【最新2020年版】インスタ映えするペットの写真加工アプリ8選
インスタにペットの写真を載せたいけど、おしゃれに加工するにはどうしたらいいの?とお悩みの方はいらっしゃいませんか。どんなアプリを使って撮影や加工しているのか、一度知ってしまえば案外簡単に理想な写真を作れるかもしれません。
この記事では、インスタ映えが狙える写真の撮影や加工が簡単にできる無料アプリをご紹介します。ペットのかわいい瞬間を、ぜひすてきな写真にして残しましょう!
おしゃれに加工するなら「VSCO」
インスタグラマー御用達のおしゃれ加工アプリと言ったら「VSCO」。Cheriee編集部のメンバーも愛用しています。
(使用フィルター:「C1」)
フィルターは10種類あるのですが、一番人気は「C1」というフィルターです。他にも様々な調整が可能ですが、1つフィルターをかけるだけで一気におしゃれ写真に変わります。
SNSにアップする前に、C1のフィルターだけかけておけば間違いなし!初心者さんでも一瞬でステキな写真に早変わりです。
-
詳しくはこちら
iTunes 「VSCO」
Google Play 「VSCO」
キレイ!世界中で愛されるアプリの「B612」
定番中の定番と言ったら「B612」でしょう。
世界3大デザインの1つである、「レッドドットデザイン賞:コミュニケーションデザイン2015」(ドイツ)にて、最高賞を受賞したアプリです。
若い女性たちの間で「キレイに撮れる!」と評判が高いですが、もちろんペットも盛れちゃいます。
(使用フィルター:「Miracle」)
フィルターは本当にたくさんあるのですが、オススメはこちらの3種類です。
-
【miracle】風景だけでなく人・モノもキレイに映ると話題に。
【Fairy-tail】明るく、透明感のある写真になります。色もポップで華やかです。
【Innocent】Fairy-tailより少しおとなっぽく、しかしキレイに発色してくれます。
さまざまなフィルターを試してみるのも面白いですよ!
-
詳しくはこちら
iTunes 「B612」
Google Play 「B612」
スノるという言葉まで誕生した盛れる定番「SNOW」
盛れる定番、言わずと知れた有名アプリは「SNOW」です。
「スノる」という言葉まで生まれたこちらのSNOWは、整形級に美しく変化する加工アプリとして先駆けとなっていました。
全世界で、なんと3億人から使われているアプリです。
(使用フィルター:「Cream」)
こちらは、Creamというフィルターを使用しているのですが、白っぽく可愛い写真に変身することができます。
また、SNOWでは、フィルムカメラ風に加工することもできます。
右と左、どちらも加工をしてありますが、異なるフィルムカメラ風の加工になります。このように、いろいろと試してみるのも面白いですよね。
ナチュラルさが人気の「SODA」
盛ることに重きを置いたSNOWに対し、「SODA」はナチュラルさが魅力的なアプリです。フィルターもたくさんあるので、自分のお気に入りのフィルターを見つけてみましょう!
(使用フィルター:「Milk」)
一見すると「え?変わってる?」と思うかもしれませんが、それくらいSODAが自然に、しかしよりキレイに加工してくれています。
-
詳しくはこちら
iTunes 「SODA」
Google Play 「SODA」
これ一つで完結「PicsArt」
フィルターやコラージュはもちろん、切り抜きの合成やペイントツールなどが搭載されており、「PicsArt」ひとつで理想の写真を作れます。
(使用フィルター:「ロマン」)
ブラシを使えば簡単な装飾や手書き文字も簡単に入力できます。無料でも使い切れないほどの機能があるのが嬉しいですね!
イラスト風に加工できる「Graphite by BeCasso」
いつも同じような加工に飽きてしまったという方にはGraphite by BeCassoがおすすめ!撮影した写真を絵画やイラスト風に加工でき、おしゃれさも格段に上がります。
(使用スタイライズ:「リンダ」)
スタイライズ(フィルターのようなもの)は鉛筆や青色インクなど20種類あり、個性溢れるすてきな写真が一瞬で作れます。
-
詳しくはこちら
iTunes 「Graphite by BeCasso」
シンプルだけど優秀!文字入れなら「Phonto」
簡単かつ、おしゃれに文字入れの加工ができるアプリなら「Phonto」がおすすめ。操作もシンプルで、使いやすいです。
フォントの種類はなんと400種類。日本語のフォントも40種類から選ぶことができます。
文字の色・サイズはもちろんのこと、立体的な表現からアーチ型まで、本格的な文字入れの編集作業もできます。
-
詳しくはこちら
iTunes 「Phonto」
Google Play 「Phonto」
アイコン制作にも。コラージュは「Pic collage」
おしゃれなコラージュが簡単に作れるアプリ「Pic collage」。
「たくさんいい写真が撮れたから、全部載せたい〜!」という場合にも大活躍してくれます。
インスタのタグも対策◎
InstagramなどのSNSにその写真をあげちゃいましょう!そのときに、使えるハッシュタグ集です。「ハッシュタグを制する者、インスタを制す」といっても過言ではありません。
その他にも!
せっかく上手に加工できたら、その写真を売ってみませんか?あなたのペットの写真、実は売れちゃいます。
「もっと上手に撮れるようになりたい!」という方にはこちらもオススメです。
加工のテクニックを知りたい方はこちらから!
今回ご紹介した以外にもこんなアプリもあります。
インスタ映えばっちり
写真加工のアプリを使うことで、一気におしゃれな写真に大変身します。
今回紹介したアプリは以下の使い方ができます。
- フィルターをかけたまま撮影する
- 撮影済みの写真を加工する
スマホに入っていたカメラを使って画像を加工するも良し!アプリのカメラを起動して楽しい写真を撮るのも良し!ぜひ皆さんに合った使い方をしてみてください。
そして、愛猫や愛犬の写真をおしゃれに撮って、SNSにたくさん投稿しちゃいましょう!
サモエドファンのためのオススメ「SNSアカウント」【決定版】
「サモエド」は、筆者が最も好きな犬種です。
純白でふかふかの体毛、大きな体、ほほえんでいるかのような口元、そして甘えん坊な性格から世界中で大人気なロシア犬です。
今回はサモエドファンのために、サモエドの写真や動画を投稿しているSNSユーザーをまとめてご紹介します。
サモエドとは
サモエドとは、真っ白でふわふわの被毛に覆われている大型犬です。イメージとしてはホッキョクグマが一番近いかと思います。
とても甘えん坊で、ほほえんでいるような口角がチャームポイントです。
サモエドについての詳しい情報は以下の記事に載っています。興味のある方はご参照ください。
まずは、Twitterのおすすめアカウントをご紹介します。
【Duke the samoyed】 さん
目尻が少し上がっていて、目を細めたときの顔がとってもキュートなDukeくん。
このアカウントではDukeくんのフォトジェニックな写真が投稿されています。ぜひチェックしてみてくださいね。
https://twitter.com/My_samoyed_duke?lang=ja
【Tyberius lawver】 さん
Mommy, I declare it time for a Snuggle Break! Let’s cuddle, mmkay? pic.twitter.com/SvG07LF3dI
— Tyberius Lawver (@TyberiusSays) October 13, 2018
太い鼻筋がほんのりと灰色になっていて、小さくつぶらな瞳がチャーミングなTyberiusくん。
このアカウントではTyberiusくんの面白おかしい日々の様子がTyberiusくん視点でツイートされています。
クスッと笑えるかわいらしいTyberiusくんをぜひチェックしてください。
https://twitter.com/TyberiusSays?lang=ja
次に、Instagramのおすすめアカウントをご紹介します。
【thetraveltellers】さん
世界旅行をしている夫婦2人とサモエド1匹が、各地の美しい風景と一緒に写真を撮って投稿しているアカウントです。
とても幸せそうな2人と1匹の写真がたくさん投稿されており、「こんな旅行したいな」と思わずにはいられません。
https://www.instagram.com/thetraveltellers/?hl=ja
【charlie_samoyed_】さん
charlieちゃんは少し珍しい垂れ耳のサモエドです。
ふわふわで真っ白な大きいボールのような見た目で、とてもかわいいです。
比較的、寝そべっているような画像が多いようです。
https://www.instagram.com/charlie_samoyed_/?hl=ja
Youtube
次に、YouTubeのおすすめチャンネルをご紹介します。
【Mayapolarbear】さん
世界のサモエド好きから絶大な人気を誇るMayaちゃん。特徴的な赤いアイラインがとても魅力的です。
Youtubeに限らずTwitter,instagramも頻繁に更新されているのでチェックしてみてくださいね。
YouTubeのアカウントはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCLFJxkc6mv0Mj6N49MHyK2Q
Twitterのアカウントはこちら↓
https://twitter.com/mayapolarbear?lang=ja
Instagramのアカウントはこちら↓
https://www.instagram.com/mayapolarbear/?hl=ja
【mochamilk】さん
こちらのチャンネルでは、韓国で暮らしているサモエドの日々の様子をのぞくことができます。
飼い主さんにいっぱい愛されて幸せそうなサモエドの姿をみていると、こちらまで幸せな気持ちになってきます。
こちらの方は、Instagramも更新されています。
YouTubeのアカウントはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCnjyiWHGEyww-p8QYSftx2A
Instagramのアカウントはこちら↓
https://www.instagram.com/milk_the_samoyed/?hl=ja
最後に
今では多くの飼い主さんが画像や動画をアップしてくれています。サモエドの事が気になる方にとっては、多くの情報を仕入れる事ができるため、有難い話ですよね。
大きなモフモフが魅力的なサモエド。その魅力が少しでも伝わっていたらうれしいです。
「銀魂」の定春の犬種を考察した記事でも、サモエドについてご紹介しています。サモエドについて、興味のある方はご参照ください。
笑える!?世界のペットおもしろツイート
4月も終わりに近づいてきました。4月は多くの新しい事が始まることでしょう。怒涛の一ヶ月だったかと思います。
そんなお疲れなみなさん、“笑い”。欲しくないですか?見てみると、Twitterって、結構おもしろ画像多いのですよ。
疲れや悩みも、このツイートできっと吹っ飛ぶはず!今回は、地味に笑える世界のおもしろツイートのご紹介です。
Wifiが繋がらないんだけど?
学校の課題の期限に追われて、大忙しな飼い主さん。そんな時に突然Wi-Fiが繋がらなくなってしまいました。どうしてでしょう?
犯人は…、飼い猫でした。
どうやら飼い主さんの猫がWi-Fiのコードを噛んでしまったようです。
So I have a few deadlines for school and my internet is acting up. I go trouble shooting and find this… Thank you cat 🤦♀️ pic.twitter.com/OkwIK61aB6
— Mixi (@Mimixum) 2017年9月17日
感電したり、火事の原因になったりしますので、猫を飼っている皆さん、気をつけてください!もはや、他人事ではありません。
僕のもの
男の子がプールで楽しんでいる時、突如としてやってきたわんちゃん!なんと、そのまま男の子の背中に乗り、男の子を蹴落としちゃったんです。
どうやら、男の子と遊びたいんではなく、ワンチャン自身が浮き輪で遊びたかったご様子…。
男の子が浮き輪を独占しているのが、悔しかったんでしょうね。
"My #dog drowning me for my raft" #cute #animals #aww #pics pic.twitter.com/dRWSCesWpW
— JezzSande (@JezzSande) 2016年12月30日
浮き輪に乗ったワンちゃんの顔、何とも言えない表情ですね。しかし、自宅(?)にプールがあるなんて、さすがですね。日本では考えられない!
犯人はうちの猫です
Are you missing underwear?
最近下着を無くしましたか?
この張り紙、なんだと思いますか?実は、この張り紙を貼った人の飼い猫が、アパートの共有ランドリーで下着泥棒をした。というのです。
ある日、知らない下着がお家から大量に出てきました。そんな時、近所では下着泥棒が発生したと大騒ぎ。はっとした飼い主。でも、なぜうちに盗まれた下着があるんだろう。
Are you missing underwear? Does your cat do this? Ours just play with roaches. pic.twitter.com/vFSeDRbTya
— E (@paanipedro) 2016年3月19日
犯人は猫でした。飼い主さんは、「下着は持ち主の方にきちんと返す」と言っています。でも、この張り紙の面白いところは、これだけではないんです。
“You’ll be pleased to know we are moving…”
あなたは喜ぶかもしれませんが、私たちは引っ越しします。
と言っています。飼い猫のせいの事件なのに、引っ越しまでしてしまうんですね。でも、飼い主さんにとっては、大恥をかいた事件。居づらくはなってしまいますよね…。
新種の犬
雨降りに大喜びしたわんちゃん。飼い主さんの目を盗んで、外で遊ぼうとしたご様子。しかしそこは沼。
顔から沼に突っ込んでしまいました。ふわふわの毛は、沼でぺちゃんこ。飼い主さんも、体を洗ってあげるのが大変そうですね。
28 Times Letting Your Dog Play In The Mud Was A Really Bad Idea, it’s inevitable for them to get dirty and smelly once in…… @ibeebz2 pic.twitter.com/OZM2A0z1it
— Ibeebz (@ibeebz2) 2017年10月7日
泥まみれのポメラニアン(?)、犬どころか謎の生物に見えてしまいます。こうして新生物と間違われるのでしょうか…。
僕じゃないよ。
テレビを見ようとリモコンを探した飼い主さん。そこで見つけたものとは…。見事に上の部分だけ噛み砕かれたリモコン。
このリモコンを飼い犬の前に持っていくと、わんちゃんは知らん顔。“僕じゃないよ”と言わんばかりの、ドヤ顔です。
I didn't do it!!! lol #doglover #dogtrouble #dogdays pic.twitter.com/V8Q5ujc6RC
— AnimalPlex (@animalplex) 2016年10月28日
特に、レトリーバー系の犬は、ものを咥えることが大好きです。それは遺伝的な性格によるものなので、許してあげてください。
T.M.Revolution
強風に勇敢に立ち向かう、こちらのわんちゃん。その姿はまるでT.M.RevolutionのHot LimitのPVのよう。
This is a Butternut Cumberfloof. It's not windy they just look like that. 11/10 back at it again with the red socks pic.twitter.com/hMjzhdUHaW
— WeRateDogs™ (@dog_rates) 2016年2月26日
しかし、こんなに強風が吹くことあるんですね。強風に目を細めて立ち向かう姿は愛らしいですね。どんな気持ちなのでしょうか。
Twitterには可愛い画像がいっぱい
みなさんのお気に入りのツイートはどれでしたか?個人的は、下着泥棒のねこちゃんです。
飼い主さんもきっと、自分が意識のないうちに下着泥棒を犯したのではないか。とハラハラ・ドキドキしたでしょうね…。でも、犯人が猫で良かったです。猫が下着泥棒犯だったら、なんだか微笑ましいですよね。
Twitterには、まだまだたくさんの可愛い動物画像があります。アカウントをお持ちのみなさんは、こういったアカウントをフォローしてみるのも楽しいですよ。
寒い時期は、車に乗る前の「猫バンバン+確認」の習慣を。
皆さんは、#猫バンバンをご存知でしょうか。TwitterやInstagramなどでブームになった#猫バンバンのハッシュタグ。実はこれ、日産が呼びかけている、命を救うためのムーブメントなのです。
「ボンネットを叩きましょう」
猫バンバンとは、車に乗る前にボンネットなどを叩き、隠れていた猫ちゃんを驚かせて逃す試みです。また、車の内部から猫の声が聞こえないか注意することや、目で確認してから乗り込むことも含まれます。
この寒い時期は、猫は暖かい場所を求めて目の見えない場所に隠れがちになります。特に車のボンネットやタイヤの間は暖かく、隠れている猫ちゃんが少なくありません。
そのままエンジンをかけて運転してしまったり、長期間ボンネットの中にいて、ご飯を食べられずにいると危険です。
日産がリードする#猫バンバン
日産自動車がこの試みを広げ、注意喚起を促しています。可愛い特設サイトも用意されており、ステッカーやロゴも用意されています。
http://www2.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/
実際に救われた命たち
実際に、ボンネットの中から救出された猫ちゃんもいます。
兵庫県の姫路三菱自動車販売太子店では、ボンネットの中から雨やオイルに濡れて弱くなっていた猫ちゃんを救出しています。あるお客さんが、「猫の声が車から聞こえる」と来店し、スタッフが発見したとのこと。
TwitterなどのSNSを通じ、猫バンバンの呼びかけがさらに行われるようになりました。
私も車に乗り込もうとしたら、車の下に猫が隠れていたことがあります。もし、「気付かずに運転してしまっていたら…」と思うと、気が気ではありません。ボンネットの中も、車の下も、車の周りもできれば気を付けたいですよね。
猫バンバン+確認を!
「ボンネットの上をバンバン叩いて、猫を逃す」というのは良い取り組みなのですが、実はそれだけでは不十分なことも。やっぱり一番は「ボンネットを開けて確認すること」です。
バンバンという音に怖がって、固まってしまう猫ちゃんもいるんだとか。朝は皆さん忙しいとは思うのですが、近所に子猫がいるお家などでは特に確認するように心がけたいものです。
30秒あれば、ボンネットを開けて、そして車の周りの安全を確認することができます。たった少しの違いで命を救えるかどうかが変わってきますので、朝心がけるようにしてみてはいかがでしょうか。
「いたずら選手権」開催!愛犬の困ったいたずらを投稿して超豪華グッズをゲット!
プレゼント企画「いたずら選手権」開催
2018年、あけましておめでとうございます。今年も、Cherieeを宜しくお願いいたします。
なんと、2018年は、12年に1度しかない戌年!!
そこで、戌年を記念して、Cherieeでは初のプレゼント企画「いたずら選手権」を開催します。愛犬の困ったいたずらの写真や動画に、ハッシュタグ「#うちのいたずらっこ」をつけて投稿!あとは、受賞のご連絡が届くように、公式アカウントをフォローするだけでOKです(下記にリンクがあります)。
ハッシュタグはお間違えなく!以下です。
#うちのいたずらっこ
ハッシュタグがよくわからないという方は、こちらの記事をご覧ください。
いたずらは、「困った行動」「困ったいたずら」「いたずらしている様子」「いたずらされた跡(ボロボロのソファなど)」なんでもOKです。Twitter、Instagram共に募集いたしますので、お好きな方で投稿してください。一人何枚でも投稿可能です。
賞を受賞したわんちゃんと飼い主さんには、豪華商品をプレゼント!話題のドッグカメラ「Furbo」や、docdogの靴「Snow Mushers」といった豪華商品を贈呈いたします。結果発表は後日、記事内にて行います。
詳細
対象者: 犬を飼っていらっしゃる方
期間 : 2018/1/31まで
方法 : 1.公式アカウントをフォロー(DMにてやりとりをするため)
Instagramアカウント▷https://www.instagram.com/cheriee_jp/
Twitterアカウント▷https://twitter.com/cheriee_jp/
2.Twitter、Instagramにて、いたずら写真に「#うちのいたずらっこ」のハッシュタグをつけて投稿
景品 : Furboドッグカメラ、docdogの靴
景品概要
最優秀賞には、Furboを贈呈致します。また、特別賞には、Snow Mushersを贈呈。それぞれ、1点ずつご用意しております。
なお、商品画像と、実際にお送りする商品とでは色などが異なる場合がございますので、ご了承ください。
Furboドッグカメラ
スマホの専⽤アプリ(iOS/Android対応)を通じて、いつでも、どこにいても、お留守番している愛⽝の様⼦を⾒たり、話しかけたり、おやつをあげて遊ぶことができるドッグカメラです。
業界初のAIを活⽤した新世代Furboとは?
2017年11⽉17⽇よりAIが搭載され、リアルタイムでスマホに⾃動通知する「スマートドッグ通知」の新サービスを開始いたしました。
- ドッグセルフィー通知
愛⽝が『Furbo』に近づいた場合、⾃動で撮影を⾏い、プッシュ通知でスマホに撮影された様⼦が送られてきます。 - ドッグアクティブ通知
愛⽝の⾃宅での活動を感知して、その様⼦を⾃動で撮影し、スマホに⾃動通知します。 - ファミリー通知
⽝だけでなく、家族などの⼈間が視界に⼊った場合も、⾃動でスマホに通知します。
ご購入はこちらから
https://shopjp.furbo.com
Snow Mushers
Snow Mushersは、カナダのメーカー「Muttluks社」が極寒の地域でも履けるようにつくったスノーブーツ。ゴム素材の靴底は柔らかく、違和感の少ない履き⼼地を実現。⽝の⾜裏の形や動きに常にフィットします。
雪道や雪山での使用に特化したスノーブーツ
- ゴム素材の靴底は柔らかく、違和感の少ない履き心地を実現。犬の足裏の形や動きに常にフィット
- ストラップはやわらかく伸縮性のある素材で、らせん状に巻き上げるようにして固定するため、激しい動きでも脱げにくい
- カナダのメーカー「Muttluks社」が極寒の地域でも履けるようにつくった、全面起毛素材のインナーで履き心地良い作り
- 靴底は100%リサイクルのフレキシブルラバー(ゴム)で、底面のデザインがタイヤゴムのように切れ込みが多く、高いグリップ力をもつ
- 防水性に優れた素材で内部への浸水を防ぐ ※完全防水ではありません
- 秋冬シーズン向け
ご購入はこちらから
https://store.docdog.jp/store/ProductDetail.aspx?pcd=DD1-BML03