【2023冬】早めに準備しよう!愛犬用クリスマスケーキ8選
街にはイルミネーションがきらめく季節となりました。クリスマス当日は自宅で家族や愛犬とクリスマスケーキを食べる予定だという方も多いと思います。
普通であれば、甘いケーキを犬に与えるなんてご法度!ですが、ネット通販でも気軽に注文できる「犬用ケーキ」なら、犬も一緒にケーキを食べられちゃいます。
今年のクリスマスは愛犬も一緒に食べられる、特別なクリスマスケーキを用意してみてはいかがでしょうか?健康のことを第一に考えたケーキから、愛犬の顔を作ってくれるオーダーメイドのケーキまで、犬用のクリスマスケーキにはたくさんの種類があります。
今回はそんな素敵な犬用のクリスマスケーキを8種類ご紹介します。
愛犬に合わせて選べる!ミートローフのケーキ/ドッグダイナー
ドッグダイナーのミートローフケーキは、無添加にこだわっており、ダイエット中やアレルギー持ちの犬にぴったりの鹿肉、低カロリーで体に良い鶏肉、好き嫌いの多い犬でも大丈夫な豚・牛肉と、愛犬の好みや体質に合わせて3種類から選ぶことができます。
砂糖や生クリームは使用しておらず、国産で安心して食べさせられます。値段もお手軽で、サイズもちょうど良く、「大きいケーキは食べきれるか心配」という方にもぴったりのケーキです(楽天のリンクからであれば1つから購入可能です)。
鶏のミートローフを使ったクリスマスらしいサンタのミートローフケーキも華やかになりますね。
ドッグダイナー
https://dogdiner.co.jp/
楽天ランキングペットジャンルおやつ部門1位のケーキ/bubble boo
bubble booのケーキは、スポンジ生地ににんじんを混ぜ込んだヘルシーな仕上がりで、間には季節の野菜を使ったクリームを挟んでいます。原材料も明記されているため、安心して犬に食べさせることができます。
楽天市場に掲載されている犬用ケーキの中では最もレビュー件数が多く、愛犬の顔のケーキは「そっくり!」「かわいい!」といった高評価レビューがほとんど。小麦アレルギーのある犬や、小麦を使ったケーキが心配な方は+330円で米粉に変更して作ってもらうこともできます。
予約の受付は12月10日頃もしくは予定数が超えた時点で終了とのことなので、こちらで愛犬へのクリスマスケーキを買おうと考えている方は注意してください。
bubble boo
https://www.bubbleboo.jp/
ピンクでかわいいお肉のケーキ/キアッケレカーニ
マッシュポテトに天然紅米麹が加えられ、かわいいベイビーピンク色が特徴のケーキです。
人間の健康にも良いとその価値が見直されている麹。麹にはビタミンB1、B2やパントテン酸が含まれており、血圧降下作用や肝機能向上効果、免疫力の増強効果があると言われています。
土台にはポーランド産の馬刺し切り落としミンチが入っており、愛犬が喜んでくれること間違いなし。かわいいケーキに愛犬も飼い主もメロメロになっちゃいますね。
今年は12月15日で受付終了してしまいますので、購入したい方は急いで予約しましょう!
キアッケレカーニ
https://www.chiacchiere.co.jp/
無添加で安心安全!馬肉でできたケーキ/帝塚山WANBANA
帝塚山WANBANAのケーキの生地は馬肉でできており、クリスマスらしいカラフルなケーキです。
ケーキのデコレーションは着色料や添加物を一切使わず、豆乳ホイップとブロッコリーやキャロブなどのパウダーの食材で彩りを表現しています。食の安全・安心を第一に考え、卵、生クリーム、砂糖、バターは使わないというこだわりも飼い主にとってはうれしいポイントですね。
Dolce del 帝塚山WANBANA
http://www.wanbana.net/
ヨーグルトクリームがうれしいハンバーグケーキ/はなとしっぽ
生乳100%のヨーグルトクリームでデコレーションしたケーキです。天然色素以外は国産で、添加物を含む材料は一切使用していません。愛犬の腸内環境を整えるヨーグルトクリームがうれしいですね!
原材料やカロリーがしっかり書かれているため、食事を管理したい飼い主にぴったりです。ケーキの他にも、ソーセージやミートローフなど、人間用のものにも劣らない豪華なクリスマスディナーが楽しめそうです。
はなとしっぽ
http://www.hanatoshippo.com/
本格イタリアンレストランが贈る、飼い主も一緒に食べられるケーキ/フィノッキオ
八王子で人気のイタリアンレストランが販売するクリスマスケーキ。実店舗を構えるプロのパティシエの味が楽しめます。
本体部分は糖分と乳脂肪分を極力減らして作っており、犬にとって「安心・安全」を考えて作られています。犬だけでなく、人間も食べられるように作られているため、家族みんなで一つのケーキをシェアしましょう。マカロンやクッキーなどのデコレーションパーツは通常のものを使っているそうなので、飼い主さんが楽しんでくださいね。
他にも「スペルト小麦」というアレルギーを発症しにくい小麦を使用したケーキや切り株をイメージしたブッシュドノエルもあります。ケーキ以外にも犬用のコンフィやジェラートも販売しているので、愛犬とのクリスマスを華やかにしてくれそうです。
パティシエが作る愛玩動物飼養管理士監修の本格的なケーキ/パティスリーSORCIE(ソルシエ)
パティスリーSORCIEの犬用クリスマスケーキは、愛玩動物飼養管理士の監修のもと、塩・着色料・香料を使用せずに作られた安心・安全なケーキ。
犬にとって噛みごたえがあるように、スポンジ部分はあえてやや固めに仕上げています。お腹に刺激の少ないさつまいもや人参を中心とした野菜がカラフルにトッピングされており、とても華やかです。
飼い主も食べられるヒューマングレードの衛生管理で作られているため、パティシエが作る本格的なケーキで、愛犬と一緒にクリスマスを楽しむのもいいですね。
パティスリーSORCIE(ソルシエ)
https://www.sorcie.co.jp/
真っ白なブッシュドノエルがかわいい!/Idea dog chef
豆乳ホイップで白く覆われ、赤いイチゴがトッピングされたブッシュドノエルは、クリスマスらしさ満載です。
ペット食育士資格保持者が監修・仕入れ・調理を行っており、安心・安全で美味しい食事が楽しめますね!国産にこだわり、添加物の使用や成分の調整を一切行っていないのもうれしいポイント。クリスマスディナープレートや初回お試しセットもおすすめです。
Idea dog chef(イデアドッグシェフ)
https://ideadogchef.jp/
愛犬と共に楽しいクリスマスを
犬にはクリスマスやケーキなんて分からないから無意味だと考える人もいるかもしれません。しかし、一緒にイベントを楽しむことで愛犬も喜び、絆を深めることも大切です。
せっかくの一年に一度の楽しいクリスマス。愛犬にもとびきり豪華なケーキを用意して、一緒に幸せなクリスマスを楽しみましょう。普段は味気のない同じペットフードばかり食べている愛犬も、この日は特別な食事を用意してあげれば、きっと喜ぶに違いありません。
クリスマスケーキは早めのご予約をオススメします。12月半ばで予約を締め切るところも多いようなので、早めに準備していきましょう。
- 改訂履歴
- 2023/12/08 犬用クリスマスケーキの情報を更新
- 2022/12/12 犬用クリスマスケーキの情報を更新
- 2021/11/25 犬用クリスマスケーキの情報を更新
- 2020/12/08 犬用クリスマスケーキの情報を更新
- 2019/12/01 犬用クリスマスケーキの情報を更新
- 2017/12/04 初版公開
【2024年版】年賀状に愛犬の写真を使おう!お正月のアイデアまとめ
2023年もあとわずかで終わりを迎えます。皆さん、来年に向けた準備は進んでいますか?お正月の準備といえば、年賀状もその一つです。特に、犬を飼っている方々は、愛犬の写真を使った年賀状を作りたいと考えることでしょう。
さて、今年も愛犬の年賀状アイデアやお正月用のドッグウェアなどをご紹介します。2024年の始まりを明るく楽しいものにするために、ぜひ取り入れてみてください。
アイデアに困ったらInstagramを参考に!
まずは、年賀状の完成図をイメージしましょう。中には、デザインが苦手だったり、毎年同じような画像でマンネリ化している方もいるかもしれません。
年賀状のアイデアに困ったら、Instagramを上手に活用しましょう。「どんな構図で撮ったらいいか?」「どんな服で撮ったらいいのか?」といった疑問が解決されます。
Instagramには既に、来年の年賀状アイデアがたくさん投稿されています。次のようなハッシュタグで検索して、デザインの参考にしてみてください。
また、来年の年賀状ではなくても、犬の画像を使用した年賀状を参考にすることもおすすめします。
Instagramのハッシュタグの活用方法やおすすめのハッシュタグに興味がある方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
小物を使ってお正月を演出!
年賀状の写真を撮影する際には、お正月の小物と愛犬を一緒に写すことで、手軽にお正月の雰囲気を演出できます。
- お正月のしめ飾り
- 小さな門松
- 鏡餅
- 干支の置物
- 獅子舞の小物
- ダルマ
- 和柄の折り鶴
- 着物の帯
お正月の準備の際に購入したものと一緒に写真を撮れば、簡単に年賀状用の写真も用意できます。また、最近では100円ショップでも可愛らしいお正月小物が手に入るので、ぜひチェックしてみてください。
ドッグウェアで撮影&お正月を楽しもう!
お正月の特別な雰囲気の中で、人だけでなく愛犬たちも一緒に楽しみたいですよね。お正月のドッグウェアは、年賀状の写真で使えることはもちろん、お正月期間中も雰囲気を盛り上げます。
晴れ着、着物
お正月といえば、着物ですね。犬用の着物や晴れ着も様々な種類が揃っています。普段見慣れない愛犬の可愛らしい姿に、ついメロメロになってしまうでしょう。
袴
「かっこいい」系の写真にしたい方におすすめなのが袴です。袴を身にまとった愛犬は凛々しく、かっこいい写真が撮れます。いつもとは一味違う愛犬に見惚れてしまいますね。
被り物
手軽に正月らしさを演出するのにおすすめなのが「被り物」です。一つ用意しておくと、家族団欒の席でも盛り上がること間違いありません。
辰(干支)の被り物
2024年は辰年ですので、龍の被り物は縁起が良く、可愛らしい演出ができます。
写真の撮り方
犬の写真を撮るのはなかなか難しいですよね。構図や光の加減など、愛犬をきれいに撮るにはいくつかのポイントがあります。こちらの記事ではそのコツをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
愛犬の写真を使った年賀状で気を付けることは?
来年は辰年なので、犬の写真をいきなり送られると、「辰年なのになぜ犬?」と相手を困惑させてしまうかもしれません。年賀状のどこかに愛犬の写真だと記載しておきましょう。
また、気合いを入れて愛犬の可愛らしい年賀状を作っても、それを嫌がる人も一部いますので、それを心に留めましょう。特に、次のような人に送る場合は注意が必要です。
- 犬や動物が嫌い
- 最近ペットを亡くした
知らなかった場合は仕方がありませんが、知っているのに送ってしまうと相手を不快にさせる可能性があります。このような場合は、無難な画像の年賀状を選ぶことをおすすめします。
一方で、次のような人は愛犬の年賀状を喜んでくれることでしょう。
- 家族
- 犬好きの人
- 愛犬に会ったことがある人
このような方々とは、愛犬の可愛らしい年賀状で新年の喜びをシェアしてくださいね。
まとめ
せっかくのお正月ですから、とびっきり素敵な年賀状を送って、みんなでお祝いしましょう。そして、愛犬や親族、友人の皆さんと素敵なお正月をお過ごしください。
辰年の来年も、愛犬と素敵な時を過ごせる一年となりますように。
- 改訂履歴
- 2023/12/01 構成変更、商品の情報を更新
- 2018/12/24 初版公開
9月29日は「招き猫」の日!縁起物になった理由とおすすめスポット
9月29日は「くる(9)・ふ(2)・く(9)」(来る福)と読む語呂合わせにより、「招き猫の日」に制定されています。昔から、ネズミの駆除で人々を助け、福を招くとされる猫に由来した、招き猫への感謝の気持ちを表す日です。
今回は、日本人にとって昔から馴染み深い「招き猫」について、その起源や色と形の意味、全国の招き猫スポットなどについてご紹介します。
招き猫の起源とは
招き猫といえば、お店の軒先などに飾られ、「商売繁盛」や「千客万来」などの願いを込めて飾られる縁起物として知られています。近年は、海外でも「Lucky cat」や「Welcome cat」などと呼ばれ、人気を博しています。
そんな招き猫ですが明確な起源はわかっておらず、いくつかの説があります。今回は、その中でも最も有名な「豪徳寺説」をご紹介します。
招き猫の起源「豪徳寺説」
江戸時代初期、彦根藩2代目藩主の井伊直孝が鷹狩りからの帰り道、豪徳寺(東京都世田谷区)の前を通り過ぎました。その際、白猫が門前で手招きするような仕草をしていたため、直孝ら一行は寺に立ち寄り休憩することにしました。
直孝らが和尚と談笑していると、急に雷が鳴り雨が降り出しました。激しい雷雨から逃れると同時に、寺の和尚との楽しい会話を楽しむことができた直孝は、この幸運に感動したとされています。のちに、直孝は豪徳寺を菩提所として多額の寄進をし、寺は栄えました。
そして、寺に繁栄をもたらした白猫が亡くなると和尚は墓を建てて弔い、その猫の姿をかたどった「招福猫児(まねきねこ)」を作り、冥福を祈りました。それが、招き猫の発祥であると言われています。
ちなみに、彦根城のマスコットキャラクターの「ひこにゃん」も、この白猫がモデルとなっています。
上げている手の意味
招き猫は、上げている手が右か左かによって、もたらされるご利益が変わると言われています。
右手を上げている場合は「お金」を招き、左手を上げている場合は「人(客)」を招くとされています。この由来は定かではありませんが、一説には多くの人が利き手である右手でお金を扱うため、右手を上げている猫がお金を招くと考えられるようになったそうです。
招き猫の中には、両手をあげて「お金も人も招く」とされる一挙両得な猫もいますが、万歳をする姿が「お手上げ」のように見え、縁起が良くないとして避ける人もいるようです。
上げている手の高さにも意味がある
手が耳より高く上がっているものは、「大きな福、遠くの福」を招き、手が耳より下のものは「小さな福、身近な福」を招くとされています。
色によってご利益が違う
元々は白い招き猫が一般的でしたが、近年では風水の要素を取り入れ様々な色が登場し、それぞれ異なるご利益をもたらすとされています。
- 白:開運招福・商売繁盛
- 黒:魔除け・厄除け
- 金:金運上昇・財運上昇
- 赤:無病息災・健康長寿
- 青:学業成就
- 黄:金運上昇
- 緑:家内安全・交通安全
- 紫:健康長寿
- ピンク:恋愛成就
全国各地の招き猫スポット
全国には招き猫ゆかりのスポットが存在します。
大谿山 豪徳寺
招き猫の起源でご紹介した世田谷区の豪徳寺には、数えきれないほどの招き猫が奉納されています。境内には他にも猫スポットがあるので、ひょっこり現れる猫を探しながら散歩するのも楽しいかもしれません。桜田門外の変で有名な井伊直弼のお墓もあります。
大谿山 豪徳寺
住所:東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
URL:https://gotokuji.jp/
招き猫ミュージアム
瀬戸物で知られる愛知県瀬戸市は、日本を代表する招き猫の産地でもあり、全国に先駆けて招き猫作りをはじめた歴史ある街です。招き猫ミュージアムには、瀬戸をはじめ日本全国から集まった約5,000体の招き猫が展示されいます。置物だけでなく、食器、アクセサリー、人形、手ぬぐいなど、さまざまな猫グッズを手に入れることができます。
招き猫ミュージアム
住所:愛知県瀬戸市薬師町2
URL:https://luckycat.ne.jp/
とこなめ招き猫通り
愛知県の常滑市も、招き猫の生産地として有名です。名鉄常滑駅から陶磁器会館に向かう道路は「とこなめ招き猫通り」と呼ばれ、道路沿いのコンクリート壁には、巨大な招き猫の「とこにゃん」や、地元ゆかりの作家によって制作された陶器の猫が39体も並び、道ゆく人の目を楽しませてくれます。
とこなめ招き猫通り
住所:愛知県常滑市栄町
URL:https://www.tokoname-kankou.net/spot/
招き猫美術館
民家を改造して作られた招き猫美術館では、全国各地から収集された招き猫が展示されており、古今東西の招き猫が約800点以上も並んでいます。ミュージアムショップでは、オリジナルの招き猫が販売されています。
招き猫美術館
住所:岡山市北区金山寺865-1
URL:http://manekineko-m.jp/
まとめ
幸せを招く縁起の良い存在である招き猫についてご紹介しました。日本国内では古くから根強い人気がありますが、近年では海外からの注目も高まり、洗練されたデザインの招き猫が増えているなど、幅広い展開が見られます。
9月29日の「招き猫の日」には、幸福や繁栄を願い、お気に入りの招き猫を探してみるのもいいですね。
【2023年最新】オシャレでかわいい犬の名前おすすめ決定版!
とうとう我が家に犬がやってきた!うちの子らしい、素敵な名前をつけたい!と思っても、なかなか名前のアイディアが浮かばない…。
そんな飼い主さんのために、最新の犬の名前ランキングから、毛色、海外、和風などのジャンル別にオススメの名前を紹介しています。
ぜひ、新しいワンちゃんに素敵な名前をつける際の参考にしてください!
犬の人気の名前ランキング(2022年)
ペット保険のアニコムが、毎年ペットの名前人気ランキングを発表しています。人気の名前にするのもよし、珍しい名前をつけるためにあえて外すもよし。活用方法は人それぞれです。
2022年はこのような結果となりました。
ランキング | 総合 | 男の子 | 女の子 |
---|---|---|---|
1位 | ムギ | レオ | ココ |
2位 | ココ | ソラ | ムギ |
3位 | モカ | ムギ | モモ |
4位 | ソラ | コタロウ | ハナ |
5位 | マロン | リク | モカ |
6位 | レオ | マル | モコ |
7位 | モモ | フク | コムギ |
8位 | モコ | カイ | サクラ |
9位 | ハナ | ロイ | リン |
10位 | マル | テン | キナコ |
昨年、総合ランキング1位になった「ムギ」が今年も1位で連覇しました。また、男の子、女の子ともに、自然をイメージさせる名前が多くランクインしています。
第18回 犬の名前ランキング2022
https://www.anicom-sompo.co.jp/special/name_dog/dog_2022/
毛色から連想した名前
名前を決める時によく使われるのが毛色です。ステキな白い毛だから、この特徴を活かしたい。白は白でもかっこいい感じにしたい、かわいい感じがいい、など、犬の毛色別にぴったりの名前をご紹介します。
茶色・クリーム色の犬におすすめの名前
名前 | スペル |
---|---|
ココ | Coco |
ココア | Cocoa |
チョコ | Choco |
ショコラ | Chocolat |
ジンジャー | Ginger |
マロン | Marron |
カプチーノ | Cappuccino |
ハニー | Honey |
シナモン | Cinnamon |
ナッツ | Nut |
オータム | Autumn |
キャメル | Camel |
コッパー(銅) | Copper |
ブルーノ(茶色毛) | Bruno |
白色の犬におすすめの名前
名前 | スペル |
---|---|
真白 | – |
雪 | – |
シュガー | Sugar |
バニラ | Vanilla |
ミルク | Milk |
ミルキー | Milky |
ラテ | Latté |
パンナ | Panna |
ビアンカ(白) | Bianco |
ジェニファー(白波) | Jennifer |
黒色の犬におすすめの名前
名前 | スペル |
---|---|
宇宙 | – |
ひじき | – |
黒豆 | – |
レイラ(夜の) | Leila |
ノワール(ノア)(黒) | Noir |
外国語を使ったオシャレな犬の名前
外国の言葉を使った犬の名前には、オシャレな名前がたくさんあります。自分の願いや想いを込めた名前を愛犬につけるのも良いですね。
フランス語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
シェリー | Cherie | 愛するもの |
エール | Ailes | 翼 |
アンジュ | Ange | 天使 |
アミ | Amie | 友達 |
シエル | Ciel | 空 |
フルール | Fleur | 花 |
オリヴィエ | Olivier | オリーブ |
ミエル | Miel | はちみつ |
プティ | Petit | 小さい |
ルージュ | Rouge | 口紅 |
プランタン | Printemps | 春 |
ノエル | Noel | クリスマス |
イタリア語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
モナ | Mona | 平和的な |
セレーナ | Serena | 穏やかな、晴れ晴れとした |
ティノ | Tino | 小さい |
カラ | Cara | 最愛の |
ルチア | Lucia | 栄光の光 |
エルモ | Elmo | 愛すべき |
ドイツ語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
ベン | Ben | 幸福な子 |
エマ | Emma | 全てを抱擁する |
ソフィア | Sophia | 知性 |
ミラ | Mila | 心地よい |
アリス | Alice | 高貴な |
ニーナ | Nina | 小さい女の子 |
ロルフ | Rolf | 名高い狼 |
スペイン語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
ボニータ | Bonita | 可愛い |
リンダ | Linda | 可愛い・美しい |
エステラ | Estela | 星 |
ロコ | Loco | ワイルド |
ノチェ | Noche | 夜 |
ラテン語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
エミィ | Emily | 賞賛する |
ロサ | Rosa | バラ |
テア | Thea | 紅茶 |
韓国語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
ピョル | 별 | 星 |
テヤン | 태양 | 太陽 |
クルム | 구름 | 雲 |
ハヌル | 하늘 | 空 |
チャンミ | 장미 | バラ |
ヘブライ語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
アンナ/ハンナ | Anna/Hannah | 恩恵 |
サラ | Sarah | 王女 |
ジュリア | Julia | 若々しい、優しい |
リリー | Lily | ユリ |
オリヴィア | Olivia | オリーブの樹、平和 |
ソフィア | Sophie | 知性、叡智 |
和風な雰囲気の名前
趣のある日本語の名前からは、古風で堅実なイメージが掻き立てられ、引き締まった印象を与えます。
今回は生まれた季節や出会った月、和風でオツ、雅におしゃれな名前などを取り上げてみました。
和風の名前 | 漢字 |
---|---|
あやめ | 菖(春) |
すみれ | 菫(春) |
かえで | 楓(春) |
あんず | 杏(春) |
こはる | 小春 |
こうめ | 小梅 |
あお | 青 蒼 碧 |
あおば | 青葉 |
さんご | 珊瑚 |
はぎ | 萩(秋の七草) |
なでしこ | 撫子(秋の七草) |
しおん | 紫苑(秋) |
あかね | 茜 |
あい | 藍(秋) |
くれは | 紅葉 |
つばき | 椿(12月〜4月) |
らん | 蘭(2月〜3月) |
ちゃちゃ | 茶々 |
いろは | 色葉 伊呂波 一六八 |
うた | 歌 唄 詩 |
みやび | 雅 |
ききょう | 桔梗(秋の七草) |
げん | 玄 |
しんく | 深紅 |
ちよ | 千代 |
るり | 瑠璃 |
ゆかり | 紫 |
みやこ | 京 |
しずく | 雫 |
みお | 澪 |
りん | 凛 |
はな | 華 |
つむぎ | 紬 |
人気作品のキャラクターの名前
人気のアニメーションや童話、映画に登場するキャラクターの名前には、ユニークで可愛らしいアイデアが満載。呼びやすい名前も多いので、犬の名前のアイデアにもなります。
スタジオ・ジブリのキャラクター
キャラクターの名前 | 登場する作品 | 動物の種類 |
---|---|---|
テト | 風の谷のナウシカ | キツネリス |
ハイジ | アルプスの少女ハイジ | ヒト |
ヨーゼフ | アルプスの少女ハイジ | 犬 |
ジェフ | 魔女の宅急便 | 犬 |
ハク | 千と千尋の神隠し | ヒト(白竜) |
セン | 千と千尋の神隠し | ヒト |
バロン | 耳をすませば | 猫の人形 |
ルイーゼ | 耳をすませば | 猫の人形 |
シータ | 天空の城ラピュタ | ヒト |
モロ | もののけ姫 | 犬 |
ディズニーのキャラクター
キャラクターの名前 | 登場する作品 | 動物の種類 |
---|---|---|
デイジー | (ミッキー&フレンズ) | アヒル |
プルート | (ミッキー&フレンズ) | 犬 |
ティガー | クマのプーさん | トラ |
ベル | 美女と野獣 | ヒト |
ダイナ | 不思議の国のアリス | 猫 |
オラフ | アナと雪の女王 | 雪だるま |
とんすけ | バンビ | うさぎ |
シンバ | ライオンキング | ライオン |
ジャスミン | アラジン | ヒト |
マリー | おしゃれキャット | 猫 |
ジュディ | ズートピア | うさぎ |
その他
キャラクターの名前 | 登場する作品 | 動物の種類 |
---|---|---|
スナッフィー | ミッフィー | 犬 |
マックス | ペット | 犬 |
ギジェット | ペット | 猫 |
ノーマン | ペット | モルモット |
スノーボール | ペット | ウサギ |
ピーター | ピーター・ラビット | ウサギ |
フロプシー | ピーター・ラビット | ウサギ |
モプシー | ピーター・ラビット | ウサギ |
ラッシー | 名犬ラッシー | 犬 |
チーズ | アンパンマン | 犬 |
愛する我が子の名前だから
迎え入れた愛犬の名前を考える時間は、とてもとても幸せな時間です。これから十何年もその名前で呼び続けるのですから、家族全員が納得できる、ステキな名前をつけてあげてください。
一生懸命考えたことは、きっと愛犬にも伝わるはずです。たくさん考えていい名前をつけて、その後は愛情を込めて、たくさん呼んであげてくださいね。
【2023年版】おしゃれで可愛い猫の名前おすすめリスト!
猫を飼い始めることが決まったみなさん、名前はもう決まりましたか?
これから何年も一緒に暮らす猫だからこそ、名前を決めるのに悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、おすすめの猫の名前をご紹介します。
【猫】人気の名前ランキング【2023】
ペット保険のアニコム損害保険株式会社は、毎年ペットの名前をランキングで発表しています。
2023年の結果は次のようになりました。
ランキング | 総合 | 男の子 | 女の子 |
---|---|---|---|
1位 | ムギ | レオ | ルナ |
2位 | ソラ | ソラ | ムギ |
3位 | レオ | ムギ | モモ |
4位 | ルナ | マル | ココ |
5位 | ココ | フク | ベル |
6位 | モモ | テン | リン |
7位 | キナコ | コハク | モカ |
8位 | マル | マロン | キナコ |
9位 | モカ | コテツ | メイ |
10位 | ベル | ルイ | ハナ |
総合ランキングでは、「ムギ」が4年連続1位を獲得しており、人気の高さがうかがえますね。
アニコム損害保険株式会社「猫の名前ランキング2023」より
https://www.anicom-sompo.co.jp/special/name_cat/cat_2023/
毛色別の名前
毛色で名前を決める飼い主さんもとても多くいらっしゃいます。毛の色と同じ色の食べ物の名前というのもかわいらしいですね。
茶色・クリーム色の猫におすすめの名前
名前 | スペル |
---|---|
茶太郎 | – |
ココ | Coco |
ココア | Cocoa |
チョコ | Choco |
ショコラ | Chocolat |
ジンジャー | Ginger |
マロン | Marron |
カプチーノ | Cappuccino |
ハニー | Honey |
シナモン | Cinnamon |
ナッツ | Nut |
オータム | Autumn |
キャメル | Camel |
コッパー(銅) | Copper |
ブルーノ(茶色毛) | Bruno |
白色の猫におすすめの名前
名前 | スペル |
---|---|
真白 | – |
雪 | – |
大福 | – |
白玉 | – |
シュガー | Sugar |
バニラ | Vanilla |
ミルク | Milk |
ミルキー | Milky |
ラテ | Latté |
パンナ | Panna |
ビアンカ(白) | Bianco |
ジェニファー(白波) | Jennifer |
黒色の猫におすすめの名前
名前 | スペル |
---|---|
宇宙 | – |
ひじき | – |
ごま | – |
黒豆 | – |
レイラ(夜の) | Leila |
ノワール(ノア)(黒) | Noir |
和風の名前
漢字表記をすると、より和風の雰囲気になります。
名前 | 漢字 |
---|---|
フク | 福 |
コハク | 琥珀 |
コハル | 小春 |
コウメ | 小梅 |
コテツ | 虎徹 |
ハナビ | 花火 |
モミジ | 紅葉/椛 |
ユキ | 雪 |
カンナ | 神無月 |
サクラ | 桜 |
カエデ | 楓 |
クルミ | 胡桃 |
アンズ | 杏 |
マメ | 豆 |
アズキ | 小豆 |
モナカ | 最中 |
ヒヨリ | 日和 |
外国語の名前
海外のお名前は、どことなくおしゃれで上品な雰囲気を感じさせますよね。どのような意味があるのか調べて、猫ちゃんへの思いや願いを込めるというのもおすすめです。
フランス語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
エール | Ailes | 翼 |
アンジュ | Ange | 天使 |
アミ | Amie | 友達 |
シエル | Ciel | 空 |
フルール | Fleur | 花 |
オリヴィエ | Olivier | オリーブ |
ミエル | Miel | はちみつ |
プティ | Petit | 小さい |
ルージュ | Rouge | 口紅 |
プランタン | Printemps | 春 |
ノエル | Noel | クリスマス |
イタリア語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
モナ | Mona | 平和的な |
セレーナ | Serena | 穏やかな、晴れ晴れとした |
ティノ | Tino | 小さい |
カラ | Cara | 最愛の |
ルチア | Lucia | 栄光の光 |
エルモ | Elmo | 愛すべき |
ドイツ語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
ベン | Ben | 幸福な子 |
エマ | Emma | 全てを抱擁する |
ソフィア | Sophia | 知性 |
ミラ | Mila | 心地よい |
アリス | Alice | 高貴な |
ニーナ | Nina | 小さい女の子 |
ロルフ | Rolf | 名高い狼 |
スペイン語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
ボニータ | Bonita | 可愛い |
リンダ | Linda | 可愛い・美しい |
エステラ | Estela | 星 |
ロコ | Loco | ワイルド |
ノチェ | Noche | 夜 |
ラテン語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
エミィ | Emily | 賞賛する |
ロサ | Rosa | バラ |
テア | Thea | 紅茶 |
韓国語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
ピョル | 별 | 星 |
テヤン | 태양 | 太陽 |
クルム | 구름 | 雲 |
ハヌル | 하늘 | 空 |
チャンミ | 장미 | バラ |
ヘブライ語
読み方 | スペル | 意味 |
---|---|---|
アンナ/ハンナ | Anna/Hannah | 恩恵 |
サラ | Sarah | 王女 |
ジュリア | Julia | 若々しい、優しい |
リリー | Lily | ユリ |
オリヴィア | Olivia | オリーブの樹、平和 |
ソフィア | Sophie | 知性、叡智 |
人気作品のキャラクターの名前
人気のアニメーションや童話、映画に登場するキャラクターの名前には、ユニークで可愛らしいアイデアが満載。呼びやすい名前も多いので、猫の名前のアイデアにもなります。
スタジオ・ジブリのキャラクター
キャラクターの名前 | 登場する作品 | 動物の種類 |
---|---|---|
ジジ | 魔女の宅急便 | 猫 |
テト | 風の谷のナウシカ | キツネリス |
ハイジ | アルプスの少女ハイジ | ヒト |
ハク | 千と千尋の神隠し | ヒト(白竜) |
セン | 千と千尋の神隠し | ヒト |
バロン | 耳をすませば | 猫の人形 |
ルイーゼ | 耳をすませば | 猫の人形 |
シータ | 天空の城ラピュタ | ヒト |
ディズニーのキャラクター
キャラクターの名前 | 登場する作品 | 動物の種類 |
---|---|---|
デイジー | (ミッキー&フレンズ) | アヒル |
ジェラトーニ | (ダッフィー&フレンズ) | 猫 |
ティガー | クマのプーさん | トラ |
ベル | 美女と野獣 | ヒト |
ダイナ | 不思議の国のアリス | 猫 |
オラフ | アナと雪の女王 | 雪だるま |
とんすけ | バンビ | うさぎ |
シンバ | ライオンキング | ライオン |
ジャスミン | アラジン | ヒト |
マリー | おしゃれキャット | 猫 |
ジュディ | ズートピア | うさぎ |
その他
キャラクターの名前 | 登場する作品 | 動物の種類 |
---|---|---|
ギジェット | ペット | 猫 |
ノーマン | ペット | モルモット |
スノーボール | ペット | ウサギ |
ピーター | ピーター・ラビット | ウサギ |
フロプシー | ピーター・ラビット | ウサギ |
モプシー | ピーター・ラビット | ウサギ |
名前をつける上でのヒント
何かと結びつけた名前は、愛着がわきやすくなります。以下のようなヒントから、名付けてみるのもおすすめです。
- 顔つき
- 見た目の色
- 猫種の名称
- 生まれた日/迎えた日に関連する事
- 食べ物/植物
- 飼い主さんの願い/想い
まとめ
迎える猫ちゃんの名前は、これから先ずっと呼び続ける大切なものです。しかし、名前の可能性は無限大。慎重になって迷ってしまいますよね。
ご家族の皆さんで、素敵なお名前を決めて、迎えてあげてください!
【2023年】おしゃれで可愛いハムスターの名前、オススメ決定版!
ハムスターを飼い始めて、まず悩むことと言ったら、「ハムスターにどんな名前をつけるか」ではないでしょうか。
この記事では、おしゃれなハムスターの名前を、定番、毛色、洋風・和風、季節などさまざまな観点からオススメの名前をピックアップしました。
これから生活をともにするハムスターの素敵な名前決めの参考になれば幸いです。
ハムスターのキャラクター
ハムスターのキャラクターは、意外にもたくさんいます。
「とっとこハム太郎」のキャラクター名
- ハム太郎
- タイショーくん
- リボンちゃん
- こうしくん
- めがねくん
- まいどくん
- トラハムくん
- マフラーちゃん
- ちび丸ちゃん
- パンダくん
- のっぽくん
- かぶるくん
- とんがりくん
- ねてるくん
ピンと来ない方は、「とっとこハム太郎」の公式サイトから、ハム太郎の仲間たちのイラストを見てみましょう。飼っているハムスターの容姿に似ているキャラクターがいるかもしれませんね。
「とっとこハム太郎」以外のキャラクター
- テモテモ(『極上!!めちゃモテ委員長』)
- クルミ(『おとぎストーリー 天使のしっぽ』)
- アメリ(サンリオ/ジュエルペット・シリーズ)
- マフィン(サンリオ/ポムポムプリン)
- コロコロクリリン(サンリオ)
- ガウディ(『はたらキッズ マイハム組』)
- ハムスケ(あつまれどうぶつの森)
- ゆきみ(あつまれどうぶつの森)
- ハリハム・ハリー(『HUGっと!プリキュア』)
サイズ感にちなんだ名前
ハムスターは、手のひらに乗るあのサイズ感がとてもかわいいですよね。こちらはそのかわいい小ささを表現した名前の一覧です。
- ちび
- ちび助
- 豆太
- まめ
- あずき
- こつぶ
- おちび
- ボーロ
- 一寸
- ポケット
- プティ(フランス語で「小さい」という意味)
毛色にちなんだ名前
白色の毛色
- 小雪
- スノー
- ミルキー
- ホワイト
- 雪
- ゆきちゃん
- 琥珀
- マシュマロ
- バニラ
- ラテ
- ましろ
- パンナ(クリームという意味)
- おもち
- シュガー
- メレンゲ
- パール
黒色の毛色
- クロ
- あんこ
- ごま
- ビター
- ダーク
- シュヴァルツ(ドイツ語で「黒」という意味)
灰色の毛色
- グレー
- アッシュ
- 銀次
- シルバー
- シャドウ
オレンジ、茶色の毛色
- マロン
- モカ
- ココア
- チョコ
- ゴールデン
- プリン
- カスタード
食べ物にちなんだ名前
ハムスターの名前を、食べ物からつける場合も多いです。ハムスターが好きでよく食べる食べ物からつける場合もありますが、私たちがよく食べるものの中から、かわいい名前をつけることも多いです。
ハムスターが好きな食べ物
- ひまわり
- ナッツ
- 種
洋風の食べ物
- モカ
- ココア
- チョコ
- マフィン
- クッキー
- ビスコ
- チーズ
- ビスケ
- マカロン
- プリン
- ベリー
- ココ
- マカロニ
- オリーブ
和風の食べ物
- ごま
- きなこ
- うどん
- 大福
- もち
- 小麦
- ウニ
- おはぎ
- いちご
- くるみ
- レモン
- ぽん
- もも
- おコメ
- お茶
調味料
調味料からハムスターの名前をつけている方もいらっしゃるみたいです。確かに、名前の響きがかわいいですよね。
- みりん
- さとう
- シュガー
- しょうゆ
- 黒糖
- 黒酢
- ビネガー
性格、様子にちなんだ名前
ハムスターの性格(のんびり、ゆったりなど)やその動きの様子から名前をつけることもあります。「自分のハムスターはどんな子なのだろう」とじっくり観察してみてから、考えてみるのも良いかもしれません。
- のどか
- もぐ
- のん
- そら
- ゆたか
- 走太
- 風太、風子
- まんぷく
- ぷく丸、ぷく助
宝石にちなんだ名前
宝石には、素敵な名前が多くあるため、そこからつけるのもオススメです。
宝石ごとに意味が込められていることも多いので、「どんな子に育って欲しいか」という想いを込めてつけるのも良いかもしれません。
- ルビー
- オパール
- パール
- サファイア
- エメラルド
- トパーズ
- ダイヤ
- ガーネット
和風(季節・色など)の名前
和風な名前も素敵ですよね。季節を表す名前は、その月に家族として迎えた印としてつけるのも良いですね。また、色の和名にも素敵な名前が多いので、参考にしてみるのもオススメです。
和風の名前 | 漢字 |
---|---|
あやめ | 菖(春) |
すみれ | 菫(春) |
かえで | 楓(春) |
あんず | 杏(春) |
あお | 青 蒼 碧 |
あおば | 青葉 |
さんご | 珊瑚 |
はぎ | 萩(秋の七草) |
なでしこ | 撫子(秋の七草) |
しおん | 紫苑(秋) |
あかね | 茜 |
あい | 藍(秋) |
くれは | 紅葉 |
つばき | 椿(12月〜4月) |
らん | 蘭(2月〜3月) |
いろは | 色葉 伊呂波 一六八 |
うた | 歌 唄 詩 |
みやび | 雅 |
ききょう | 桔梗 |
げん | 玄 |
しんく | 深紅 |
ちよ | 千代 |
るり | 瑠璃 |
ゆかり | 紫 |
みやこ | 京 |
しずく | 雫 |
みお | 澪 |
りん | 凛 |
はな | 華 |
つむぎ | 紬 |
外国語の名前
好きな意味の単語を外国語にした名前もオススメです。「こんな子になってほしい」という意味を込められます。
英語(読み) | スペル | 意味 |
---|---|---|
エルフィン | Elfin | 小妖精のような |
ハナ・ハンナ | Hannah | 優雅、上品 |
リリー | Lily | ユリ |
ヴァイオレット | Violet | スミレ |
サンフラワー | Sunflower | ひまわり |
ダンデライオン | Dandelion | タンポポ |
ピーナッツ | Peanut | ピーナッツ |
フランス語(読み) | スペル | 意味 |
---|---|---|
シェリー | Cherie | 愛するもの |
エール | Ailes | 翼 |
アンジュ | Ange | 天使 |
アミ | Amie | 友達 |
シエル | Ciel | 空 |
フルール | Fleur | 花 |
ミエル | Miel | はちみつ |
プティ | Petit | 小さい |
ルージュ | Rouge | 口紅 |
プランタン | Printemps | 春 |
イタリア語(読み) | スペル | 意味 |
---|---|---|
モナ | Mona | 平和的な |
セレーナ | Serena | 穏やかな、晴れ晴れとした |
ティノ | TINO | 小さい |
カラ | KARA | 最愛の |
ルチア | LUCIA | 栄光の光 |
エルモ | ELMO | 愛すべき |
ドイツ語(読み) | スペル | 意味 |
---|---|---|
ベン | Ben | 幸福な子 |
エマ | Emma | 全てを抱擁する |
ソフィア | Sophia | 知性 |
ミラ | Mila | 心地よい |
アリス | Alice | 高貴な |
ニーナ | Nina | 小さい女の子 |
ロルフ | Rolf | 名高い狼 |
スペイン語(読み) | スペル | 意味 |
---|---|---|
ボニータ | Bonita | 可愛い |
リンダ | Linda | 可愛い・美しい |
ラテン語(読み) | スペル | 意味 |
---|---|---|
エミィ | Emily | 賞賛する |
ムース | Mus | ねずみ |
ニックス | Nix | 雪 |
ヘブライ語(読み) | スペル | 意味 |
---|---|---|
アンナ | Anna | 恩恵 |
ハンナ | Hannah | 恩恵 |
サラ | Sarah | 王女 |
アリアナ | Ariana | 神聖な者 |
イザベラ | Isabella | 神に誓った、捧げる |
ジャスミン | Jasmine | 神からの贈り物 |
ジュリア | Julia | 若々しい、優しい |
オリヴィア | Olivia | オリーブの樹、平和 |
ソフィア | Sophie | 知性、叡智 |
ユーモア満載!話題の競走馬の名前
競馬界には、クスッと笑ってしまうようなユーモア満載な名前の競走馬がたくさんいます。
ハムスターに少し変わった名前をつけたい方は、同じ名前でなくとも、付け方の参考になるかもしれません。
- オヌシナニモノ
- カクカクシカジーカ
- オレニホレルナヨ
- モグモグパクパク
- オトナノジジョウ
- サバノミッソーニ
- スモモモモモモモモ
- オマワリサン
- カアチャンコワイ
- ネルトスグアサ
- ニネンイチクミ
まとめ
この中に気になる名前はありましたか?
一緒に生活を送るパートナーとなるハムスターの名前ですから、しっかりと考えて決めたいですよね。
ハムスターと言えど、立派な家族の一員です。飼い主さんの想いや願いを込めて、ぜひ素敵な名前をつけてあげてください。
【2023年最新版】うさぎのInstagramハッシュタグ集
愛するうさぎのかわいさを、もっといろんな人にシェアしたい!そんな時は、Instagramで人気のハッシュタグをつけて、うさぎの写真を投稿してみましょう。
人気のハッシュタグを複数組み合わせて使えば、もっとたくさんの人があなたの投稿にアクセスしてくれます。それでは早速、Instagramのうさぎのハッシュタグと、種類や毛色別の使い方を見てみましょう!
ハッシュタグって何?という方はこちらから
Instagramをやっていると、「#(ハッシュタグ)」から始まる文字列をよく見かけますよね。これは、投稿した写真につけるラベルのようなもので、タグやキーワードとも言い換えられます。
Instagramでは、このハッシュタグがとても重要です。例えば「#うさぎ」と検索すると、「#うさぎ」というタグのついた写真がたくさん出てきます。
写真を上げる際には、このハッシュタグを活用し、より多くの人に見てもえるようにしましょう!
定番のハッシュタグ集
うさぎの写真をInstagramなどのSNSに上げる際に、必ずつけておきたいハッシュタグ集です。
100万件超え
#ふわもこ部 16,994,099件
#うさぎ 6,328,291件
#もふもふ 4,910,020件
#うさぎのいる暮らし 1,904,371件
#うさぎのいる生活1,587,235件
#ウサギ 1,351,721件
#ふわもこ 1,290,715件
#モフモフ 1,211,540件
#うさぎ好きさんと繋がりたい 1,185,955件
#うさぎ部 1,117,173件
50万件超え
#うさぎと暮らす 889,198件
10万件超え
#うさぎ好き 527,319件
#うさすたぐらむ 469,767件
#ミニウサギ 321,381件
#ラビット 236,668件
#うさぎ? 226,905件
#うさぎさん 177,236件
#うさぎ大好き 143,705件
#うさばか 140,806件
#うさんぽ 139,230件
1万件超え
#うさちゃん 89,661件
#うさぎちゃん 79,059件
#うさぎ組 57,798件
#うさぎ写真 40,919件
#うさぎ写真家 10,150件
1000件超え
#うさばか部 6,477件
#うさぎ愛 6,360件
#うさぎ様 4,649件
【コピペ用】
#ふわもこ部 #うさぎ #もふもふ #うさぎのいる暮らし #うさぎのいる生活 #ウサギ #ふわもこ #モフモフ #うさぎ好きさんと繋がりたい #うさぎ部 #うさぎと暮らす #うさぎ好き #うさすたぐらむ #ミニウサギ #ラビット #うさぎ? #うさぎさん #うさぎ大好き #うさばか #うさんぽ #うさちゃん #うさぎちゃん #うさぎ組 #うさぎ写真 #うさぎ写真家 #うさばか部 #うさぎ愛 #うさぎ様
うさぎの種類・毛色別ハッシュタグ
うさぎの種類や、毛色のハッシュタグも人気です。同じ種類のうさぎを飼っている人同士が繋がることもできます。
#ネザーランドドワーフ 1,685,933件
#ホーランドロップ 778,428件
#ロップイヤー 356,564件
#ミニレッキス 217,687件
#ライオンラビット 90,923件
#チェスナット 68,811件
#ジャージーウーリー 36,485件
#アメリカンファジーロップ 36,222件
#チェスナッ党 13,517件
英語でハッシュタグをつけよう!
Instagramは世界中で愛用されています。日本語だけでなく、英語のハッシュタグをつけることで、より多くの人に見てもらうことができます。
海外のインスタグラマーからいいねをもらうことも夢ではありません。
#fluffy 20,283,149件
#bunny 2202万件
#rabbit 1834万件
#bunnies 508.1万件
#cuteanimals 1129万件
#bunnylove 492.6万件
#bunnystagram 1,850,948件
#rabbitsofinstagram 576.6万件
#rabbitsofig 105.7万件
#rabbits 420.8万件
#bunnylife 166万件
【コピペ用】
#fluffy #bunny #rabbit #bunnies #cuteanimals #bunnylove #bunnystagram #rabbitsofinstagram #rabbitsofig #rabbits #bunnylife
単語と単語の間にスペースがあるとハッシュタグが切れてしまうので、英語では単語を繋げてハッシュタグを作ります。そのため、一見知らなくて難しそうな単語に見えますが、分解して読んでみると合点がいきます。
例えば、「cuteanimals」は、「cute animals」、「rabbitsofinstagram」は「rabbits of instagram」のことです。
また、海外の方に見てもらいたい場合、英語の説明を少し加えるだけで反応が変わるので、ぜひ試してみてください。
ハッシュタグを活用しよう!
ハッシュタグが多ければ多いほど、たくさんの人の目に触れる可能性が高まります。
もちろん、写真の質が良いことも大切ですが、インスタグラマーと呼ばれる人たちは、本当にたくさんのハッシュタグを活用しています。どれだけいい写真が撮れても、それが他の人の目に触れる機会が少なければ、機会損失の意味でも、もったいないことです。
ぜひハッシュタグをたくさん使って、自慢のうさぎをみんなに見てもらいましょう!
【2023年最新版】犬のInstagramのハッシュタグ集
皆さんは、Instagramを使っていますか?また、Instagramに写真を投稿するとき、ハッシュタグ(#)を活用していますか?
今回は、愛犬の写真をInstagramに載せる際に使えるハッシュタグを集めてみました。今まで「よく分からないからやってなかった…」という人も、これを機に始めてみませんか?
ハッシュタグをつけて、世界中の人に愛犬の可愛さを見てもらっちゃいましょう!
ハッシュタグとはラベルのようなもの
Instagramをやっていると、「#(ハッシュタグ)」から始まる文字列をよく見かけますよね。これは、投稿した写真につけるラベルのようなもので、タグやキーワードとも言い換えられるでしょう。
Instagramで自分の投稿を多くの人に見てもらうには、この#(ハッシュタグ)がとても重要です。#(ハッシュタグ)をつけて検索すると、同じ#(ハッシュタグ)を付けられた投稿を見られます。例えば「#犬」と調べると、「#犬」というタグのついた写真が出てきます。
自分が写真を上げる際には、この#をつけておくと、他の人が検索した時に発見してもらいやすくなります。また、日本語だけでなく、英語のハッシュタグをつけることで、世界中の人から見てもらうことができます。
公開設定に注意!
なお、Instagramを非公開アカウントに設定していると、フォロワー以外の人がハッシュタグを追ってあなたの投稿にたどり着くことができません。フォロワー以外にも投稿を見てほしいなら、公開設定に注意しましょう。
「ペットの写真は見てほしいけど、その他の投稿を知らない人に見られるのは嫌だ」という方は、ペット専用のアカウントを作ってみると良いかもしれません。ペット専用のアカウントの方が、より多くのペットファンにフォローしてもらいやすくなるというメリットがあります。
定番のハッシュタグ
犬の写真をアップするなら、必ずつけておきたいハッシュタグを集めました。似たようなものであってもなるべく多くつけることで、たくさんの人が見てくれます。
例えば、犬を調べたい時に、「子犬」と検索する人もいれば、「わんこ」と検索する人もいます。このように、どんなワードで検索されても大丈夫なように、思いつく限りハッシュタグをつけておくことが効果的です。
1000万件超え
#犬 3140万件
#いぬすたぐらむ 2594万件
#ふわもこ部 1699万件
#犬のいる暮らし 1478万件
#愛犬 1346万件
100万件超え
#わんこ 1032万件
#いぬ 974.9万件
#多頭飼い 828.4万件
#いぬのきもち 765.6万件
#ペット 736.5万件
#犬好きな人と繋がりたい 640.5万万件
#犬のいる生活 475.5万件
#いぬバカ部 387.3万件
#いぬら部 340.6万件
#保護犬 333.2万件
#ワンコ 322.4万件
#わんこなしでは生きていけません会 263.7万件
#エブリドッグ 189.2万件
#イヌ 157.4万件
#短足部 157.3万件
#わんこ部 132.5万件
#こいぬ 116万件
(2023年2月28日現在)
【コピペ用】(100〜1000万件超え)
#犬 #いぬすたぐらむ #ふわもこ部 #犬のいる暮らし #愛犬 #わんこ #いぬ #多頭飼い #いぬのきもち #ペット #犬好きな人と繋がりたい #犬のいる生活 #いぬバカ部 #いぬら部 #保護犬 #ワンコ #わんこなしでは生きていけません会 #エブリドッグ #イヌ #短足部 #わんこ部 #こいぬ
10万件超え
#わんことお出かけ 90.9万件
#犬部 71万件
#inustagram 68.4万件
#わんこ大好き 53.7万件
#犬の生活が第一 52.1万件
#犬大好き 40.4万件
(2023年2月28日現在)
【コピペ用】(10万件超え)
#わんことお出かけ #犬部 #inustagram #わんこ大好き #犬の生活が第一 #犬大好き
犬種別ハッシュタグ
自分の愛犬の種類をタグ付けする人も多いです。プードルを飼っている人同士で繋がることはもちろんのこと、「ひたすらコーギーの写真を見ていたい!」という人が調べることもあります。
#トイプードル 2002万件
#プードル 501.8万件
#トイプー 324.6万件
#チワワ 1479万件
#柴犬 1421万件
#フレンチブルドッグ 600.7万件
#フレブル 440.9万件
#ポメラニアン 668.2万件
#ダックス 404.5万件
#ダックスフンド 314.4万件
#シーズー 365.2万件
#パグ 270.8万件
#コーギー 272.1万件
#ミックス犬 534.5万件
#雑種犬 129.5万件
(2023年2月28日現在)
世界中の人から見てもらえる!英語のハッシュタグ
Instagramは日本だけでなく、世界中で愛されているアプリです。
そのため、英語のハッシュタグをつけることで、より多くの人に見てもらうことができます。海外のインスタグラマーから「いいね!♡」をもらうことも夢ではありません。
5000万件超え
#dog 3.5億件
#puppy 1.8億件
#dogstagram 1.3億件
#pet 1.2億件
#instadog 1.1億件
#pets 9204万件
#doglover 9082万件
#dogoftheday 8141万件
#petstagram 7255万件
(2023年2月28日現在)
【コピペ用】
#dog #puppy #dogstagram #pet #instadog #pets #doglover #dogoftheday #petstagram
「dogoftheday」は、繋がっていて読みにくいかもしれません。これは、「dog of the day」となっていて、「今日の犬」という意味です。
100万件超え
#doglovers 5664万件
#dogsofinsta 3739万件
#doggy 2520万件
#pup 2427万件
#dogslife 2304万件
#cutedog 1927万件
#mydog 1684万件
#weeklyfluff 1628万件
#dogsofinstgram 743.3万件
#lovedog 520.9万件
#doginstagram 398.1万件
(2023年2月28日現在)
【コピペ用】
#doglovers #dogsofinsta #doggy #pup #dogslife #cutedog #mydog #weeklyfluff #dogsofinstgram #lovedog #doginstagram
定番を押さえることで、閲覧数UP!
Instagramを使いこなしてる人は、ハッシュタグを本当に上手く使っており、「どうやってこんなに思いつくんだろう…」と思うぐらいです。
ハッシュタグは、多くの人が使っているものから、自分だけのオリジナルハッシュタグまで幅広くあります。もちろん、多くの人が使っているハッシュタグをたくさんつければ、それだけ検索に引っかかりやすくなります。
そのため、多くの人に写真を見てもらいたいなら、今話題のハッシュタグや定番のハッシュタグを押さえておきましょう。毎回調べていては時間がかかりますので、ある程度自分の中で定番のパターンを作ることによって、写真を効率的にアップできます。
また、写真を投稿する際には、撮影の仕方やクオリティ、加工の仕方も大切です。以下の関連記事も併せて読んでいただくと、さらに投稿の質が上がること間違いありません!