私たちについて
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
トップ
ライター一覧
伊藤 悦子
伊藤 悦子の記事
ねこ
エンタメ
猫が活躍する小説や絵本をご紹介!冬の読書におすすめ7選
猫が活躍する小説や絵本は、猫好きな人はもちろん本が好きな人もワクワクしますよね。寒い冬の夜、こたつやストーブで温まりながら、読書はいかがでしょうか。 今回は数ある小説や絵本などから、筆者おすすめの猫が活躍する作品をご紹介します。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
飼い方
猫のお留守番!安心して飼い主さんがお出かけできる環境づくりのコツ
猫はもともと単独行動をする動物で、1匹での留守番もあまり負担にならないといわれています。とはいえ、飼い主さんとしては「寂しくないか」「トラブルが起きないか」など心配になりますよね。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
飼い方
猫の適切なおやつの量はどのくらい?与えるタイミングや注意点も解説
猫におやつをねだられると、ついついあげたくなりますよね。しかし、おやつを食べ過ぎると肥満の原因になりますし、栄養バランスが崩れる恐れもあります。 そこでこの記事では、猫にとって適切なおやつの量や与えるおすすめタイミング、注意点を解説します。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
飼い方
猫を災害から守りたい!飼い主さんも安全・安心な防災を
災害から猫と自分の命を守るためには、普段から防災の準備をしておくことが大切です。「大きな災害はいつどこで起こるかわからない」というのは、ここ最近強く実感している飼い主さんも多いのではないでしょうか。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
コラム
猫と暮らす楽しさや喜び。お互い幸せに暮らすためにできることとは
「猫と一緒にいると楽しい、幸せ」と飼い主さんなら、しみじみと感じるときがあるのではないでしょうか。猫を飼う人の数だけ、楽しさや喜びがあるでしょう。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
いぬ
ねこ
小動物
コラム
ペットロスになったらどうする?乗り越えた体験を紹介
最愛のペットを亡くすことは、非常に辛い体験です。「ペット喪失体験」であるペットロスになる人も多いでしょう。 実際、筆者自身も19歳の愛猫を2024年4月に亡くして以来、ペットロスになりました。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
コラム
猫と暮らせる賃貸住宅!探し方や見るべきポイントは?
猫が飼える賃貸住宅探しは、意外に大変です。物件数が少ないだけでなく、一般の住宅よりも家賃が高かったり、敷金が高かったりします。 今回は、猫が飼える住宅探しに苦労した筆者が、物件の探し方や見るべきポイントを解説します。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
飼い方
猫を運動させよう!楽しく体を動かすコツと注意点
お家の中で暮らす猫は、運動不足になりがちです。飼い主さんは猫が楽しみながら体を動かせる工夫をしてあげましょう。猫に適度な運動をさせると、ストレス解消や肥満の予防などが期待できます。 今回は、猫に運動させるコツや注意点を解説します。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
コラム
いつか訪れる愛猫との別れ 大切な家族を看取る日のために
愛猫は大切な家族だからこそ、最期のお別れについて考えてみませんか?猫は人よりも寿命が短いため、どうしてもほとんどの飼い主さんが最期を見届けることになります。 準備や心構えがあると、少しは落ち着いてお別れの時間を過ごせるのがメリットです。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
エンタメ
猫日記をつけよう!愛猫との暮らしをもっと楽しくするために
猫の飼い主の皆さん、猫日記をつけてみませんか? 猫との幸せで楽しい日々を記録に残すと思い出になるのはもちろん、健康管理にも役立ちます。気合いを入れすぎず気楽に書くことが長続きするポイントです。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
グッズ
高齢猫も遊びたい!おもちゃを使って無理なく楽しく遊ぶコツ
高齢猫は、遊ぶ必要がないと思っていませんか?しかし、実は高齢猫にも遊びは必要です。 適度に遊ぶ習慣は、脳への刺激になります。かといって激しい遊びは必要ありません。おもちゃの動きを目で追うだけでも高齢猫にとっては十分に遊びになるのです。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
グッズ
猫のベッド選びのコツとは?素材や形状、置き場所をチェック
猫は1日の大半を眠って過ごす動物です。そのため、くつろいで眠れるベッドを用意してあげることは重要です。 ただし、猫のベッドといっても素材や形状はさまざまで、愛猫にはどのようなベッドがいいのか迷うときもありますよね。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
飼い方
シニア猫との暮らし方とは?元気で長生きするためにできること
シニア猫との暮らしは、若いときとは異なる工夫やケアが必要になってきます。元気で長生きできるように、そして飼い主さんも楽しく暮らせるようにシニア猫との暮らし方を知っておきましょう。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
飼い方
猫はどんな水飲み器が好き?好みを探ってお水を飲ませよう!
猫にとって水分補給は健康維持に欠かせません。飼い主さんとしては、しっかり水を飲ませたいですよね。猫がお水をあまり飲まない場合、もしかしたら水飲み器が好みではないのかもしれません。 実は猫は、食器同様「水飲み器」にもこだわりを持ちます。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
飼い方
猫のシャンプーはどうすればいい?必要性や負担をかけない方法を解説
猫は自分で被毛をなめて、こまめに手入れしているのでほとんど汚れていません。室内で飼育している短毛種の猫は、基本的にシャンプーは不要ですが、猫によってはシャンプーが必要になる場合もあります。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
グッズ
猫が好む食器とは?選ぶコツや好みを探る方法を解説
猫が好む食器を使っていますか? 猫はデリケートな動物なので、食器の素材や形状によっても食欲が左右されます。いつもフードを前足でかき出すなどは、食器が好みではないかもしれません。 猫が好む食器を選んで、健康維持に役立てましょう。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
飼い方
猫が暴れて困る!攻撃的になる原因や対応方法を解説
触れようとすると暴れ、咬んだり引っ掻いたりしてくる攻撃的な猫に困っていませんか? ケガの恐れもあり、お手入れもできません。抱っこもできないので動物病院に連れていくのも困難です。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
飼い方
猫が嫌がる飼い主さんのNG行動!仲良く暮らすために知っておこう
猫を飼っている皆さんは、気づかないうちに猫が嫌がる行動をとっていませんか?「猫を撫でていたら怒られた」「自分の近くに猫が来なくなった」といった経験を持つ飼い主さんは要注意です。 猫は単独行動をする、警戒心の強い動物。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
いぬ
ねこ
小動物
コラム
ペットフードの肉副産物・ミートミール・肉骨粉は悪いもの?
ペットフードのパッケージに「肉副産物」「ミートミール」「肉骨粉」などと書いてあると「よくないもの」「粗悪品」と思って購入をためらっていませんか?ヒューマングレードと書いたペットフードでなくてはダメと思っていないでしょうか?
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
ねこ
飼い方
猫も年齢ごとにフードを変えるべき?ライフステージに合ったフード選び
キャットフードのパッケージには、適した年齢やライフステージが表示されているものもありますが、キャットフードも年齢に合わせて変えていったほうがいいのか、悩んでいる飼い主さんもいるのではないでしょうか。
伊藤 悦子 / 家畜人工授精師、ペット栄養管理士
1
2
3
4
最新の記事
1 位
猫が活躍する小説や絵本をご紹介!冬の読書におすすめ7選
2 位
猫のお留守番!安心して飼い主さんがお出かけできる環境づくりのコツ
3 位
猫の適切なおやつの量はどのくらい?与えるタイミングや注意点も解説
猫を災害から守りたい!飼い主さんも安全・安心な防災を
猫と暮らす楽しさや喜び。お互い幸せに暮らすためにできることとは
伊藤 悦子の人気記事
1 位
高齢猫も遊びたい!おもちゃを使って無理なく楽しく遊ぶコツ
2 位
猫は日本でどんなふうに暮らしてきた?古典文学に登場する猫たち
3 位
猫が詠まれた俳句を紹介!「猫の恋」っていつの季語?
猫を叱らないしつけ「クリッカートレーニング」の方法と注意点
猫はどんな水飲み器が好き?好みを探ってお水を飲ませよう!
総合ランキング
1 位
【2024年版】おしゃれで可愛いハムスターの名前208選!オススメは?
2 位
【2024年版】おしゃれで可愛い猫の名前おすすめリスト115選
3 位
【2025年1月】犬のイベント一覧!全国の最新情報を随時更新中
セキセイインコの名前100選!おしゃれでかわいい名前をつけよう
猫の顔の模様の謎!クレオパトラ・ラインやM字模様の特徴や由来とは
どうぶつでさがす
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
カテゴリでさがす
飼い方
健康
食事
お手入れ
トレーニング
グッズ
おでかけ
図鑑
エンタメ
クイズ
コラム
プレスリリース