犬のタオルの臭いとおさらば!上手な洗濯の4つのポイントとは?

2024.04.23
犬のタオルの臭いとおさらば!上手な洗濯の4つのポイントとは?

みなさんは、犬のタオルをどのように洗濯していますか?

「私たちの洗濯物と一緒に洗うのはなんだか気になる」「犬特有の臭いが残ってしまう」など、犬のタオルの洗濯には悩みがつきもの。

今回の記事では、そんな犬のタオルや衣類・毛布を洗う際にオススメの洗濯方法など、4つのポイントをご紹介します。

この記事の目次

犬猫ペット用品の個人輸入代行「うさパラ」
広告

ポイント①犬と人間の洗濯物は分けて洗おう

犬,洗濯,洗濯物,タオル,洗い方,臭い,洗濯機,洗剤,毛

犬の洗濯物には、臭いや被毛、菌などが付着してるため、人間の洗濯物とは分けて洗うのが望ましいです。

洗濯物を分けて洗うには、「同じ洗濯機でタイミングをずらして洗う」と、「そもそも別の洗濯機を使う」という2つの方法があります。詳しく見ていきましょう。

1. タイミングをずらす

基本的には、タイミングをずらせば人間と同じ洗濯機で洗っても問題はありません。

ただし、その場合には、洗濯機に被毛や臭いが残ってしまわないように、このあとご紹介する被毛の除去や洗濯前のつけおきなどをより一層丁寧に行う必要があります。

2. 小型洗濯機を犬専用にする

人間の洗濯物と同じ洗濯機で洗うのが嫌だという方は、犬専用の洗濯機を別に用意することをおすすめします。

小型洗濯機なら狭いスペースにも置けますし、お値段もお手頃です。

【洗濯機のサイズに注意!】
洗濯機は、洗濯物を詰め込みすぎてしまうと水流が発生せず、本来の機能を十分に発揮することができません
そのため、小型洗濯機を用意する際には、普段洗う犬の洗濯物の量に見合ったサイズのものを選ぶか、洗濯を何回かに分けて行う必要があります。

ポイント②洗濯前にあらかじめ被毛を取り除こう

犬,洗濯,洗濯物,タオル,洗い方,臭い,洗濯機,洗剤,毛

洗濯物に付着した被毛は、洗濯をする前にできるだけ取り除きましょう。

被毛がたくさんついたまま洗濯をしてしまうと、洗濯機のフィルターに被毛が詰まってしまったり、あとで洗った他の洗濯物に被毛が付いてしまう原因となります。

日頃からこまめにブラッシングを

抜け毛が衣類につかないようにするには、日頃から犬のブラッシングをこまめに行っておくことが大切です。

ただ、それでもやはり犬が使うタオルにまで毛がつかないようにするのは難しいです。できれば洗濯をしない日でも毎日タオルの被毛を取り除く習慣をつけて、予防をしておきましょう。

ポイント③犬専用の洗濯物用洗剤を使おう

犬,洗濯,洗濯物,タオル,洗い方,臭い,洗濯機,洗剤,毛

犬の皮脂は、その80%が「ワックスエステル」と呼ばれるロウのような固形油で、普通の洗剤ではきれいに落とすことができません

また、この皮脂に菌が繁殖することで独特の臭いが発生してしまいます。何度洗濯しても犬の洗濯物だけ臭いが落ちないのは、このような犬の皮脂の特徴が関係しているからなのです。

犬の皮脂や皮脂についた菌に対応できる「ペット専用の洗剤」を使って、しっかりと洗浄しましょう。

ライオン
¥1,484 (2024/11/20 06:01:07時点 Amazon調べ-詳細)

汚れや臭いがひどい場合はつけおきを

汚れや臭いが強い場合には、そのまま洗濯機で洗っても落ちない可能性があります。

そんな時は、軽く手洗いをした後に、漂白剤につけおきをしておくことをおすすめします。
漂白剤がない場合は、濃いめの洗剤液を洗面器に作り、1、2時間ほどつけおきしても良いでしょう。

【漂白剤の選び方】
漂白剤には、大きく分けて「塩素系」「非塩素系」の2種類があります。
塩素系漂白剤は殺菌力・消臭力が強い漂白剤ですが、使える繊維の種類が限られていて、通常は白い繊維だけに使用できます。


色物や柄物の衣類の色落ちを防ぐためには、非塩素系(酸素系など)を使用しましょう。
ブライトSTRONG
¥1,980 (2024/11/20 06:38:06時点 Amazon調べ-詳細)

なお、漂白剤は犬が誤飲してしまうと大変危険なので、使用するときは犬が部屋に入れないようにし、普段は犬の手が届かないところに保管しておきましょう。漂白だけで終えず、そのあとしっかり洗濯機ですすぎ洗いをすることも重要です。

ポイント④洗濯後も気を抜かないで!

犬,洗濯,洗濯物,タオル,洗い方,臭い,洗濯機,洗剤,毛

フィルターチェック

犬のタオルなどを洗濯した場合には、くず取りフィルターや乾燥フィルターに被毛が詰まりやすいです。そのままの状態で洗濯を続けてしまうと、排水管の詰まりや洗濯機の故障の原因となります。

洗濯前になるべく被毛を取り除くことが重要ですが、それでも完全に取り除くことはできないので、やはり洗濯後のフィルターのお手入れは大切です。

洗濯物をすぐに乾かす

犬の洗濯物に限らず、濡れた状態で長時間そのままにしてしまうと、臭いや菌の繁殖につながります。風通しのいい場所に干す、洗濯物同士の間隔を十分に取るなど、すぐに乾く工夫をしましょう。

また、犬の洗濯物を洗うのはなるべく天気の良い日にしましょう。

まとめ

犬,洗濯,洗濯物,タオル,洗い方,臭い,洗濯機,洗剤,毛
犬のタオルなどには、犬特有の皮脂によって臭いや菌が発生しやすくなっています。
完全に取り除くのは難しいかもしれませんが、色々な工夫をすることで、洗濯効果を高められます。

犬の洗濯物がきれいになると、飼い主さん自身も嬉しいですよね。さっぱり清潔なタオルと共に、愛犬との健やかな毎日を過ごしましょう。

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす