この記事は公開から1年以上経っています。

調査速報:ユニクロのダウンのために切断され、屠殺されるアヒルたち

調査速報:ユニクロのダウンのために切断され、屠殺されるアヒルたち

東京 — PETAの羽毛産業に対する最新調査の結果、ユニクロ、アシックス、ミズノ、デサントなどにダウンを供給しているベトナムのVina Prauden社で、意識があるような状態のアヒルたちの喉が切り裂かれていたこと、GUESSなどにダウンを供給しているNam Vu社の施設で、作業員が生きたアヒルの足を切り落とすなどの残虐な行為があったことが明らかになりました。このような施設からのダウンは、のちに「レスポンシブル・ダウン・スタンダード(責任ある羽毛基準)」という偽りの名の下に販売されますが、この基準は供給者が動物に危害を加えることを止めるものではなく、善意の買い物客をだますことにのみ役立っています。写真はこちらで、放送品質の映像はこちらでダウンロードできます。

Vina Prauden社にダウンを供給している屠殺場では、作業員がアヒルを乱暴に掴み、足を足かせで強制的に縛り、麻痺させるために電気を流した水槽に引きずり込む様子をPETAの調査員は目撃しましたが、作業員は鳥たちがまだ意識があるような状態で喉を切り、その後少なくとも1分間アヒルが動いていたことが確認されています。Nam Vu社の供給元である村人の家の中にある屠殺場では、鳥たちは地面に投げ出され、作業員は、まだ意識があり、もがいているように見える鳥の足を切り落としました。

PETA上級副会長のジェイソン・ベイカーは次のように述べます。「ユニクロやアシックスをはじめとする有名ブランドの製品に使われているダウンは、拷問された鳥から来たものであると考えるべきです。PETA は、レスポンシブル・ダウン・スタンダード が動物を保護しない偽りの基準であることを明らかにしました。ヒートテックのような最先端のアニマルフリー繊維の開発を担ってきたユニクロは、今こそダウンをきっぱりと取り除くべきです」

PETAは、そのモットーの一部「動物は身につけるものではない」のもと、人間至上主義的な世界観である種差別に反対しており、PETA USのウェブサイトでは最先端のダウンフリーな選択肢を紹介しています。

PETAの調査報道に関する詳細は、PETAAsia.comをご覧いただくかTikTokYouTubeInstagramTwitter、 Facebook でフォローをお願いします。

関連記事

こちらの記事も読まれています

味の素の動物実験に檻の中のマウスが立ち向かうのアイキャッチ画像
味の素の動物実験に檻の中のマウスが立ち向かう
「Kit Cat(キットキャット)」から新商品発売! -猫専用プレミアムブランドから、新おやつが登場-のアイキャッチ画像
「Kit Cat(キットキャット)」から新商品発売! -猫専用プレミアムブランドから、新おやつが登場-
猫と暮らせる環境作りで、殺処分の減少に貢献 カクセイが新プロジェクト『ねことすまふ』を開始 第一弾として東京・目黒に猫共生住宅を発表のアイキャッチ画像
猫と暮らせる環境作りで、殺処分の減少に貢献 カクセイが新プロジェクト『ねことすまふ』を開始 第一弾として東京・目黒に猫共生住宅を発表
ワンちゃんの心が落ち着く!?愛犬用 音楽プレイヤーPEPPI3(ペッピー3)をクラウドファンティングサイトMakuake(マクアケ)で先行販売中です!のアイキャッチ画像
ワンちゃんの心が落ち着く!?愛犬用 音楽プレイヤーPEPPI3(ペッピー3)をクラウドファンティングサイトMakuake(マクアケ)で先行販売中です!
【猫】カテゴリー1位獲得『へそ天にゃんこ』編集すむぞう。ネコの日に土曜昼の情報バラエティ番組で紹介され大反響継続中。のアイキャッチ画像
【猫】カテゴリー1位獲得『へそ天にゃんこ』編集すむぞう。ネコの日に土曜昼の情報バラエティ番組で紹介され大反響継続中。
ルイ・ヴィトン表参道店前で、3か月袋に監禁された末殺される、ヘビのためのアクションのアイキャッチ画像
ルイ・ヴィトン表参道店前で、3か月袋に監禁された末殺される、ヘビのためのアクション
アメリカにてベストセラーを受賞した空気清浄機よりリニューアル版が登場!  『Levoit Core 300 空気清浄機(プラズマ付き)』 楽天公式店舗及びビックカメラにて販売開始のアイキャッチ画像
アメリカにてベストセラーを受賞した空気清浄機よりリニューアル版が登場! 『Levoit Core 300 空気清浄機(プラズマ付き)』 楽天公式店舗及びビックカメラにて販売開始
「動物福祉改善のためには、より一般飼育者の意識向上を」 ― 犬猫保護団体向けの大規模調査を実施のアイキャッチ画像
「動物福祉改善のためには、より一般飼育者の意識向上を」 ― 犬猫保護団体向けの大規模調査を実施

とり・さかなの記事

プレスリリースの記事

総合ランキング

とり・さかな」の記事をさがす