私たちについて
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
トップ
コラム
コラム
いぬ
コラム
実はたくさんある!犬のしっぽ12種類を解説
犬が喜んでしっぽを振っている姿は、とても可愛らしく、見ていて癒やされるという方も多いのではないでしょうか。犬の感情が大きく現れる場所であり、とても魅力的な体の一部です。
Aya / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
【ギネス世界記録】いろんな特技をもった芸達者な犬たち
ギネスブックで知られるギネス・ワールド・レコーズには、なんと4万件以上の記録が登録されています。しかしながら、全ての記録が書籍に載ったり、ギネスのwebサイトに記載されたりするわけではありません。
Aya / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
コラム
保護活動の救いとなるか?!改正動物愛護法における数値規制とは
2019年に「動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護管理法)」が改正され、2022年までに段階的に施行されています。 この改正の特徴の一つとして、動物の飼育に関して初めて「数値規制」が導入されました。
Aya / CHERIEE編集部
ねこ
コラム
猫と暮らすと癒されて健康になる?!飼い主さんのメリットを紹介
猫を飼っていると「癒される」と多くの飼い主さんが思っているのではないでしょうか。猫の柔らかく温かい体に触れているだけで、心が落ち着きますよね。 実際に、猫が人間の健康や心にもたらすさまざまなメリットについて研究が進んでいます。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
いぬ
コラム
【ギネス世界記録】いろんな身体の特徴を持った犬たち
2022年10月3日、存命中の最高齢の犬としてギネス世界記録に認定されていた「ペブルス」という犬が22歳で永眠しました。ペブルスはアメリカのサウスカロライナ州で飼われていたメスのトイ・フォックス・テリアです。
Aya / CHERIEE編集部
ねこ
コラム
妊婦は猫を飼ってはいけない?トキソプラズマ症を正しく知ろう!
猫を飼っている方なら、「妊娠中に猫を飼ってはいけない」などという言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。しかし、なぜこのように言われるのかよく知らないという方も多いかもしれません。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
【犬の保育園】子犬のうちに!行かないと起こりうる5つのリスク
最近ようやく認知度が上がってきている犬の保育園や幼稚園ですが、決して悩みがある子だけが行く場所ではありません。「愛犬には悩みはないから大丈夫」と思っていても、犬の保育園や幼稚園に行かなかったことで悩みが出てくる可能性もあります。
ドッグトレーナーTerumi / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
小動物
コラム
傷つく動物をなくしたい!虐待事件の現状と「どうぶつ弁護団」の活動
動物保護団体の懸命な活動や法律の改正など、動物たちを守る機運が高まっている現代においても、動物への暴力事件や悪質な多頭飼育によるネグレクトなど、動物虐待事件はあとを絶ちません。
Aya / CHERIEE編集部
ねこ
コラム
知ってた?猫の舌がザラザラしている3つの理由
猫に舐められるとザラザラしていて、気持ちいいと感じたり、少し痛いなと感じることもありますよね。猫を飼っている人にとっては当たり前に感じることかもしれませんが、猫の舌はなぜザラザラしているのかご存知でしょうか?
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
【研究紹介】犬は人や他の犬の行動を模倣できるのか
人は他の人や動物など何かの真似をして行動をすることができます。一昔前には先輩を見て学べといった風習があったり、小さい子が親の真似をして電話をかける仕草をするなど、人が人の行動を真似てその行動をするというのは珍しいことではないでしょう。
ドッグトレーナーTerumi / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
ギリシャから学ぶ!野良犬と共生する社会
動物保護先進国というと、ドイツ、スイス、イギリスなどの国を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。これらの国は充実した動物保護施設や制度、動物に関する法律を厳しくするなどの方法で動物たちを守っています。
Aya / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
ちゃんと知ってる?豆柴やティーカッププードルが抱える問題
小さい犬として知られる豆柴やティーカッププードル。とてもかわいく一見すると魅力的な犬種に見えますが、購入を検討する場合は注意しなければいけないことがあります。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
捨て犬から「働く犬」として大活躍!転身を遂げた4頭の犬たち
悲しい現実ですが、現在でも人間に捨てられる犬たちは数多く存在します。 その中には、人間から勝手に「不要」とされたにもかかわらず、出会った人によって才能を見出され、「働く犬」として多大な活躍した犬たちがいました。
Aya / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
小動物
コラム
意外と身近な問題だった!多頭飼育崩壊はなぜ起こるのか?
ニュースなどで「多頭飼育崩壊」という言葉を耳にしたことはあるでしょう。狭い部屋に身を寄せ合い何の動物なのかわからないほどの痛々しい姿を見て、胸を痛めている方も多いはずです。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
コラム
知っておきたい。ペットブームと売れ残った動物たちの行く末
皆さんはペットショップで子犬や子猫が売られているのを見て、ただ「可愛い」と思えるでしょうか。 確かに動物好きな人にとっては、犬や猫はとても可愛い存在ですが、「可愛い」の裏側には残酷な真実があるのも事実です。
Aya / CHERIEE編集部
とり・さかな
コラム
スズメを飼うのは違法!ケガしたスズメを見つけた時の対処法とは
身近な野生動物であるスズメ。小さくてコロコロした姿がとてもかわいくて、一度は飼ってみたいと思ったことがあるのではないでしょうか。 しかし、かわいいからといって野生のスズメを捕獲・飼育してはいけません。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
ドッグトレーナーが語る!動物と人の幸せのために出来ること
「動物と人が互いに幸せに暮らすために出来ることは何だろう」 これは動物を愛する方々にとっては、永遠のテーマかもしれません。
Aya / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
ドッグトレーナーのお仕事とは?ベテラントレーナーにインタビュー
インターネット調査では、「愛犬の悩みを誰に相談するか」という質問に対して「ドッグトレーナーに相談する」という方はかなり少数派という結果が出ています。
Aya / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
【最新研究】長時間離れ離れになった犬は飼い主との再会で涙を流す?
人は感動したときやうれしいことがあったときなどに、うれし涙を流すこともあるでしょう。家族や友人と久しぶりに再会し、涙を流した経験がある方もいるかもしれません。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
小動物
コラム
ペットでも実践したい!注目の環境エンリッチメントとは?
自宅のペットが、普段の生活でどれくらい野生に近い行動を出せているか意識したことはありますか。また、「本来ペットがもつ動物らしい行動」と言われたら、具体的にどのような行動が思いつくでしょうか。
ドッグトレーナーTerumi / CHERIEE編集部
3
4
5
6
7
最新の記事
1 位
【埼玉・所沢】「また来たくなる」を目指すトリミングサロン「SKIPPY」にインタビュー
2 位
猫にも利き手があるって本当?その見分け方とは
3 位
猫が寝る場所と寝相からわかる!飼い主さんへの信頼度と猫の性格
【千葉・船橋】愛犬のやりたいことが見つかる!おいぬファーストな「MoveOn」さんにインタビュー
猫と暮らす楽しさや喜び。お互い幸せに暮らすためにできることとは
コラムの人気記事
1 位
「カラーひよこ」とは?お祭りのひよこすくいの真実とその問題点
2 位
オオカミに近い犬種ランキングTOP14を発表!一位は身近なあの犬
3 位
イスタンブールの路上の犬猫は幸せか? 揺れ動くトルコの動物保護法
お祭りでの亀すくいとは?一般にはあまり知られていない実態と問題点
スズメを飼うのは違法!ケガしたスズメを見つけた時の対処法とは
総合ランキング
1 位
【2024年版】おしゃれで可愛いハムスターの名前208選!オススメは?
2 位
【2025年】お花見もできる大阪城公園の愛犬と楽しめるお店6選
3 位
【2025年最新版】犬のInstagramのハッシュタグ集
セキセイインコの名前100選!おしゃれでかわいい名前をつけよう
【2024年版】おしゃれで可愛い猫の名前おすすめリスト115選
どうぶつでさがす
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
カテゴリでさがす
飼い方
健康
食事
お手入れ
トレーニング
グッズ
おでかけ
図鑑
エンタメ
クイズ
コラム
プレスリリース