views
いぬ犬種

よく似た犬種のブルドッグとフレンチブルドッグの違いとは?

yuri シェリー編集部

よく似た名前のブルドッグとフレンチブルドッグ。顔は少し怖いですが、温和でフレンドリーな性格をしており、日本でも人気の犬種です。

しかし、見た目も名前もよく似ているので、ブルドッグとフレンチブルドッグの違いがよくわからないという方もいるかもしれません。

この記事では、ブルドッグとフレンチブルドッグの共通点や異なる点について解説していきます。見分けがつかないという方も、どちらを飼うか悩んでいるという方もぜひ参考にしてください。

先祖は同じかもしれない


ブルドッグはマスティフ系の犬から生まれました。もともと「ブルペインティング」という見世物で牛に噛み付く犬として改良されたため、今よりも体は大きくどう猛で攻撃的な犬種でした。

しかし、ブルペインティングが禁止されると、愛好家たちにより、体は小さく、攻撃的な性格が取り除かれ、現在のような温和で穏やかなブルドッグになりました。

一方で、フレンチブルドッグの起源にはいくつか考えられており、はっきりとは解明されていません。有力なのは以下の2つの説です。

  • ブルドッグを改良して生まれた
  • ヨーロッパにもともといたマスティフ系の犬を祖先とする

いずれにせよ、パグやテリアなどの犬種と交配して小型化されました。

ちなみに、ブルドッグは正式には「イングリッシュブルドッグ」といい、フレンチブルドッグと明確に区別されています。

見た目は、大きさと耳の形に注目!

体はブルドッグの方が大きい

ジャパンケネルクラブの規定によると、ブルドッグの体重は、オスで25kg、メスで23kgと定められています。一方、フレンチブルドッグでは、オスで9kg~14kg、メスで8kg~13kgと、10kg程度の違いがあります。

体の大きさも、ブルドッグの方が一回りか二回りほど大きいです。

耳の形は明らかに異なる

ブルドッグとフレンチブルドッグを見分けるのにもっともわかりやすいのが耳の形です。

ブルドッグの耳


ブルドッグの耳は、先端が後ろを向いており、耳の内側が露出しています。この様子が花のバラのように見えることから「ローズイヤー」と呼ばれます。

フレンチブルドッグの耳


フレンチブルドッグは、ピンと立った「バットイヤー(コウモリ耳)」が特徴です。
フレンチブルドッグが誕生した当時は、ローズイヤーの個体も混在しており、バットイヤーとローズイヤーのどちらがフレンチブルドッグとして正しい姿なのかという論争が起こりました。

結局、当時アメリカで人気であったバットイヤーをフレンチブルドッグのスタンダードと定めたことから、バットイヤーが主流となりました。しかし、ごく稀にローズイヤーのフレンチブルドッグが生まれることもあります。

被毛はほとんど同じ

被毛はどちらもダブルコートの短毛で、毛色もブリンドル(地色に黒や茶などの色が縞模様になったもの)、ファロー(淡い黄色)、フォーン(金色)、これらの色とホワイトを組み合わせたパイドなどがあります。

色合いはとても似ているので、被毛の色で区別するのは難しいかもしれません。

性格はちょっとだけ違う


少し怖い顔をしているブルドッグとフレンチブルドッグですが、どちらも穏やかでやさしく、好奇心旺盛で勇敢ですが用心深い一面もあります。

ブルドッグの性格

ブルドッグは家族全員と仲良くなれ、誰からも愛される犬種です。

しかし、マイペースで頑固なところもあり、嫌なことや口に合わないご飯は頑なに拒否したり、散歩中に動かなくなったりしてしまうこともあります。
ブルドッグは比較的しつけやすいため、小さい頃からしっかりしつけましょう。

フレンチブルドッグの性格

一方、フレンチブルドッグは遊びが好きで、運動量はブルドッグと比べると多めかもしれません
家族全員と仲良くなれるというよりは、一人だけに執着することが多いため、愛犬と一対一で仲良くなりたい場合はおすすめです。

かかりやすい病気などは?


短頭犬種でシワがあるという特徴から、ブルドッグとフレンチブルドッグがかかりやすい病気はどちらもほぼ同じです。

呼吸器系疾患にかかりやすい

どちらも短頭犬種であることから、呼吸器系の病気には注意が必要です。
特に、夏場は熱中症になる危険も高く、室温や、お散歩も早朝や夜などの涼しい時間帯にするようにしましょう。

<注意>
航空会社によっては、夏場の飛行機への預け入れができないこともあります。
これは、暑さに弱いブルドッグやフレンチブルドッグが、貨物室の暑さに耐えきれず、体調を崩してしまう可能性が高いからです。
夏に犬と一緒に旅行を計画している場合は事前にチェックしておきましょう。

皮膚病が起こりやすい

どちらの犬種にも顔にシワがあり、汚れが溜まりやすくむれやすいため、細菌が繁殖して悪臭を放つようになります。そして、さらにひどくなると皮膚病になってしまいます。

<お手入れの仕方>
濡らしたタオルやコットンで丁寧に汚れを落とし、しっかりと水分を拭き取ってあげてください。食後や外出先からの帰宅後は汚れやすいので、その都度キレイにしてあげましょう。

自然分娩が難しい

頭が大きいブルドッグとフレンチブルドッグは、母親の骨盤を通過できず、自然分娩ができません。そのため、多くの場合において帝王切開が行われます。

まとめ


名前も姿もよく似たブルドッグとフレンチブルドッグですが、体の大きさや耳の形といったはっきりわかる違いがあります。

飼うことを検討している場合は、サイズや性格の違いはもちろん、かかやりすい病気についてもきちんと把握し、適切な飼育環境を整えられるか考えてみてくださいね。

関連リンク

【犬図鑑】実は穏やかでやさしい!ブルドッグの特徴と抱える問題とは
https://cheriee.jp/dogs/30260/
【犬図鑑】フレンチブルドッグの歴史や特徴、飼い方のポイントを紹介
https://cheriee.jp/dogs/30448/
飼うならどっち?ゴールデン・レトリバーとラブラドール・レトリバー
https://cheriee.jp/dogs/27588/
意外と違いが多い!チワワとパピヨン、飼うならどっち?
https://cheriee.jp/dogs/28090/
飼うならどっち?純血種と雑種のメリット・デメリットとは
https://cheriee.jp/column/26972/
  • ニュース
  • ブルドッグ
  • フレンチブルドッグ
  • 好発疾患
  • 比較
  • 犬種図鑑

いぬに関する記事

ご意見をお聞かせください

最後まで読んでくれてありがとうございます!記事の内容はいかがでしたか?
私たちシェリー編集部では、お客さまに心地よい体験をしてもらうために日々様々な改善を行なっています。
もしよろしければ下記のフォームから、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

コメントを入力する
モバイルバージョンを終了
モバイルバージョンを終了