【獣医師監修】猫の嘔吐は正常な場合も!見分けるポイントをご紹介

2024.04.23
【獣医師監修】猫の嘔吐は正常な場合も!見分けるポイントをご紹介

猫の飼い主さんなら、一度は猫の嘔吐に遭遇したことがあるでしょう。

猫によっては健康でも吐くことはあります。しかし、確認した嘔吐が本当に正常かどうかを判断できますか?また、吐き戻しが連続して、1日に何回も確認できた場合はどうでしょう?

今回は猫における嘔吐について獣医師が詳しく解説していきます。

この記事の目次

犬猫ペット用品の個人輸入代行「うさパラ」
広告

嘔吐と吐出

獣医 猫 嘔吐 吐出 疾病
「吐き戻し」には、「嘔吐」「吐出」の2つがあります。嘔吐は日常でも聞いたことがあるかもしれませんが、吐出は聞きなじみのない方もいるのではないでしょうか。
それぞれの違いについて見ていきましょう。

嘔吐とは

嘔吐は、延髄の嘔吐中枢が様々な原因により刺激されることで起こり、胃の内容物が食道に押し上げられて口から出る現象です。
他にも空嘔吐と呼ばれる、横隔膜と腹壁の連続的な動きが見られることが特徴です。

吐出とは

一方、吐出は咽頭や胸部食道の内容物を受動的に吐き出すことを言います。
受動的なので腹部に力が入ることはなく、気持ち悪いような様子も見られません。

また吐物に胃液を含まないため、吐物は酸性よりもむしろアルカリ性を示すことも特徴で、嘔吐との鑑別のためには重要なポイントです。

猫の嘔吐で動物病院を受診した際に聞かれること

獣医 猫 嘔吐 吐出 疾病
嘔吐を主訴とする動物病院への来院は非常に多く、また嘔吐を示す疾患も多岐にわたります。どこに異常があるのかは検査をしてみて初めてわかりますが、全ての検査を行おうとすると猫に大きな負担がかかってしまいます。

そこで問診を行うことで、ある程度の当たりを付けられる場合があります。

猫の嘔吐で動物病院を受診する際は、事前に次のようなポイントを把握しておくとスムーズです。

  • いつから: 急性か慢性かの判断
  • 誤食の可能性: ゴミ箱など漁った形跡がないか、異物や毒物の可能性
  • 病歴と治療歴: 嘔吐を誘発する薬剤の服用、他の疾患の既往歴
  • 食事との関連: 食事の変更(食物アレルギーの有無)、食後どのくらいの時間で嘔吐するのか、食事とは関係ないのかなど
  • 嘔吐物の様子: 内容物、色、臭いなど

猫の嘔吐で考えられる疾患

獣医 猫 嘔吐 吐出 疾病
嘔吐が症状として見られる疾患はたくさんあります。
全てを紹介することはできませんが、代表的なものをピックアップしました。

膵炎

猫において膵炎は非常に多い疾患です。
嘔吐の他に下痢、発熱、食欲不振などの消化器症状を呈します。

また十二指腸炎や胆管肝炎を併発することも多く、これら併発症の有無を検索する必要もあります。さらに膵炎が慢性化する場合もあり、長期的な管理が必要となることもあります。

異物

いたずら好きな性格の子や若い猫に多く見られます。
体の大きさの割に大きいものを口に入れることも多く、腸閉塞を起こすことが考えられます。

また、尖ったものは胃粘膜や腸粘膜を傷つけることもあり、最悪の場合は消化管を穿孔してしまいます。
さらに猫は紐などの細長いもので遊ぶことが好きな子が多く、誤って飲み込んでしまうとほとんどの場合、手術によって摘出しなくてはなりません。

炎症性腸疾患

小腸または大腸における原因不明の炎症によって、慢性的な腸障害を示す疾患です。
確定診断は内視鏡による腸の生検によりますが、全身麻酔が必要なために診断が難しい疾患でもあります。

嘔吐の他に慢性的な下痢も見られることが多く、食欲不振や体重減少も認められます。

腫瘍

猫における消化管の腫瘍としては、消化器型リンパ腫の発生が重要です。
FeLV(猫白血病ウイルス)陰性の老齢猫での発生率が高いとされています。そのため、中高齢猫で慢性的な嘔吐が見られた場合には、まずリンパ腫の存在を疑います

血液検査のみでは炎症性腸疾患との鑑別は困難であるため、超音波検査や細胞診を併用することによって診断を行います。

慢性腎不全

猫における最も一般的な嘔吐の原因となります。

猫は古代エジプトでも飼育されていた記録があり、もともと砂漠の動物であるため余分な水分を排泄しないように濃縮された濃い尿を出します。そのために腎臓は生まれた時からフル稼働状態となるので、年齢とともに腎不全になる可能性が高くなります

慢性腎不全になると、尿の排泄によってしっかりと体外へ毒素を排出できるよう、皮下補液による水分の補給が必要となります。また失われた腎機能は改善することはないため、若い年齢のうちからの腎臓へのケアは非常に重要です。

甲状腺機能亢進症

甲状腺は頸部腹側にある臓器で、基礎代謝に関与しています。甲状腺機能亢進症は、甲状腺から分泌されるホルモンが増加することで、食欲亢進と著しい体重減少を呈する疾患です。

また攻撃性も亢進するため、年齢とともに性格が変化したなどの徴候も甲状腺機能亢進症を疑う所見です。

血液検査によって血液中の甲状腺ホルモンを測定することで診断が可能なので、定期的な健康診断が早期発見のカギとなります。

猫は毛玉を吐く習性がある

獣医 猫 嘔吐 吐出 疾病
猫を飼ったばかりの人は驚くかもしれませんが、猫は毛玉を吐き出す習性があります。

これは、猫が毛づくろいをした際に飲み込んだ毛が便として排出されず、体内にたまった毛玉を口から排出するためです。一見、苦しそうに見えますが、吐いた後に食欲もあり、体調に影響がないようであれば問題ありません

しかし、吐こうとする仕草を見せるのに、毛玉を吐き出せない場合は、胃の中で毛の塊が形成されて排出できなくなってしまっている可能性があります。悪化すると開腹手術が必要になることがありますので、気付いたら早めに動物病院を受診しましょう。

なお、日頃からブラッシングを行うことで、猫の飲み込む毛量を減らすことができます。

猫の嘔吐で受診すべきか見分けるポイント

獣医 猫 嘔吐 吐出 疾病
猫に嘔吐が見られた際に動物病院を受診するかは非常に悩むところだと思いますが、連続した嘔吐や、嘔吐の他に臨床症状が認められる時には迷わず動物病院を受診しましょう。

一概には言えませんが、嘔吐の後に食欲があれば少し様子を見ても大丈夫なケースが多いです。しかし、少しでも様子がおかしいと感じた時は、その感覚を信じてすぐに動物病院を受診してください

まとめ

獣医 猫 嘔吐 吐出 疾病
猫の嘔吐はよく見られる症状のため、必ずしも体調が悪かったり、病気を患っているということではありません。

飼い主の判断が重要となる臨床症状であるため、異常を異常と感じ取れる嗅覚を日頃から養っておくことが重要です。

関連記事

こちらの記事も読まれています

ねこ」の記事をさがす