愛犬の病気予防や治療のために薬を与えることもあるでしょう。しかし、うまく与えないと犬が嫌がって飲まなかったり、吐き出したりしてしまいます。健康なうちは問題ないかもしれませんが、薬を飲ませる必要が出てきてから「薬を飲んでくれない」とならないよう、日頃からやっておきたいこともあります。
今回は、犬に薬を飲ませるコツについてクイズ形式でお伝えします。クイズを解きながら、犬に薬を飲ませるコツについて学んでいきましょう!
Q-1 犬に薬を与える際に気をつけることとして正しいのはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「おやつに包んで与えても薬だけ吐き出していないか注意する」です。
薬を犬の大好きなおやつやフードで包むようにして与えるのがおすすめですが、薬だけ吐き出す犬もいるため、きちんと飲んだかチェックしましょう。
カプセル錠の中身を出すと、薬の効果に影響を与える恐れがあるのでやめましょう。大きな錠剤もカットすることで苦味が出る場合があるため、必ず事前に獣医師に確認してください。
粉薬をふりかけのようにフード全体に混ぜるのは薬の味がわかってしまうのでおすすめしません。水に溶かしてシリンジで与えるか、甘味のあるものや投薬ペーストに混ぜて与えましょう。
人間用の投薬補助ゼリーは犬にとって良くない成分が含まれている可能性があるため与えてはいけません。
Q-2 おやつやフードを利用して薬を与える際に行うべきなのはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「一口で丸飲みできる大きさに丸める」です。
薬を入れたおやつやフードが大きいと、犬が噛んで薬の味が口に広がる恐れがあるため、一口で丸飲みできる大きさにします。一度苦い味を経験すると、警戒して食べなくなってしまうため注意しましょう。
薬をおやつやフードに仕込むところを、犬に見られないようにしましょう。飼い主さんがコソコソしているのを見ると「いつもと違う」「なんだか変だな」と犬が警戒してしまいます。
薬を仕込んだおやつやフードを与える前に、まず薬を入れていない状態で同じおやつやフードを与えます。続けて、薬を入れたおやつやフードを与えれば、ほとんど警戒せずに薬を飲んでくれます。
薬を仕込んだ人や薬が入っていることを知っている人が与えると、「ちゃんと食べてくれるかな」という不安が犬に伝わりやすく警戒されてしまうため、おやつに薬が入っていることを知らない家族や友人に与えてもらうと、警戒される可能性がさらに低くなります。
Q-3 愛犬に薬をうまく飲ませるために日頃からやっておきたいことはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「口の周りや口の中のタッチに慣れておく」です。
日頃から口のタッチなどをやっておくと、薬を与えやすくなります。いきなり触ると驚くので、口の周りをちょっと触ってはほめるということを少しずつ毎日行います。タッチに慣れると、歯のケアにも役立つためおすすめです。
問正解/
問中
今回は下記の記事から問題を作成しました。詳細についてはこちらもご覧ください。
結果発表
問正解/
問中