この記事は公開から1年以上経っています。

【獣医師監修】目ヤニが気になる?犬の眼脂で考えられる疾患とは

2023.01.11
【獣医師監修】目ヤニが気になる?犬の眼脂で考えられる疾患とは

眼脂とはいわゆる「目ヤニ」のことです。眼脂は眼の汚れを洗い流すために、健康な状態でもよく見られます。

しかし、あまりにも多い眼脂やドロドロの眼脂が見られた場合、眼や眼の付属器に何らかの異常があると考えられます。時間が経つと眼の周りがガビガビになってしまうこともあり、放置することはよくありません。

今回は犬の眼脂で考えられる疾患について解説します。

この記事の目次

犬猫ペット用品の個人輸入代行「うさパラ」
広告

漿液性(しょうえきせい)の疾患

獣医師監修,眼脂,目ヤニ,羞明,充血
漿液性の眼脂は多少ネバネバはしますが比較的サラサラで、色は白っぽいことが多いです。過剰に分泌されることにより眼の周りに常に眼脂がある状態になります。

ただし、寝起きなど眼脂が多いタイミングもあるため、病的な眼脂との区別が大切です。眼に充血など他の症状がないかを確認しましょう。

眼瞼内反症

【症状】
流涙、眼脂、羞明(眩しそうに眼を細める)、結膜充血など。
【原因】
先天的な眼瞼周囲の構造異常や加齢、外傷治癒後の引きつれ、他の疾患(角膜潰瘍、ぶどう膜炎、緑内障など)から続発することなどによって発生。眼瞼が内側に巻き込まれ、まぶたの縁が眼球表面に接している状態を指す。
【備考】
遺伝的に眼瞼内反症を呈しやすい犬種は、トイ・プードル、シーズー、パグ、ペキニーズ、ラブラドール・レトリーバー、ゴールデン・レトリーバーなどが挙げられる。

睫毛異常

【症状】
流涙、眼脂、羞明、結膜充血など。
【原因】
まぶたの裏側に睫毛が生える異所性睫毛や、正常な位置に生えている睫毛が角膜に接触している睫毛乱生が問題となる。
【備考】
異所性睫毛は様々な犬種で見られ、睫毛乱生はシーズー、パグ、フレンチブルドッグなどの短頭種で多い傾向にある。

鼻涙管通過障害

【症状】
流涙、涙やけとそれに伴う眼の周りの皮膚炎。
【原因】
先天的な鼻涙管の狭窄や、後天的な炎症や腫瘍が原因となる。
【備考】
先天的な鼻涙管閉塞はプードルやマルチーズで多いとされている。

結膜炎

【症状】
眼脂、結膜浮腫、結膜充血、眼瞼痙攣、眼の不快感など。
【原因】
アレルギー性(アトピー性、薬剤過敏症など)、濾胞性(花粉やハウスダストなどの抗原の慢性刺激)、免疫介在性、外傷、寄生虫などが原因となる。
【備考】
他の眼科疾患や全身疾患からの波及によって結膜炎が生じている場合もあり、全身状態の把握も重要となる。

ぶどう膜炎

【症状】
眼脂、流涙、眼瞼痙攣、羞明、結膜充血など。
【原因】
多くは特発性(原因不明)で、他には感染症(子宮蓄膿症など)、代謝性、免疫
介在性、腫瘍性(リンパ腫など)が原因となる。
【備考】
ぶどう膜炎は必ずしも原因が眼だけにあるわけではなく、全身症状にも注意を払う必要がある。進行すると緑内障を続発し、視覚にも影響を与える。

緑内障

【症状】
眼の痛み(流涙、羞明、眼瞼痙攣)、眼脂など。眼圧の上昇時には元気消失、食
欲不振なども見られる。
【原因】
原発性緑内障の多くは遺伝性で、柴、アメリカン・コッカー・スパニエル、シーズーなどの犬種で好発する。続発性緑内障は白内障、水晶体脱臼、ぶどう膜炎、眼内腫瘍、網膜剥離などが原因となる。
【備考】
眼圧の上昇によって視神経障害が引き起こされ、一度失明に至ると視力は回復しないため、早期発見と早期治療が重要となる。

粘性~粘液膿性の疾患

獣医師監修,眼脂,目ヤニ,羞明,充血
漿液性眼脂よりももっとドロドロしていて、色は黄色味がかったような眼脂です。漿液性眼脂が見られるような眼疾患に細菌が感染することでも見られます。

このような眼疾患の治療には点眼薬を用いることになりますが、眼脂が大量にあると薬液が十分に眼に行き渡らなくなります。固まってガビガビにならないよう、クシなどで丁寧に眼の周りをケアすることも大切です。

また、固まってしまったときは、温かい濡れタオルで眼の周りの眼脂をふやかしてから取り除くようにしてください。

乾性角結膜炎

【症状】
涙液減少による角膜や結膜の乾燥のため、眼脂、結膜充血、角膜色素沈着、眼疼
痛が見られる。
【原因】
顔面神経麻痺、三叉神経麻痺、感染症(ジステンパーウイルスなど)、甲状腺機
能低下症、糖尿病、免疫介在性などにより涙液が減少することによる。
【備考】
原因として最も多いのは免疫介在性で、好発犬種はキャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、アメリカン・コッカー・スパニエル、ペキニーズ、パグ、シーズーなどが挙げられる。

眼窩膿瘍

【症状】
膿性眼脂、膿が眼の下に溜まり膨らんで見える。
【原因】
歯周病の進行による根尖膿瘍や歯根膿瘍などから生じる。
【備考】
歯周病による症状として口臭や口の痛みが見られることも多い。

まとめ

獣医師監修,眼脂,目ヤニ,羞明,充血
眼脂は眼の疾患でよく見られる徴候です。疾患によっては好発する犬種もあるので、毎日の眼のチェックはしっかりと行いましょう。

また、たかが目ヤニと思わずに、異常があればすぐに動物病院を受診してください。

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす