愛犬と一緒に旅行へ行こう!宿泊時にも役立つ持ち物チェックリスト

愛犬と一緒に旅行へ行こう!宿泊時にも役立つ持ち物チェックリスト

近年、犬と一緒に泊まれるホテルやコテージなどが増え、愛犬との旅行がしやすくなっています。しかし、初めて犬と旅行する場合、何を持って行ったら良いのか悩むこともあるでしょう。

そこで、犬との泊まりがけの旅行に必要な持ち物のチェックリストを作成しました。旅行の準備の際に、ぜひお役立て下さい。

この記事の目次

持ち物チェックリスト

お出かけ,チェックリスト,ドッグカフェ,ドッグラン,ホテル,商品紹介,宿泊,持ち物,旅行,犬
リストの四角いボックスにチェックが入るようになっています。準備できた物からチェックしていきましょう。
★は持ち物の重要度を表しています。(★★★=絶対に必要、★★=あると安心、★=必要に応じて)

飲食に必要なもの

いつも食べているフードを準備しましょう。一食分をチャック付きのポリ袋に分けて入れておくと便利です。

車やキャリーケースの中は予想外に高温になることもあるため、涼しい時期の旅行でも、こまめに水分補給しましょう。

意外に忘れがちな食器。いつもの食器でも構いませんが、折りたためる食器は持ち運びに便利です。


もし忘れてしまってもコンビニなどで買えますが、いつも食べているおやつの方が旅先でも安心です。

いつも飲んでいる薬やサプリメントがあれば、旅行の際も忘れずに持っていきましょう。

車に酔いやすい犬の場合は事前に準備しておきましょう。

犬の身の回りのもの

旅先で飼い主とはぐれてしまっては大変です。飼い主の連絡先がわかる鑑札や迷子札を必ず装着しておきましょう。

飼い主と歩くときは普通のリード、広い場所で遊ぶときは伸縮リードなどと使い分けるとより楽しめます。

滞在先での毛の飛散防止に役立ちます。普段服を着ない子も、換毛期の場合は着た方が周囲の迷惑になりません。

ドッグランではトラブルを防ぐために使用禁止の場所もあります。使用可能か確認し、他の犬がいない時だけ使うなど、状況に合わせて対応しましょう。

車移動する場合、犬を固定せずフリーにするのは非常に危険です。場合によっては道路交通法違反になります。滞在先でも役立つクレートやキャリーケースに入れて移動しましょう。
クレートなどが苦手な場合はドライブボックスを試してみてください。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥6,427 (2024/09/09 06:02:07時点 Amazon調べ-詳細)

混雑する場所でも安全に移動できるため便利な半面、素材によっては熱がこもりやすいため熱中症に注意が必要です。

トイレ関連のもの

犬と外出する時には欠かせないアイテムですね。消臭効果がある袋やポーチを使うと、車の中でも臭いがこもりにくくなります。ウンチを入れて車のボディに貼れるケースも臭い対策には有効です。

ドンパック (don-pac)
¥2,173 (2024/09/09 05:53:59時点 Amazon調べ-詳細)

トイレに使うのはもちろんですが、水を飲む時にこぼさないように下に敷くなど、いろいろな場面で役立ちます。

慣れない環境だと粗相してしまうこともあるので、ホテルやカフェなどの屋内ではつけた方が良い場合もあります。

衛生用品

ブラッシングすることで、体についたゴミや汚れを取ったり、ノミやマダニ、傷などの発見につながったりします。

きちんと歯磨き習慣が出来ているのであれば、外泊先でも欠かさず行いましょう。

汚れ物を入れたり、敷物代わりにしたりと何かと重宝します。

通称「コロコロ」。犬の毛が服について気になる場合や滞在先で抜け毛が出てしまった場合などに使います。

車内や服の臭いが気になる時や、車酔いで犬が嘔吐してしまった時などに役立ちます。

犬の汚れを取る場合も考えて、ペットにも使えるタイプがおすすめです。

タオルはいろいろな使い方が出来るので複数枚持っていくのをおすすめします。普段使っているお気に入りのタオルやマットがあれば、旅先でも落ち着きやすくなります。


暑さ対策だけでなく、初期の熱中症の応急手当てにも使えます。水を入れたペットボトルを凍らせた物でも代用できます。

人間用のスプレーではなく、犬には犬用の虫除けスプレーを使って下さい。

証明書類

ホテルやドッグランなどで提示を求められることがあります。旅行中は常に持ち歩いた方がよいでしょう。

最後に

お出かけ,チェックリスト,ドッグカフェ,ドッグラン,ホテル,商品紹介,宿泊,持ち物,旅行,犬
愛犬との旅行はとても楽しく、良い思い出になりますが、犬にばかり気を取られて周りが見えなくなり、他者に迷惑をかけてしまうこともあります。

公共の場には犬が苦手な人やアレルギーの人がいることを念頭に置いて、鳴き声、抜け毛、臭いなどには十分に気を使いましょう。

最低限のマナーを守りつつ、愛犬と楽しい時間を過ごしてくださいね。

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす