【クイズ】犬の熱中症の症状と対策。いざというとき対応できますか?

2024.07.30
【クイズ】犬の熱中症の症状と対策。いざというとき対応できますか?
夏真っただ中で暑い日々が続いています。そんな時に気をつけたいのが「熱中症」。犬は人間以上に暑さに弱いため、熱中症については特に気をつける必要があります。

犬であっても、熱中症は対応が遅れると死に至ることもあります。そこで、今回は、犬の熱中症の症状と対策をクイズ形式で学んでいきましょう。

それではさっそく、犬の熱中症クイズにチャレンジしてみましょう!
Q.1 暑い日に犬が舌を出して「ハァハァ」と呼吸することを何という?
正解です!
不正解です!
正解は「パンティング」です。
犬が舌を出して「ハァハァ」することを「パンティング」といいます。
犬には人間のように身体から汗をかいて体温調節をすることができないので、舌から熱を追い出して体温を低下させます。
ブルドッグやパグなどの短頭種と呼ばれる犬種は、解剖学的に気道が狭くなっており、呼吸による熱の放散がうまく行われないことがあるため、熱中症には特に注意が必要です。
Q.2 熱中症が疑われる症状として「誤っている」のはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「警戒心の強い吠え方をする」です。
熱中症は「呼吸が荒い、よだれが大量に出ている、ぼーっとしている、フラフラしている、体温が高い」などの初期症状がみられます。
重症化してくると、震えや痙攣が起こり、意識がなくなるなど命に危険が及びます。さらに進行すると、吐血や血尿といった症状が出てきます。

初期症状の段階で対処することが大事ですので、愛犬の不調を見逃さないようにしましょう。
Q.3 犬が熱中症になってしまったときにやるべきこととして「誤っている」ものはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「氷を直接体に付けて固定する」です。
熱中症はとにかく身体を冷やすことが大切です。冷房のきいた涼しい場所に移動し、水で濡らして扇風機などで風をかけましょう。人間は汗をかくので、扇風機をあてると汗が蒸発する時の気化熱で涼しく感じます。しかし、犬は汗をかかないので、犬の身体に扇風機を当てても実はあまり意味がありません。ただし、身体を水で濡らすことによって、それが蒸発するため、人間と同じように涼しさを感じられるのです。

応急処置を終えたら、身体を冷やしつつ病院に向かいましょう。熱中症は処置が早ければ早いほど助かる可能性が上がるので、躊躇わずに病院に連れて行きましょう。

直接、氷や保冷剤などを皮膚に当てて固定すると凍傷になってしまう恐れがあります。これらを使用する際には、タオルなどでくるんであげましょう。
問正解/ 問中

今回はこちらの記事から問題を作成しました。 詳細が知りたい人はこちらも読んでみてください!
結果発表
問正解/ 問中
友達に教えてあげましょう!

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす