この記事は公開から1年以上経っています。

病気の可能性もある?インコが片足立ちをする4つの理由

病気の可能性もある?インコが片足立ちをする4つの理由

インコを飼っていると、インコが片足立ちをする姿を見ることがあるかもしれません。

フラミンゴはよく片足立ちをする鳥として有名ですが、インコはなぜ片足で立つのでしょうか?

今回の記事では、インコが片足立ちをする理由と、それぞれに対する適切な対処法を、大きく4つに分けてご紹介します。

この記事の目次

犬猫ペット用品の個人輸入代行「うさパラ」
広告

インコが片足立ちをする様子

インコが片足立ちをする姿を見たことがないという方は、まずは動画でその様子を確認しましょう。
フラミンゴなど、長い足の鳥に比べるとわかりにくいですが、よく観察しているとしっかりと足をあげていることが分かるでしょう。

引用:YouTube
“Why Does Budgie Stand On One Leg?” by Blueberry and Precio
https://youtu.be/vNv4VWCW1Bc?t=13

インコが片足立ちをする理由①体温維持

インコ,片足立ち,理由,怪我,病気

インコの体温は40~41℃と高く、これを維持するために鳥の身体は羽毛で覆われています。

寒くなると、羽毛からむき出しになった足から冷えてしまうため、片足で立ってもう片方の足を羽毛にしまう様子が見られます。人間が寒い日にポケットに手を突っ込むようなイメージです。

片足を羽毛にしまい、さらに丸くうずくまって体を羽毛で守っているような様子が見られたら、インコが寒さを感じているサインだと考えましょう。

<適切な対応>
少し寒い程度なら問題ありませんが、ずっと寒そうにしているようなら、部屋の温度を上げた方が良いでしょう。寒くなりすぎると低体温症になってしまうので、注意が必要です。
そうはいっても、インコは特別寒さに弱いわけではないので、あまり神経質にならず、15℃程度の人間が少し寒いと感じる程度の温度までなら大丈夫です。

インコが片足立ちをする理由②リラックスしている

インコ,片足立ち,理由,怪我,病気
リラックスをしているときや寝る前、遊んでいるとき、おしゃべりを楽しんでいるときなどに片足立ちをするインコもいます。

リラックスしているときは活動量が落ちて体温が下がりやすいため、①と同様に、体温が下がらないように片足をしまいます。
寝ている間に体温が下がらないよう、片足立ちのまま眠ってしまうインコもいるようです。

<適切な対応>
リラックスしている状態なので、そのままそっとしておいてあげましょう。

インコが片足立ちをする理由③怪我をしている

インコ,片足立ち,理由,怪我,病気
インコの足は細く、ちょっとしたことで捻挫や骨折をしてしまいやすい部位です。

足の怪我が痛むと、立っているのが辛いので片足立ちになることがあります。
次のような様子が見られたら、足を怪我している可能性があります。

  • 足から血が出ている
  • 歩き方がおかしい
  • 片足を常に上げている
  • 片足立ちになるが、羽毛に足をしまわない

<適切な対応>
足に違和感を感じたら、すぐに動物病院に連れて行きましょう。飼育を始める前に、インコを診てくれるかかりつけ医をあらかじめ探しておくことが重要です。
また、足から出血しているようであれば、応急処置として清潔なガーゼで止血を行います。怪我をしないように、インコが安全に過ごせる飼育環境を見直しましょう。

インコが片足立ちをする理由④病気にかかっている

インコ,片足立ち,理由,怪我,病気

バンブルフット

バンブルフットとは、足の裏が腫れたり、タコができた状態のことを言います。
止まり木が不衛生なことが原因の細菌感染だけでなく、肥満によって足の負担が大きくなったことでも起こります。

止まり木にフンがついたままの不衛生な状態や、インコの免疫力が低下しても起こります。インコが片足立ちをしており、足の裏が赤くなっている場合は、バンブルフットになっているのかもしれません。

【適切な対応】
食べ過ぎで肥満にならないように注意しましょう。また、止まり木についたフンなどはきれいに拭き取り、清潔な環境を保ちましょう。

痛風

痛風は、肝機能の低下によって体の節々に痛みが出る疾患です。
インコの場合、指の関節に白い発疹が見られたり、腫れたりします。

治療は、痛風治療薬、ビタミン、ミネラルの投与により、痛みを和らげて症状の進行を抑えます。

<適切な対応>
インコの関節が白く腫れていたり、出血等の外傷がないのに片足を上げていたら、重症化する前に早期発見・早期治療に繋げることが肝心です。
また、予防には腎臓の機能を健康に保つことが有効です。具体的には、新鮮な水を十分に与え、野菜などでビタミンをたっぷり補給させ、たんぱく質は取りすぎないように注意しましょう。

疥癬症(かいせんしょう)

トリヒゼンダニというダニが原因で、足の他にもくちばしや目の周りの皮膚の皮が剥け、かゆみが出ます。症状が進行すると、爪や足が変形することもあります。

片足立ちの他にも、他の部位の湿疹や食欲不振などの症状が現れたら、早めに動物病院に連れて行きましょう。

【適切な対応】
早めに気づいて、動物病院で診察を受けましょう。
日頃からインコの様子をよく観察することで、インコの異変に気づいてあげましょう。

まとめ

インコ,片足立ち,理由,怪我,病気
インコが片足立ちをする理由として、「体温維持」「リラックス」「怪我」「病気」の4つをご紹介しました。

あまり心配しなくて良い場合も多いですが、常に片足立ちをしていたり、具合が悪そうにしている様子が診られたら、怪我や病気の可能性があります。異変に気付いたら、早めに動物病院を受診しましょう。

関連記事

こちらの記事も読まれています

とり・さかな」の記事をさがす