【犬クイズ】犬がおしり歩きする理由は?対処法は?

2019.09.07
【犬クイズ】犬がおしり歩きする理由は?対処法は?
犬が床やカーペットなどにお尻をこすりつけながら歩くような動作を見たことはないでしょうか?
これは、「お尻歩き」と呼ばれている動作です。単にお尻に「うんち」などが付いているのが気持ち悪くてしていることが多いのですが、お尻に違和感がある時に犬がとる行動の1つです。

今回はそんなおしり歩きについてのクイズを用意しました!
Q.1 おしりあるきをする原因として「不適切」なものは?
正解です!
不正解です!
正解は「楽しいから」です。
お尻に違和感を感じる原因として、以下が考えられます。
  • 「うんち」か何かがついている
  • 寄生虫がいる
  • 肛門嚢が炎症を起こしている
その理由は単純で、お尻(肛門)に違和感を感じているからです。
人間もお尻に違和感があれば、拭いてみたり、かいてみたりしますよね。あれと同じなんです。
Q.2 寄生虫がいるかもしれない症状は?
正解です!
不正解です!
正解は「最近、うんちに白いヒモのようなものが混ざっている」です。
お尻歩きをしている時に、肛門のあたりを観察してみて、何か出ているようなことがあれば、寄生虫がいる可能性が非常に高いです。
このような症状が見られた時は、かかりつけの獣医師に診察してもらいましょう。
Q.3 肛門嚢(こうもんのう)がある位置として正しいものは?
正解です!
不正解です!
正解は「犬の肛門が時計の中心にあると見た時、4時と8時」です。
犬の肛門が時計の中心にあると見た時、4時と8時の位置に、肛門嚢があります。
ここには、肛門腺で作られた分泌液がたまります。
この分泌液がうまく外に出せず、細菌が繁殖してしまうと、肛門嚢が炎症を起こします。
最悪の場合、破裂してしまうこともあるので気をつけましょう。
Q.4 肛門嚢の炎症は、特に小型犬に多いと言われています。それはなぜ?
正解です!
不正解です!
正解は「大型犬は筋力が強く、排便時に分泌液が自然と排出されるため」です。
肛門嚢の炎症は、特に小型犬に多いと言われています。
大型犬の場合は上記の症状が見られることがなければ、さほど心配することはないでしょう。
筋力が強く、排便時に分泌液が自然と排出されるためです。
Q.5 肛門腺絞りを自分でやるときの手順として、間違っているものは?
正解です!
不正解です!
正解は「おなかから股関節に向けて軽く力を入れ、肛門から液が出てきたら絞り出す」です。
肛門腺絞りを自分でやるときの正しい手順は以下を参考にしてください。
  • 犬の尻尾を少し引っ張り上げるように持ち、肛門が見えるようにします
  • 親指と人差し指で、肛門を中心に時計をイメージし、4時8時の位置をおさえます。
  • 肛門に向けて軽く力を入れ、肛門から液が出てきたら絞り出します。
  • 分泌液は匂いがキツイため、ティッシュで飛び散らないように拭います。
今回はこちらの記事から問題を作成しました。
詳細が知りたい人はこちらも読んでみてください!
問正解/ 問中
結果発表
問正解/ 問中
友達に教えてあげましょう!

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす