猫がきゅうりを見てビックリ!その理由は?本当にやっていいの?

2024.04.23
猫がきゅうりを見てビックリ!その理由は?本当にやっていいの?

猫ときゅうり。一見特に何でもなさそうな組み合わせですが、実はある条件がそろうと、とっても大きな化学反応が!?

この一文だけで何のことを言っているのかわかった人は、おそらくその「猫にきゅうり」のイタズラの様子の動画を見たことがある人なのでしょう。

猫にイタズラをしようと思っている飼い主さん、ちょっと待ってください。そのイタズラが猫に大きなストレスをかけてしまうかもしれません。

この記事の目次

きゅうりに驚く猫の動画

猫ときゅうり

一時期、動画投稿サイトや拡散型のSNS上で話題となった「猫ときゅうり」の動画。初めは海外でブームになったものでしたが、すぐに日本にも飛び火してきました。

その動画の内容は、食事に夢中になっている猫に飼い主さんがそーっと近づいて、その背後にきゅうりを置くというもの。

この動画を見たことがない人は「だからなんだ」と思うかもしれません。しかし、そのきゅうりに気づいたときの猫の反応は、決して素っ気ないものではありませんでした。

きゅうりを見た猫は飛び上がった

朝ごはんにひと段落をつけ、口元をぺろりとなめながらおもむろに後ろを振り返り、きゅうりを目にした猫は、弾かれたようにピョーンッと高く飛び上がったんです。

この動画は瞬く間に拡散され、国内外の猫飼いさんたちがこぞってマネをするようになりました。

なぜそんなにびっくりするの?

たくさんのはてな
この動画を見た多くの海外の専門家たちが、「猫にとってストレスとなり得る」として警鐘を鳴らしています。

猫とのスキンシップの一環でよくイタズラをする飼い主さんは、これぐらい何ともないだろうと思われるかもしれません。ですが、猫がきゅうりを見て飛び上がることには、それなりの理由があるのです。

ヘビと誤認することが理由

猫が不意に現れたきゅうりに驚く理由は、緑で細長くクネッと曲がっている形状のきゅうりをヘビと誤認するからだと考えられています。

猫の先祖は砂漠に住んでいたと言われています。砂漠での激しい生存競争を生き残ろうとするとき、とても厄介な敵となるのが砂の中に潜んで奇襲をかけてくるヘビです。

ヘビを警戒するような個体のみが生き残り、今の猫の遺伝子にも影響しているのだとしたら、ただのきゅうりをあれほど怖がることにも説明がつくのではないでしょうか。

やってみたくなるのはわかるけど…

人間も同じ?

もしも、新しい一日を始める優雅な朝食の最中に、ふと耳もとで蚊の羽音がしたら…と考えると、とても不快な気持ちになりませんか?寝ている時に、耳元であの羽音がしたら、イライラして眠れなくなることでしょう。誰もが、一度は経験があるのではないでしょうか?

それが、例えばあなたの友人がスピーカーを使って行ったイタズラだったとしても、あまり笑えないですよね?間違いなくその友人の神経を疑うはずです。

驚くことに、一番多くの人間を殺している動物は「蚊」であるそうです。人間の本能にも猫と同じように危険を察知する感覚が刷り込まれているのかもしれません。

信頼関係が崩れるかも

たとえ、それが気心の知れた仲である飼い猫に対して行うイタズラだったとしても、天敵に対する恐怖を利用したイタズラは避けるべきでしょう。

また、猫を驚かせすぎると飼い主に対して「攻撃行動」を起こすきっかけになってしまう場合もあります。

ちょっとしたイタズラが飼い主に不信感を抱かせる原因になったり、不仲の原因になってしまうようなことは望ましくないですよね。

ケガの原因になるかも

不意にびっくりして反射的に高く飛んだのなら、いつもは絶対に起きないような事故が起こる可能性も出てきます。着地に失敗して骨折してしまったり、どこかに体を強くぶつけてしまったりだとか。

それを承知の上でも、このイタズラをやりたいという場合は、必ず周囲の安全を確認しておきましょう。着地しそうな場所には柔らかい布類を置いて、頭がぶつからないように猫の上方にモノや出っ張りがないかを確かめましょう。

でも、愛猫が生命の危機を感じてビックリする姿、本当に見たいですか?

最後に

こけたっぽい猫
確かに、この動画は面白いものだったと思います。初めてその動画を見たときは、ついフフッと笑ってしまいました。

「何でそんなに驚くんだ?ただのきゅうりじゃないか」と思い、ちょっとだけやってみたくもなる気持ちもわかります。でも、その背景を知ると、何とも悲しい気持ちになります。

愛猫がとる行動の一つ一つに、私たちもまだ知らない理由があります。愛猫の気持ちも考えながら、愛猫と一緒に過ごす生活を楽しみたいですね。

関連記事

こちらの記事も読まれています

ねこ」の記事をさがす