近年、爆発的な人気のハリネズミ。中でもハリネズミカフェはテレビやSNSなどでも取り上げられており、見ていて「飼いたいなぁ」と思ったことのある人も多いのではないでしょうか。今回は、そんなハリネズミに気軽に会いに行ける都内のハリネズミカフェ8店舗をご紹介します。
実際に飼い始めようと思っている方にもハリネズミカフェはおすすめです。飼い始める前に、ハリネズミはどんな生き物なのか?どんなものを食べるのか?といった情報を少しでも多く集めておくことで、実際に飼い始めた後のイメージが掴みやすくなるからです。
そして、ハリネズミカフェと言っても、単に展示しているだけのお店から、実際に触れ合えたり、さらには購入できるお店まで、店舗によって特色が異なります。この記事を自分の好みに合ったお店を探す参考にしてください。
この記事の目次
①「世界初、初心者におすすめ」なHARRY
HARRYは、世界初のハリネズミ専門カフェです。国内に増えてきているハリネズミカフェですが、その先駆けでもあります。いち早くハリネズミと触れ合える空間を作り出したお店がHARRYだと言えるでしょう。
HARRYには、いくつかの店舗(原宿、原宿テラス、横浜、浅草など)がありますが、実はお店によって出会える動物が異なります。コツメカワウソやチンチラ、フェネック、うさぎなど、さまざまな小動物たちと実際に触れ合うことのできる店舗もあるのです。「ハリネズミだけではなく、他の動物とも触れ合ってみたい!」という方は、そういった店舗を訪れるのも良いでしょう。
HARRYの店舗は、どこに行っても目を引くおしゃれなインテリアが魅力的。店舗ごとに作りが違うため、全ての店舗をめぐってもそれぞれ違った楽しみがあります。ドリンクはセルフサービスで利用可能。また、アルコールを除いた飲料の持ち込みもOKです。
HARRYは、ハリネズミ初心者の方や初めてハリネズミカフェを訪れる方におすすめのハリネズミカフェです。どの店舗も人気のため、予約をしてからお店を訪れましょう。
料金(原宿駅前店)
大人45分/2310円〜、小人45分/2090円〜
住所(原宿駅前店)
東京都渋谷区神宮前1-13-21 シャンゼール原宿2号館4F
営業時間(原宿駅前店)
11:00-19:00
公式HP
https://harinezumi-cafe.com/
②「ドールハウス×ハリネズミ」のちくちくCAFE
ちくちくカフェは、渋谷駅から徒歩2分の場所にあるハリネズミカフェです。ここのお店のポイントは、ドールハウス×ハリネズミのかわいさです。
キッチンやリビング、ベッドルーム、和室といった、さまざまなシチュエーションで生活するハリネズミたちの姿を見ることができます。子供の頃に、シルバニアファミリーで遊んだことのある方も多いと思いますが、それに近い世界観かもしれません。
その様子を見ているだけでも、うっとりと癒されます。もちろん、手に乗せてスキンシップをしたり、餌をあげたりと、かわいいハリネズミたちと触れ合うこともできます。メルヘンチックな癒しの空間で、ハリネズミとゆったりとした時間を過ごしたい人におすすめのハリネズミカフェが、ちくちくカフェです。
料金
30分/1430円、60分/2640円
TEL
03-6450-6673 (予約専用)
メールアドレス
info@hedgehog.cafe
住所
東京都渋谷区渋谷1-13-5 大協渋谷ビル2F
営業時間
11:00-18:00(受付は17:30まで)
公式HP
https://hedgehoghome.cafe/
③「本来のハリネズミの姿」が見られる午前2時のハリネズミさん
午前2時のハリネズミさんは、他のハリネズミカフェとは一線を画しており、名前のとおり夜行性であるハリネズミのための空間づくりをしています。お部屋は薄暗く、昼夜逆転の環境を作り出すことにより、日中にはなかなか見られないハリネズミの活動的な姿を見ることができます。
そして、ハリネズミだけでなく、デグー、モルモット、フクロモモンガ、ハムスター(キンクマ、ゴールデン)、チンチラなど、さまざまな小動物たちがいるのも嬉しいポイント。
料金も他店に比べてリーズナブルなのも、おすすめポイントの1つ。「ハリネズミメインの動物カフェとして、お値段、サービスともに自信を持ってご案内しております」とのことなので、他店に行ったことがある人も、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
午前2時のハリネズミさんは、ハリネズミのペットホテルとしても利用できるため、ハリネズミを飼っている方にとっても嬉しい存在のハリネズミカフェと言えるかもしれません。
料金
30分/1200円、60分/2300円(ドリンク持込可)
ハリネズミ用おやつ 1セット300円
TEL
070-6436-3314
住所
東京都豊島区池袋2-35-4 池袋ロイヤルウエスト2F
営業時間
12:00-18:00
公式HP
https://shojisad0.wixsite.com/2amhh
④「飼育を考えているなら」バー併設のはりねずみ屋ぽった
はりねずみ屋ぽったは、飯田橋にあるハリネズミ専門のカフェ。2階にあるふれあい広場では、お酒も飲むことができるという大人向けのハリネズミカフェです。
そして、はりねずみ屋ぽったではグッズ販売のほかに、ハリネズミの販売もしています。ペットショップなどで安易に買ってしまうのではなく、ふれあい広場で飼い方や飼育に関する不安をスタッフの方に相談してみるのがおすすめです。たとえ小動物であっても、人間と同じ命ある生き物。大切に育て、終生飼養をするためにも、ハリネズミの生態をよく理解し、そして疑問点は全て解消した上で、実際に飼育を始めるのが良いでしょう。
ハリネズミの飼育を考えている人におすすめのカフェが「はりねずみ屋ぽった」です。
料金
大人30分/1900円、子供(4歳〜小学生)30分/1400円(ワンドリンク付き)
TEL
070-5369-8103
住所
東京都千代田区飯田橋1丁目11−4 potta2F
営業時間
定休日:火・水曜日
平日は完全予約制です。
営業時間は曜日によって異なります。公式HPにてご確認ください。
公式HP
https://pottachick.jimdofree.com/
⑤「コツメカワウソにも出会える」コツメイト
コツメイトは池袋サンシャイン通り近くにある動物カフェ。ハリネズミだけでなく、コツメカワウソとフクロモモンガにも出会えます。
コツメカワウソは絶滅が危惧されていることから、2019年からはワシントン条約により国際取引が禁止されました。そのため、すでに環境省に登録されて飼育されている場合を除き、日本では動物園や水族館、一部の動物カフェなどでしか見ることのできない貴重な動物です。
コツメイトは、ハリネズミだけでなく、他にも珍しい動物たち、特にコツメカワウソと触れ合いたいという方におすすめのハリネズミカフェです。
料金
大人30分/1500円、中学生以下30分/1000円
大人60分/2700円、中学生以下60分/2000円
(中学生以下は保護者同伴限定)
TEL
03-6907-2668
住所
東京都豊島区東池袋1丁目29−4成田ビル5階
営業時間
11:00-19:00
公式HP
https://ktm-kawaii.com/
⑥「こだわりのドリンク」でゆったりした時間を満喫できるハリネズミパラダイス
ハリネズミパラダイスは「ハリネズミのいるカフェ」をコンセプトとした、カフェ色の強いハリネズミカフェです。一般的な動物カフェではドリンクメニューが簡素な場合もありますが、ハリネズミパラダイスでは、ドリンクに力を入れており、コーヒーや紅茶にこだわっています。美味しい飲み物を頂きながら、ハリネズミたちとゆったりとした時間を楽しめます。
ペットボトルのドリンクや自動販売機のドリンクでは物足りない、でもハリネズミとも触れ合いたいというグルメな方におすすめのハリネズミカフェがハリネズミパラダイスです。
秋葉原、浅草、江ノ島に店舗があります。
料金
10分毎220円(浅草店のみ10分毎330円)※ワンオーダー制
TEL
03-6271-7930
住所
東京都千代田区外神田4-4-10(秋葉原店)
営業時間
平日11:00-20:00(L.O. 19:30)、土日祝10:00-20:00(L.O. 19:30)
公式HP
http://hari-para.com/
⑦「フクロウとも触れ合いたい」ならあうるぱーく
あうるぱーくでは、ハリネズミだけではなくフクロウとも触れ合えます。なんと餌やりだけでなく、フライト(鷹匠)体験もできるのです。
他のハリネズミカフェでも、フクロウは同じ夜行性の動物で人気があるため、一緒に見られることはありますが、フライトを体験できる動物カフェはあまり多くありません。
あうるぱーくは、おしゃれなインテリアの中で静かな動物たちと時間を過ごしつつも、ハリネズミやフクロウとのコミュニケーションを楽しみたいという方におすすめのハリネズミカフェです。
料金
時間無制限で大人/1700円、高校生以下/1200円 ※混雑時は1時間以上滞在のお客様と入れ替わり
TEL
03-3984-1097
住所
東京都豊島区西池袋3-30-11 泰共フラットビル2F
営業時間
11:00-18:00(最終入店受付17:20)
公式HP
https://www.owlpark.tokyo/
⑧「まるで小さな動物園」なアニマルルームいけもふ
アニマルルームいけもふには、たくさんの種類の動物がおり、室内はまるで動物園のよう。ハリネズミに加えて、フェネック、ミーアキャット、プレーリードッグ、ウサギ、モルモット、チンチラ、モモンガ、フクロウや爬虫類まで、多くの動物やエキゾチックアニマルが飼育されています。
少しでも多くの種類の小動物と出会い、そして触れ合いたいという方におすすめするのが、アニマルルームいけもふです。
料金
30分/1500円(小学生未満800円)〜※土日祝は100分プランや延長料金あり。詳しくはHPをご覧ください。
TEL
03-5396-7751
住所
東京都豊島区東池袋1丁目29−4 成田ビル6階
営業時間
平日14:00-18:00(最終受付17:30)、土日祝11:00-18:40(最終受付18:10)
公式HP
http://www.ikemofu.jp/
ハリネズミカフェに行く上で注意したいこと
ハリネズミは夜行性
ハリネズミは夜行性のため、日中は寝ている動物です。そのため、昼間にハリネズミカフェに行っても、うとうとしていたり、寝ている場合もあります。夜行性であるということを知らずに行ってしまうと、「ハリネズミとのふれあいを望んで行ったのに、みんな寝てるじゃないか!」と思うかもしれません。また、無理やり起こすと針を立てる場合もあります。
起きているハリネズミと触れ合いたい場合には、「午前2時のハリネズミ」などがおすすめです。
ちょっと高めの料金
料金の相場としては、30分で1000円を超えるお店が多いです。触り方のレクチャーなどをしてくれるお店では、最初の30分があっという間に過ぎてしまうことも。
また、カフェといっても、ハリネズミや他の小動物の展示・触れ合いをメインにしているため、飲み物の持ち込みが可能だったり、自動販売機での飲み物を購入するところが多く、飲食にこだわっているお店はそう多くはありません。
飲み物の質も同時に求める方は、「ハリネズミパラダイス」などが良いでしょう。
餌は虫ちゃん
一般的なハリネズミカフェでは、餌はオプションで購入できる場合が多く、その場で与えることができます。ハリネズミの餌は虫(ワーム)であることが多いため、虫が苦手な方は注意してください。そして、虫が苦手な方は、ハリネズミの飼育は難しいでしょう。そういった実際の飼育に関することがわかるのも、ハリネズミカフェの良いところかもしれませんね。
「もっとハリネズミと触れ合いたい」という方は、餌の購入をおすすめします。餌を食べるために、うとうとしていたハリネズミたちが起きてくることもあるからです。
予約はした方が良い
近年、さまざまなメディアで取り上げられ、人気が急上昇していることもあり、ハリネズミカフェはとても混雑しています。ハリネズミの体調を考慮して、入場規制などをしているお店も多いため、予約をした方がスムーズに入店できます。予約なしでも入れることもありますが、その場合は入店待ちの行列に並ぶことになるかもしれません。
できることなら、予約をしてから行きたいところです。
世界中が注目するハリネズミ
ハリネズミカフェは日本だけでなく、海外からも注目をされています。その結果、外国から訪れるお客様も多いと言います。
「かわいいハリネズミ、実際に飼うのは難しいけれど、触れ合いたい!」そんなあなたも、ぜひハリネズミカフェで癒されてみてはいかがでしょうか。
そして、ハリネズミカフェは自分で飼うことを検討している方にもおすすめです。実際の生態をハリネズミカフェでよく観察し、スタッフの方から飼育に関するアドバイスなどを頂いてから飼育を始めることで、ペットショップなどで購入していきなり飼い始めるよりも、きっと飼いやすくなるでしょう。
- 改訂履歴
- 2025/07/07 最新の情報を更新
- 2024/01/12 最新の情報を更新
- 2020/09/26 コロナ対策と営業時間の変更を追加
- 2019/11/23 店舗情報を追加
- 2018/12/27 初版公開