【春花粉】犬の花粉症の症状と5つの対策

2024.07.30
【春花粉】犬の花粉症の症状と5つの対策

ポカポカとした暖かい日も増え、春の兆しが見え始めました。嬉しい気持ちでいっぱいの春、と思いきや、春といえば憂鬱な人も多いのではないでしょうか。

そう、春は「花粉症」持ちにとってつらい季節でもありますね。

人だけじゃなく、犬にも花粉症はあります。しかし、人の花粉症と犬の花粉症では大きく違います。もし愛犬が花粉症なら、どのように対策をしてあげれば良いのでしょうか。

今回は、そんな春に困る方や困る犬が多い「花粉症」の対策をご紹介します。

この記事の目次

犬の花粉症は人の花粉症とは大違い

犬の花粉症と人の花粉症とでは症状が大きく違う
犬にも花粉症はあります。しかし、私たちが想像する花粉症とは少し違うというのが実際のところ。

そのため、あなたの愛犬にくしゃみや目の痒み、充血の症状がなさそうだからといって、花粉症ではないと結論づけることはできません。もう一度、愛犬の仕草や行動をよく観察してみる必要があるでしょう。

犬の花粉症の症状は、皮膚炎として現れることが多いのです。

犬の花粉症を見分けるには

犬の花粉症の症状はアレルギー性皮膚炎として現れることが多い

症状

犬の場合、わかりやすい花粉症の症状は「アレルギー性皮膚炎」です。犬の皮膚に花粉が付着することで、目・耳・口周り・足・お腹などに、赤みや痒み、腫れと言った症状が出ます。

春の花粉が飛ぶ時期に、以下の症状が見られたら、それはアレルギー性皮膚炎かもしれません。

  • 皮膚に発疹や赤みが見られる
  • 体を壁に擦り付ける、かきむしる
  • 一部の毛がハゲている
  • 外耳炎が治らない
  • 脚先を頻繁になめている

なりやすい時期

花粉が飛ぶシーズンと、犬の皮膚炎の症状が出る期間が一緒であれば、花粉によるアレルギー性の皮膚炎を疑っても良いでしょう。春の花粉症の場合、春から夏にかけて症状が出てくることが多いでしょう。

以下は、関東圏の花粉シーズンです。

  • スギ花粉 2〜4月
  • ヒノキ花粉 3〜4月
  • イネ科花粉 5〜6月
  • ブタクサ花粉 8〜9月

参考:エスエス製薬 花粉の時期はいつから・いつまで?花粉カレンダー

なりやすい犬種

また、花粉症にかかりやすい犬種というのもいくつか知られています。

  • ゴールデン・レトリーバー
  • ラブラドール・レトリーバー
  • ジャーマン・シェパード
  • シーズー
  • ダックスフント
  • マルチーズ
  • プードル
  • ミニチュア・ピンシャー
  • 柴犬
  • ビーグル
  • コッカー・スパニエル
  • スプリンガー・スパニエル
  • ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
  • フレンチ・ブルドッグ
  • キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
  • シェットランド・シープドッグ
  • etc

引用:神戸フランダース犬猫皮膚科動物病院

ただし、皮膚炎の症状や、時期、犬種だけで必ず花粉症だと判断できるわけではありません

他のものに対するアレルギー反応の可能性も十分にありますし、別の病気の可能性もあります。こういった症状があった場合、一度獣医師に診察してもらい、病気を確定させましょう。

花粉症対策1: まずはアレルギー物質を特定しよう

効果的な花粉症対策を行うためにもまずは原因の特定を

花粉症対策ではないかもしれませんが、皮膚炎の症状が出ている場合は、まずは動物病院に行きましょう。もし、花粉によるアレルギー性の皮膚炎だった場合は、これからご紹介する方法で対策をすることができます。

そのためにも、別の病気の可能性を排除する必要があります。病院で血液検査をしてもらうことで、原因物質が特定でき、花粉によるアレルギー性の皮膚炎なのか、それとも全く別のものなのか明確にすることができます

もし原因物質が花粉であった場合は、以下の対策が非常に役立つでしょう。原因物質が特定できれば、症状が出る時期もわかるため、対策もしやすくなります。

花粉症対策2: 花粉の飛散が多い日時を避ける

花粉がたくさん飛散する時間帯には外出を控えよう
飼い主さんご自身が花粉症の場合は、身をもって体感しているかも知れませんが、花粉の飛散量が多い日には共通点が見られます。

  • 最高気温が高い
  • 晴れやくもりの日
  • 湿度が低い日
  • 雨が降った翌日
  • 風が強い日の次の日

このような日は、特に注意を払うようにしましょう。

また、花粉が多く飛ぶ時間帯というものもあります。地域や気候によっても変動がありますが、一般的には午後1時〜3時が多いとされています。理由は、気温が高い時間帯だからです。

気温が下がり始めると、花粉の飛散量も徐々に減っていく傾向があるため、散歩などをするときには夕方や夜を選ぶようにしましょう。

花粉症対策3: アレルギー対策の犬用服を着せる

花粉症対策には犬用の洋服を着せて毛に花粉を付着させないことが効果的
レインコートのようなツルツルの素材でできた全身を覆ってくれるタイプの犬用のお洋服があります。これは花粉が付着しても、軽く払うだけで花粉が部屋の中に侵入するのを防ぐことができるのでおすすめです。

また、アレルギー対策の機能が揃ったウェアも販売されています。犬用の洋服は、花粉が犬の毛に付着するのを防いだり、炎症が起きている部分を、舐めたり掻いたりするのを防いだりと、愛犬の身体を守るのに役立ちます。

犬に洋服を着せることに抵抗のある方もいらっしゃいますが、こういったケースでは積極的に着せるべきでしょう。

花粉症対策4: 草むらを避ける

きれいな花が咲いていても草むらに入ることは花粉症対策の意味からもNGです
散歩をしていると、愛犬が草むらに入りたがることがあります。しかし、愛犬にはグッと我慢してもらいましょう。

草むらに入ってしまうと、身体中に花粉をつけることになります。時期的には、夏になりますが、例えばアレルギー症状の出る「ブタクサ」は、草むらに生えています。散歩中はなるべく犬が草むらに入らないように気をつけましょう。

草むらにはマダニも生息しています。花粉症対策以外の理由からも、草むらには入らせないようにしたほうが良いでしょう。

花粉症対策5: 室内に花粉が入らないように

花粉を家の中に持ち込まないことが花粉症対策ではとても重要です
外出先から帰宅したときや、散歩から帰ってきた時は、室内に入る前に花粉をよく落として、家の中に花粉を持ち込まないようにしましょう。

家の中に持ち込む花粉が少なくなれば、家の中での症状はかなり緩和させることができます。

犬の場合

犬の場合は、固く絞ったタオルで全身を拭き、ブラッシングしてから室内に入れるようにしましょう。

JOYPET(ジョイペット)
¥882 (2024/09/09 05:59:24時点 Amazon調べ-詳細)

人の場合

人の場合は、家に入る前に服やカバン、髪の毛に付着した花粉を払い落とします。そのあと、手を洗うことを忘れないようにしましょう。また、衣類用粘着ローラー(コロコロ)を使うことも効果的です。

髪の毛についた花粉を落とすため、シャンプーはこまめにしましょう。また、犬の生活スペースに空気洗浄器を置いてあげるとさらに良いでしょう。花粉の季節は24時間フル稼働がおすすめです。

シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 13畳 / 空気清浄 23畳 花粉 ホワイト KC-G50-W
シャープ(SHARP)

人も犬も、花粉にご注意

花粉症対策を万全にして愛犬と気持ちの良い春を過ごしましょう
暖かい春は、愛犬ともっと外出したい気持ちもあるでしょう。暖かくなることで、気分も晴れやかになってきます。

しかし、春には人間と愛犬にとっての大敵である花粉がいます。もし愛犬が花粉症だった場合、何も知らずにいると愛犬が大変な思いをしてしまいます。この季節、もし愛犬の皮膚の状態がおかしいなと思ったら、それは花粉症かもしれませんので注意しましょう。

愛犬が花粉症だった場合、自然治癒することはまずないでしょう。できるだけ早く病院へ行って皮膚炎の原因を特定しましょう。軽い症状だった場合は、きちんと花粉症対策を行うことで、症状も軽減させられます。

あなたの愛犬に花粉症で辛い思いをさせないためにも、この季節には万全の対策を行い、快適に過ごさせてあげたいですね。

改訂履歴
2020/03/13 花粉症の対策について、より詳しく紹介するように修正・加筆
2018/03/15 初版公開

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす