軟口蓋過長症

軟口蓋過長症とは、軟口蓋(口の奥にある柔らかい部分)が通常よりも長く、気道をふさいでしまう状態を指します。この状態は、特に短頭種の犬や猫に多く見られ、パグ、ブルドッグ、ペルシャ猫などが代表的です。軟口蓋が長すぎると、呼吸時に気道が圧迫されるため、いびき、呼吸困難、運動不耐性(運動後の疲労)、熱中症のリスクが高まります。

症状としては、いびきをかく、運動や興奮で呼吸が荒くなる、暑い環境で呼吸困難に陥るなどが見られます。重症になると、呼吸時に異常な音を発したり、極端な場合は呼吸停止のリスクもあります。

治療は、重度の場合に外科的に軟口蓋を短くする手術が行われることが多いです。軽度の場合は、運動量の制限や暑さ対策など、生活環境の管理で呼吸をサポートすることも有効です。短頭種に特有の症状であるため、日常的な観察と早期対応が重要です。

よく読まれている記事

どうぶつでさがす

カテゴリでさがす