こんなにたくさん!?犬の耳の形の種類と、断耳・耳セットについて

2022.09.17
こんなにたくさん!?犬の耳の形の種類と、断耳・耳セットについて

犬のチャームポイントのひとつである「耳」。実はその耳の形にそれぞれ名前がついていることはご存知でしょうか?また、犬種に特徴的と思われる耳の形が、実は人工的に作られたものの可能性もあります。

今回は、犬の耳の形と、断耳・耳セットについて解説していきます。愛犬の耳を思い浮かべながら、ぜひチェックしてみてください。

この記事の目次

プリックイヤー

犬,耳の形,立ち耳,垂れ耳,犬種
いわゆる立ち耳のことです。もともとイヌ科の野生動物は全て立ち耳でしたが、品種改良を経てさまざまな形の耳が誕生しています。

代表的な犬種

  • 柴犬
  • ジャーマン・シェパード
  • スコティッシュ・テリア
  • シベリアン・ハスキー
  • ポメラニアン

セミプリックイヤー

犬,耳の形,立ち耳,垂れ耳,犬種
その名の通り、半分立っている耳のことです。コックドイヤーとも呼ばれ、耳の先端が少しだけ折れています

代表的な犬種

  • ラフ・コリー
  • シェットランド・シープドッグ

なお、ラフ・コリーもシェットランド・シープドッグも、成長すると立ち耳になる子が多いようです。

バットイヤー

犬,耳の形,立ち耳,垂れ耳,犬種
バットイヤーは「コウモリ耳」とも呼ばれ、ピンと立った大きな耳が特徴です。付け根は広く、先端に向かって細くなっていきます。また、耳同士の間隔が離れています。

代表的な犬種

  • フレンチ・ブルドッグ
  • ウェルシュ・コーギー

キャンドルフレームイヤー

犬,耳の形,立ち耳,垂れ耳,犬種
耳の付け根は細く、中央部は広くなり、先端分は尖っています。その形がロウソクの炎のように見えることから「キャンドルフレームイヤー」と名付けられました。

代表的な犬種

  • ミニチュア・ピンシャー
  • イングッリシュ・トーイ・テリア

なお、断耳をして人為的に作られたものは、同様の形であってもキャンドルフレームイヤーとは呼ばれません。

ローズイヤー

犬,耳の形,立ち耳,垂れ耳,犬種
途中で折れた耳が後ろにねじれて耳の中が見えるという、特徴的な形をしています。その名の通り、花のバラのようにも見えますね。

代表的な犬種

  • ブルドッグ
  • イタリアン・グレーハウンド
  • ウィペット

ドロップイヤー

犬,耳の形,立ち耳,垂れ耳,犬種
一般に「垂れ耳」と言われる形で、耳の根元から耳全体が垂れています

代表的な犬種

  • ゴールデン・レトリーバー
  • ビーグル

ペンダントイヤー

犬,耳の形,立ち耳,垂れ耳,犬種
ペンダントイヤーも垂れ耳ですが、ドロップイヤーと比べると耳が大きいのが特徴です。

代表的な犬種

  • ダックスフント
  • アフガンハウンド

ボタンイヤー

犬,耳の形,立ち耳,垂れ耳,犬種
ボタンイヤーは、セミプリックイヤーよりもさらにしっかり耳が折れており、耳の穴をすっぽり覆ってしまっています

代表的な犬種

  • ジャック・ラッセル・テリア
  • エアデール・テリア
  • パグ

ボタンイヤーは、テリア種によく見られます

バタフライイヤー

犬,耳の形,立ち耳,垂れ耳,犬種
大きな耳と優雅な飾り毛が特徴です。蝶が羽を広げているように見えることから、「バタフライイヤー」と呼ばれます。

代表的な犬種

  • パピヨン

断耳と耳セットについて

犬,耳の形,立ち耳,垂れ耳,犬種
見た目の美しさを重視する目的で、耳を切ったり固定したりして、犬種がもつ本来の耳の形を変えることがあります。

断耳

犬の断耳とは、垂れ耳の犬の耳が立つように短く切ることです。期間は犬により、1ヶ月ほどで完成する子もいれば、一年以上かかったり、結局耳が立たない子もいます。

断耳はもともと、狩猟犬や牧羊犬として働いていた犬の作業効率や安全性を高めるために行われていました。しかし、そのような役目がなくなった現在でもその犬種の見た目を維持するために行われています。

断耳が行われている犬種としてよく知られるのがドーベルマンです。黒く光沢のある被毛と、ピンと立った耳を思い浮かべる人も多いでしょう。実はこの耳の形も断耳が行われたものであり、ドーベルマンの本来の耳は長く垂れています

最近ではヨーロッパを中心に断耳を禁止している国も多くなってきましたが、日本ではまだ規制されていません

耳セット

本来はセミプリックイヤーであるコリーやシェットランド・シープドッグですが、そのままにしていると自然と立ち耳になってしまう子も多いそうです。そのため、耳の先が垂れるように「耳セット」を行う場合があります。生後2ヶ月〜10ヶ月頃まで、耳をテープで固定し、きれいな折れ耳を作ります。

断耳と比べたら身体的なダメージはありませんが、二週間ごとに貼り直しをしなければいけないため、慣れていない犬にとってはとてもストレスになってしまいます。また、皮膚トラブルを起こしてしまうこともあり、愛犬に負担がかかることは間違いありません。

実際、耳セットに対しても「虐待だ」とする声も多く、ドッグショーなどに出ないのであれば無理に耳を矯正する必要はないでしょう。

最後に

犬,耳の形,立ち耳,垂れ耳,犬種
単に「立ち耳」や「垂れ耳」といっても種類はたくさんあり、それぞれに名前がついています。愛犬の耳の形はどれでしたか?

断耳や耳セットを行う場合は、愛犬にとって本当に良いことなのか改めて考える必要があります。愛犬の耳がどんな形をしていても、それをチャームポイントとして捉え、負担がかかることのないようにしてあげたいものですね。

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす