犬用ゲージは必要?クレートは?効果的な活用法とは

犬用ゲージは必要?クレートは?効果的な活用法とは

最近は室内飼いが増えてきましたよね。
柴犬等の中型犬以上のサイズでも、家の中で飼うことが多くなってきました。

そうなると、必要になってくるのが、ゲージやクレートです。購入を躊躇している方もいると思いますが、今回はその効果的な活用法をご紹介します。

この記事の目次

犬猫ペット用品の個人輸入代行「うさパラ」
広告

ハウスって?

家の中に入るダックス
「ハウス!」と声をかけて、愛犬を部屋に入れたりする光景を見たことはありませんか?

一言で「ハウス」とは言っても、それがゲージを指していることと、クレートを指している事があります。場合によってはサークルを指しています。

ゲージでもクレートでも、犬のお部屋として利用することがあるため、どれも間違いではありません

ゲージとサークル、クレートの違いについて、それぞれ特徴を押さえながら見ていき、効果的な利用法についてお勉強しましょう

ゲージって?

庭のハスキー
ゲージとは、金網で囲った部屋のことを指します。

リッチェル(Richell)
¥13,609 (2024/11/20 05:59:19時点 Amazon調べ-詳細)

こちらの商品は、土台部分と金網部分が固定されているので、お部屋として利用することを想定していますね。
ゲージのメリットは以下の通りです。

  • 広く使える
  • お手入れしやすい
  • 水やトイレ等も置ける

ゲージのサイズ

後で解説しますが、犬の部屋として利用する場合は、クレートの方が適していると言えます。

もしゲージを使う場合は、トイレと一緒にすることが多いと思いますので、トイレを入れても十分な広さが確保できるサイズにします。
イメージとしては、以下の商品で説明されているくらいの大きさです。思ったより大きいですよね。

トイレとお部屋を一緒にしているのは、ペットショップでもよく見かける光景ですが、本来、犬はきれい好きであるため、あまり望ましいことではありません。

とは言え、スペースの問題などもあるでしょう。どうしても一緒にしなければならないのであれば、犬の寝床と十分離してあげてください。また、そのくらい、離せる大きさにすることが望ましいです。

サークルとの違い

ゲージの金網部分だけ取り外したものは、サークルと呼ばれています。

このように、自分で形を組み替えられる商品もあります。
本来は、入ってほしくないところに柵として利用したり、一時的にそこから出て欲しくない時に利用したりします。

サークルの活用法

オススメの使い方はトイレとしての利用です。
「トイレの近くまでは行くんだけど、ちょっとだけ外しちゃう」とか、「そもそもトイレに行ってくれない」という時に、サークルを使ってトイレトレーニングをすると効果的。

騙されたと思って、サークルで囲った場所にトイレシートを敷き詰めて、そこで排泄するようにさせてください
もちろん、うまくトイレが出来た時は、すぐにおやつを使って褒めてあげます
そうすることで、犬がトイレに行きたくなった時は、自然とサークルの中に入り、そこで排泄するようになります。

トイレトレーニングの注意点はこちらの記事もご覧ください。

クレートって?

カップの中に入る犬
クレートは以下の商品のように、持ち運びができる入れ物です。

リッチェル
¥10,800 (2024/11/19 09:24:19時点 Amazon調べ-詳細)

クレートのメリットは以下の通りです。

  • 持ち運びができる
  • 全面覆われているので安全
  • 犬にとってもくつろげる場所

クレートは快適なお部屋

結論から言うと、犬にとってはゲージよりも、クレートの方がお部屋としては快適な空間です。

本来、犬は巣穴に入って生活していたため、少し狭いところの方が落ち着くのです。
適切なサイズのクレートは、まさに巣穴。ゆっくり、のんびり、落ちついて過ごせる場所なのです。

クレートのサイズ

犬がクレートの中で軽く周ることができ、中で座れるくらいの大きさのものが理想的と言えます。
さらに、中にフカフカの毛布やタオルを敷き詰めてあげると、大喜び

クレートに入ってくれない…

クレートになかなか入ってくれない場合は、以下の記事でトレーニング方法もご紹介しています。
こちらも併せてご覧ください。

外出する時や、車の運転をする時には、クレートに入れてあげると運転の邪魔にもならず、シートに固定することで万一の事故の時も安全です。
意図した時にクレートに入ってもらえるように、しっかりトレーニングしておきましょう。

むすびに

ぬいぐるみと一緒にくつろぐレトリーバ
いかがでしたか?

愛犬のお家やお部屋としての利用だけでなく、サークルはトイレトレーニングにも使えるんです。
サークルで囲われているのですから、シートから外すこともありませんし、おしっこしたそうな時は、シートを敷き詰めたサークルに連れて行けば失敗もしません

また、クレートを好きになってくれると、犬が「今日はつかれたなー」と思う時はクレートに勝手に入って寝ていることも。
ゲージもクレートも室内飼いの場合は必需品ですので、両方とも用意して、ぜひ効果的な使い方をしてください。

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす