このたびCheriee編集部は、一般社団法人:全日本動物専門教育協会理事の石渡さんにインタビューをしてきました。全日本動物専門教育協会ではさまざまなライセンスの発行、セミナーやコンテストの実施などを行っており、ペットの飼い主さんに対しても有益な情報を発信しています。
今回は、全日本動物専門教育協会の事業内容と、「ペットの幸せを一緒に考える」というCherieeのコンセプトに共感してくださった石渡さんのペットに対する想いをご紹介したいと思います。
この記事の目次
全日本動物専門教育協会の事業内容
全日本動物専門教育協会では、以下の15の項目を柱に事業を行っています。
1.会員との自他共栄
2.カリキュラム策定
3.永久ライセンス発行
4.通信通学講座
5.認定資格発行
6.再教育プログラム
7.講習会の開催
8.全国競技会の開催
9.テキストの執筆発行
10.会報誌発行
11.犬籍登録
12.使役犬育成斡旋
13.貸しセミナールーム
14.ソリューションビジネス
15.施設認証事業
詳細はこちら https://www.zennitido.com/activity/
永久ライセンス発行
全日本動物専門教育協会は日本最大級の動物系の資格を発行している団体で、全部で9種の永久ライセンスを発行しています。更新料の納付や義務研修への参加を怠るとライセンスが無効となるものとは異なり、永久ライセンスは更新の必要がありません。
全日本動物専門教育協会が発行している資格のうち、下記の資格は環境省が認定したものであり、動物を取り扱う事業を行う際に必要となる「動物取扱責任者」への登録が可能です。
- 公認トリマー
- 公認動物看護師
- 公認家庭犬訓練士
- 公認動物介在福祉士
他にも、公認キャットグルーマー、公認ハンドラー、公認動物共生環境コーディネーター、公認ホリスティクアニマルケアセラピーなどのライセンスも発行しています。
ペット同伴OKのセミナールームの貸出
動物が同伴できるセミナールームを積極的に貸出しており、「しつけ教室」や「トリミング教室」など、さまざまな目的で利用可能です。
全日本動物専門教育協会の事務所は銀座に位置し、都会の真ん中でペットとともにセミナーや教室に参加できるのは貴重な場所ですね。
ペットホテルセレクトについて
石渡さんは協会でペットホテルセレクト業務を担当されています。
ペットの飼い主さんは、旅行などで家を空ける際に、ペットホテルなどを利用してペットを預ける機会があると思います。そんなときに、どこのホテルなら安全に安心して預けられるかの客観的な指標が示されていることは、ペットにとっても、飼い主さんにとっても、とても有意義なことですよね。
ペットホテルセレクトは施設面、商品面、接客面、運営面を36項目で審査し、1つ星から3つ星で認証しています。審査内容については以下の通りです。
- 施設評価
- 「預かっている間に逃げたり盗まれたりする心配はないか」「預けている場所が不衛生だったりしないか」といった基本内容から、「床がすべりやすくて足に負担のかかる心配はないか」といった設備状況までを確認します。
- 商品評価
- 預かり契約の内容や体調チェックの仕組みなど、ペットホテルが提供するサービスの基本内容から、滞在中のペットに対する散歩、室内運動、体験型サービスやインターネットを活用した情報公開の仕組みなどを確認します。
- 接客評価
- 「ペットを扱う接客が正しくできているか」やカウンセリングなどの基本内容から、「うちの子を十分理解した上で対応してくれるか」「電話しなくてもスマホやPCから予約や相談ができるか」といったニーズ対応力などを確認します。
- 運営評価
- 獣医師との連携、動物看護系スタッフの常駐などペットの体調管理に関する基本内容から、トレンドに対する感度、新サービスへの取り組み状況や、シニア・病気持ちペットに対する考え方などペットホテル経営の姿勢を確認します。
https://sae-marketing-one.com/pethotelselectより
実際の声を聞くことの大切さ
石渡さんは自分で足を運び、耳で聞くことを大切にしたいとおっしゃっていました。
近年、欧米ではラグジュアリーを売りにしたペットホテルが話題となっており、大きなベッドやテレビが置かれているペットホテルが増えてきました。しかし、犬にとってはペットホテルが豪華でもそれで喜ぶことはなく、人間の価値観を押し付けているだけではないかと違和感を感じていたそうです。
一方で、日本のペットホテルもテレビを置いている施設があり、「犬はテレビを見ないのに何故置いているのか」という疑問をぶつけてみたところ、「自宅に近い環境にするために置いてる」という返答があり、それを聞いた石渡さんは「なるほど」と感心したそうです。
このように、自分で直接声を聞くことで得た新たな出会いや知識を大切にし、そういった情報なども紹介していきたいとのことでした。
ペットの幸せとは何か
また、石渡さんはペットの食事について、このようなお話をしてくださいました。
飼い主さんの中には、愛犬のことを考えた食事を追求した結果、食事は全て手作りにして、ドライフードをあげないという方もいるそうです。
もちろん、その時点では、生きた栄養がたっぷりの美味しい食事を摂れて愛犬は幸せでしょう。しかし、さまざまな事情により飼い主さんが手作り出来なくなったり、飼えなくなったりした場合には、ドライフードだけの食事になるかもしれません。手作りしか食べないのでは心配なので、不測の事態に備えてドライフードにも慣れさせて欲しいとおしゃっていました。
「ペットの幸せとは何か」というのは人によってさまざまな意見があるでしょう。しかし、目先の幸せだけでなく、先を見据え考えて行動することがペットが幸せになれる第一歩なのではないでしょうか。今回、石渡さんのお話を伺い、そのように強く感じました。
全日本動物専門教育協会には石渡さんのようにペットのことを一番に考えた理事さんや飼い主さんが集まっています。気になった方は全日本動物専門教育協会のサイトなどもぜひチェックしてみてください!
- 協会概要
- 名称
- 一般社団法人 全日本動物専門教育協会
- 代表
- 大橋 教正
- 所在地
- 東京都中央区銀座2-10-5銀座オオイビル5F
- 設立
- 2002年9月
- 協会ホームページ
- https://www.zennitido.com/
- SAEペットの資格
- https://www.pet-no-shikaku.com
- フェイスブック
- https://www.facebook.com/zennitido
- ツイッター
- https://twitter.com/zennitido
- インスタグラム
- https://www.instagram.com/sae_zennitido/