き延ばす加工のため、後ろの背景がどうしても連なって引き伸ばされてしまいます。そのため、複雑な背景ですと、加工した跡が残ってしまいます。背景がシンプルな写真を使用する事をオススメします。
耳がミッキーの形をしたわんちゃんの完成です!
素敵な写真を作っちゃおう!
最先端の画像アプリを使うことで、いつもとは少し違った、おしゃれな写真にすることができます。
この加工方法は、犬や猫だけでなくハムスターなど様々なペットで使用することができます。皆さんの愛するペットの写真をSNSにあげる前に、ぜひこのような可愛い加工を試してみてはいかがでしょうか?
笑える!?世界のペットおもしろツイート
4月も終わりに近づいてきました。4月は多くの新しい事が始まることでしょう。怒涛の一ヶ月だったかと思います。
そんなお疲れなみなさん、“笑い”。欲しくないですか?見てみると、Twitterって、結構おもしろ画像多いのですよ。
疲れや悩みも、このツイートできっと吹っ飛ぶはず!今回は、地味に笑える世界のおもしろツイートのご紹介です。
Wifiが繋がらないんだけど?
学校の課題の期限に追われて、大忙しな飼い主さん。そんな時に突然Wi-Fiが繋がらなくなってしまいました。どうしてでしょう?
犯人は…、飼い猫でした。
どうやら飼い主さんの猫がWi-Fiのコードを噛んでしまったようです。
So I have a few deadlines for school and my internet is acting up. I go trouble shooting and find this… Thank you cat 🤦♀️ pic.twitter.com/OkwIK61aB6
— Mixi (@Mimixum) 2017年9月17日
感電したり、火事の原因になったりしますので、猫を飼っている皆さん、気をつけてください!もはや、他人事ではありません。
僕のもの
男の子がプールで楽しんでいる時、突如としてやってきたわんちゃん!なんと、そのまま男の子の背中に乗り、男の子を蹴落としちゃったんです。
どうやら、男の子と遊びたいんではなく、ワンチャン自身が浮き輪で遊びたかったご様子…。
男の子が浮き輪を独占しているのが、悔しかったんでしょうね。
"My #dog drowning me for my raft" #cute #animals #aww #pics pic.twitter.com/dRWSCesWpW
— JezzSande (@JezzSande) 2016年12月30日
浮き輪に乗ったワンちゃんの顔、何とも言えない表情ですね。しかし、自宅(?)にプールがあるなんて、さすがですね。日本では考えられない!
犯人はうちの猫です
Are you missing underwear?
最近下着を無くしましたか?
この張り紙、なんだと思いますか?実は、この張り紙を貼った人の飼い猫が、アパートの共有ランドリーで下着泥棒をした。というのです。
ある日、知らない下着がお家から大量に出てきました。そんな時、近所では下着泥棒が発生したと大騒ぎ。はっとした飼い主。でも、なぜうちに盗まれた下着があるんだろう。
Are you missing underwear? Does your cat do this? Ours just play with roaches. pic.twitter.com/vFSeDRbTya
— E (@paanipedro) 2016年3月19日
犯人は猫でした。飼い主さんは、「下着は持ち主の方にきちんと返す」と言っています。でも、この張り紙の面白いところは、これだけではないんです。
“You’ll be pleased to know we are moving…”
あなたは喜ぶかもしれませんが、私たちは引っ越しします。
と言っています。飼い猫のせいの事件なのに、引っ越しまでしてしまうんですね。でも、飼い主さんにとっては、大恥をかいた事件。居づらくはなってしまいますよね…。
新種の犬
雨降りに大喜びしたわんちゃん。飼い主さんの目を盗んで、外で遊ぼうとしたご様子。しかしそこは沼。
顔から沼に突っ込んでしまいました。ふわふわの毛は、沼でぺちゃんこ。飼い主さんも、体を洗ってあげるのが大変そうですね。
28 Times Letting Your Dog Play In The Mud Was A Really Bad Idea, it’s inevitable for them to get dirty and smelly once in…… @ibeebz2 pic.twitter.com/OZM2A0z1it
— Ibeebz (@ibeebz2) 2017年10月7日
泥まみれのポメラニアン(?)、犬どころか謎の生物に見えてしまいます。こうして新生物と間違われるのでしょうか…。
僕じゃないよ。
テレビを見ようとリモコンを探した飼い主さん。そこで見つけたものとは…。見事に上の部分だけ噛み砕かれたリモコン。
このリモコンを飼い犬の前に持っていくと、わんちゃんは知らん顔。“僕じゃないよ”と言わんばかりの、ドヤ顔です。
I didn't do it!!! lol #doglover #dogtrouble #dogdays pic.twitter.com/V8Q5ujc6RC
— AnimalPlex (@animalplex) 2016年10月28日
特に、レトリーバー系の犬は、ものを咥えることが大好きです。それは遺伝的な性格によるものなので、許してあげてください。
T.M.Revolution
強風に勇敢に立ち向かう、こちらのわんちゃん。その姿はまるでT.M.RevolutionのHot LimitのPVのよう。
This is a Butternut Cumberfloof. It's not windy they just look like that. 11/10 back at it again with the red socks pic.twitter.com/hMjzhdUHaW
— WeRateDogs™ (@dog_rates) 2016年2月26日
しかし、こんなに強風が吹くことあるんですね。強風に目を細めて立ち向かう姿は愛らしいですね。どんな気持ちなのでしょうか。
Twitterには可愛い画像がいっぱい
みなさんのお気に入りのツイートはどれでしたか?個人的は、下着泥棒のねこちゃんです。
飼い主さんもきっと、自分が意識のないうちに下着泥棒を犯したのではないか。とハラハラ・ドキドキしたでしょうね…。でも、犯人が猫で良かったです。猫が下着泥棒犯だったら、なんだか微笑ましいですよね。
Twitterには、まだまだたくさんの可愛い動物画像があります。アカウントをお持ちのみなさんは、こういったアカウントをフォローしてみるのも楽しいですよ。