アメリカの愛犬団体、アメリカン・ケネル・クラブ(AKC)が発表した2022年の人気犬種ランキングで、日本でも人気の「ある犬種」が、長年1位だったラブラドール・レトリーバーを抑えて1位になりました。
アメリカでのラブラドール・レトリーバーの人気は根強く、トップの交代はなんと31年ぶりです。
では一体どの犬種が1位になったのでしょうか。今回はアメリカで人気の犬種をランキング形式でご紹介します。
この記事の目次
アメリカの人気犬種11~20位

人気犬種の11~20位は、日本でも人気の可愛い愛玩犬から、日本ではほとんど見られない強そうな大型犬までバラエティに富んだ犬たちがランクインしています。
| 順位 | 犬種名(日本での順位) |
|---|---|
| 20 | シー・ズー(10) |
| 19 | グレート・デーン(55) |
| 18 | イタリアン・コルソ・ドッグ(96) |
| 17 | ミニチュア・シュナウザー(5) |
| 16 | ボクサー(48) |
| 15 | ドーベルマン(36) |
| 14 | キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル(22) |
| 13 | ヨークシャー・テリア(8) |
| 12 | オーストラリアン・シェパード(63) |
| 11 | ウェルシュ・コーギー・ペンブローク(14) |
シー・ズーやウェルシュ・コーギー・ペンブロークなどは日本でもよく見かける犬種です。グレート・デーン、ボクサー、ドーベルマンといったドイツ原産の強面の大型犬もアメリカでは人気のようです。
オーストラリアン・シェパードは「オーストラリアン」と名前に付きますが、アメリカ原産の犬種です。「シェパード」というとジャーマン・シェパード・ドッグのような外見を思い浮かべるかもしれませんが、どちらかというとボーダー・コリーに似ています。
18位には日本では聞き馴染みがない「イタリアン・コルソ・ドッグ」がランクインしています。全く知らない方というも多いのではないでしょうか。
イタリアン・コルソ・ドッグとは

イタリアン・コルソ・ドッグは「カネ・コルソ」や「イタリアン・マスティフ」とも呼ばれ、日本以外では「カネ・コルソ」の呼び名が多く使われます。1980年代頃まで、イタリア南部の一部地域のみで護衛犬や番犬として活躍する珍しい品種でした。アメリカン・ケネル・クラブでは2010年に「カネ・コルソ」として登録されました。
体重は40~45kgの大型犬で、緻密で光沢のある被毛をもちます。家族に対しては愛情深い性格ですが、見知らぬものには警戒心が強いことで知られています。
アメリカの人気犬種4~10位

4位~10位には日本でも人気がある犬種やよく知られた犬種がランクインしています。
| 順位 | 犬種名(日本での順位) |
|---|---|
| 10 | ジャーマン・ショートヘアード・ポインター(127) |
| 9 | ダックスフンド(3) |
| 8 | ビーグル(24) |
| 7 | ロットワイラー(45) |
| 6 | ブルドッグ(30) |
| 5 | プードル(1) |
| 4 | ジャーマン・シェパード・ドッグ(31) |
プードルやダックスフンドなどは日本でも人気があり、よくご存じの方も多いでしょう。ここでもドイツ原産の強面犬のシェパードやロットワイラーがランクインしています。
10位には日本では馴染みのない「ジャーマン・ショートヘアード・ポインター」が入っています。ジャーマン・ショートヘアード・ポインターとはどういった犬なのでしょうか。
ジャーマン・ショートヘアード・ポインターとは

19世紀中頃にドイツで作られた猟犬で、引き締まった筋肉質な体、深い胸、幅広の垂れ耳が特徴の大型犬です。毛色は画像のように頭や背がブラウンで、白地にブラウンの斑点のある犬が多くいますが、ブラウン単色の毛色なども認められています。
猟犬としての能力が高いため、運動量を多く必要とする犬種ですが、アメリカでは猟犬としてではなく、主に家庭犬として飼われています。
アメリカの人気犬種トップ3

トップ3はやはり世界的に人気の犬種がランクインしています。そして、いよいよ注目の1位の発表です。
| 順位 | 犬種名(日本での順位) |
|---|---|
| 3 | ゴールデン・レトリーバー(11) |
| 2 | ラブラドール・レトリーバー(13) |
| 1 | フレンチ・ブルドッグ(6) |
日本でも人気のある大型犬のゴールデン・レトリーバー、ラブラドール・レトリーバーがランクインしています。この2犬種は世界的にも安定した人気があり、イギリス、ドイツ、フランスなどの国でも人気の犬種ランキングの常連です。
1位は日本でも人気のあるフレンチ・ブルドッグです。
一番人気のフレンチブルドッグ

フレンチ・ブルドッグのブームはアメリカのみならず、今や世界的な現象です。人懐こい性格や無駄吠えの少なさ、運動量が比較的少なく短毛で手入れがしやすい点などから、主に都市部で人気を獲得しました。
さらに、海外セレブたちの愛犬として注目を浴びたことによって、爆発的な人気を博しています。
まとめ

今回はアメリカの人気犬種をご紹介しました。日本のランキングとは大きく違い、驚きもあったのではないでしょうか。
人気になる犬種は、その国の住環境、文化、治安、犬との歴史や付き合い方などによって、大きく変わります。
犬の人気犬種から世界を見てみると、新たな興味深い発見があるかもしれません。






































