【クイズ】アニマルウェルフェアについてどれだけ知ってる?

【クイズ】アニマルウェルフェアについてどれだけ知ってる?
「アニマルウェルフェア」はどういう意味があり、具体的にはどのような取り組みが行われているかご存知でしょうか?アニマルウェルフェア後進国と呼ばれる日本において、動物を取り巻く環境を少しでも良くするために、一人でも多くの人がアニマルウェルフェアについて関心をもつことが大切です。

今回は、アニマルウェルフェアについてクイズ形式でご紹介します。

それではさっそく、アニマルウェルフェアクイズにチャレンジしてみましょう!
Q.1 アニマルウェルフェアの説明として「誤っている」のはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「家庭で飼われているペットのみに関係する」です。
「アニマルウェルフェア」は「動物福祉」と訳されることもあり、「感受性を持つ生き物としての家畜に心を寄り添わせ、誕生から死を迎えるまでの間、ストレスをできる限り少なく、行動要求が満たされた、健康的な生活ができる飼育方法をめざす」畜産のあり方を指します。

アニマルウェルフェアという考え方は、1960年代にイギリスで生まれました。もともとは、イギリスの家畜福祉の活動家ルース・ハリソンが工業的な畜産の虐待性を批判したことに始まります。そして、次第に一般市民の注目を集め、世界中に広がりました。
Q.2 アニマルウェルフェアの原則である5つの自由に「含まれない」のはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「沈黙からの自由」です。
アニマルウェルフェアの基本原則
  • 飢えと渇きからの自由
  • 恐怖と苦痛からの自由
  • 寒暖の不快からの自由
  • 痛み、傷、病気からの自由
  • 正常な行動様式を発言する自由
この「5つの自由」は家畜を含む、ペットや実験動物など、あらゆる動物の動物福祉政策の基準であり、国際的な共通認識となっています。

Q.3 採卵鶏の飼育方法として、もっとも動物への負担が大きいのはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「バタリーケージ」です。
バタリーケージは、B5サイズくらいの非常に小さなケージを何段にも積み重ねた飼育方法で、アニマルウェルフェアの実現度がもっとも低い飼育方法です。

2015年の調査によると、日本の養鶏場の92%以上がバタリーケージを採用していることがわかりました。効率的かつ安定的に生産できるといった理由から、この飼育方法が日本では主流になっていると考えられます。

2019年に改正された動物愛護法において、飼育環境の改善が努力義務として盛り込まれましたが、設備や費用などの理由から改善のスピードは緩やかなのが現状です。
問正解/ 問中

今回はこちらの記事から問題を作成しました。 詳細が知りたい人はこちらも読んでみてください!
結果発表
問正解/ 問中
友達に教えてあげましょう!

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす