ラグドールは「ぬいぐるみ」という意味を持つ名前です。その名の通り、人懐こく、抱っこされるのをとても好む猫です。
大きな体にふわふわとした長毛が魅力的で、甘えん坊な性格をしたかわいい猫、ラグドール。「飼ってみたい!」、「なでてみたい!」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか?
ラグドールは、猫の人気ランキングで、いつも上位に入っているとても人気のある猫です。今回は、そんなラグドールの特徴について、お伝えしたいと思います。
この記事の目次
ラグドールの特徴
ラグドールは、被毛の各部分にポイントと呼ばれるまだら模様のある毛色の猫です。ミディアムロングの毛、大きめの頭、ややつり上がった青い瞳、低めの鼻が真ん中についた丸顔が特徴です。
体形はロング&サブスタンシャルタイプで、大きめのがっしりした体格。中型の猫に分類されるということもあって、成猫になったときの体重は重く、オスの平均は7〜9キログラムほど、メスの平均は5〜7キログラムほどです。中には10キロを超える大きな子もいるようです。
ラグドールの性格
ラグドールは、飼い主に限らず、見知らぬ人にも抱っこをおねだりするなど、非常におおらかで人懐こい性格。非常に落ち着いていて、鳴き声も小さく、成猫になるとあまり激しい運動には興味を示さなくなります。
物怖じせずにおっとりとしている性格の子が多いようですが、帰巣本能が強く、譲渡や引っ越しの際には注意が必要かもしれません。万一、昔の家を求めて外に逃げ出してしまったりしたら…。環境の変化には、特に気をつけましょう。
気をつけたいラグドールの病気
遺伝性疾患は比較的少ないとされているラグドールですが、ペルシャ猫の血を引いているために、肥大型心筋症にかかってしまうことがあるようです。
肥大型心筋症とは、心臓の周りの筋肉が太く大きくなっていく疾患で、心臓の動きが鈍くなり、全身を巡る血液が滞るようになります。症状が進むと心不全などの病気で突然死してしまうことも。
年をとることでかかりやすくなる病気で、運動やスキンシップを取らなくなるようになり、徐々に食欲も落ちてくるようです。このような症状が見られたら、早めに病院を受診するようにしましょう。また、長毛種の猫なので、皮膚炎や毛球症にも気をつけるようにしましょう。
ラグドールの飼い方
病気を避けて、健康に長生きしてもらうためには、飼い主がきちんと気をつけてあげる必要があります。
ラグドールの毛のお手入れ
長毛種のラグドールは、毛が絡まりやすく、またグルーミングで飲み込む量が増えれば毛球症になってしまうかもしれません。一日一回は必ずブラッシングしてあげるようにしましょう。
また、月に一度はシャンプーをするようにしましょう。もともと、猫は水を嫌いますので、大人になってからでは余計に怖がってしまうことが多いでしょう。子猫の頃から慣れさせておくことがポイントと言えます。
ラグドールの健康維持
長毛の猫にとって、冬の寒さはいくらか耐えることができますが、湿気が多く、温度も高い夏は苦手です。温度管理、湿度管理をしっかりし、家に置いて出かけるときもクーラーを切らないようにしましょう。
どんな動物でも言えることですが、食事は栄養価が高く、バランスの良いものを与えるようにしましょう。子猫から成猫になるまでの3年間ほどはがっしりとした体を作るためにある程度の量を必要としますが、成猫になってからはあまり運動をしない傾向にあるため、肥満にならないように体重や体形を見ながら、量を調整していきます。
おすすめのラグドールのYouTubeチャンネル
ラグドールの飼育や生態に興味がある方は、YouTubeでチェックしてみると良いでしょう。こちらでは、ラグドールが出演している動画を投稿しているおすすめのYouTubeチャンネルを紹介します。
ラグレオ
ラグドールのレオくんの日常の様子を撮った動画を投稿しています。ほのぼのとした日常の様子に触れることができるおすすめの動画です。
パルリズ Cat*Studio
パルはマンチカンの茶白の短足猫な男の子。リズはラグドールのお顔の中心が黒い女の子。二匹の面白おかしい、思わずほっこりしてしまうような日常の様子を見ることができます!飼育の参考にもなるかもしれません。
最後に
猫の人気ランキングでは毎年トップ10に入っており、非常に人気のある猫、ラグドール。
人懐こく、甘えん坊で、抱っこされたがりという甘々な性格にひかれる方も多いのではないでしょうか。賃貸マンションでも比較的飼いやすい猫だと言えます。初めての猫に、ラグドールを選んでみてはいかがでしょうか?