私たちについて
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
トップ
コラム
コラム
いぬ
コラム
災害現場で大活躍!災害救助犬の歴史や仕事、向いている犬とは?
2021年7月3日に静岡県熱海市で発生した大規模な土石流災害の現場で、行方不明者の捜索に奮闘した災害救助犬たちが注目されました。活躍した災害救助犬は、自衛隊や複数のNPO法人に所属する犬たちです。
Risa / CHERIEE編集部
ねこ
コラム
猫を飼っているだけで処刑⁉︎中世欧州の魔女狩りの歴史
みなさんは、「魔女」と聞くと、どんなことをイメージしますか? カギ鼻の老婆を思い浮かべる人もいれば、魔女の宅急便のようなかわいらしい魔女を思い浮かべる人もいるでしょう。
Risa / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
コラム
飼うならどっち?純血種と雑種のメリット・デメリットとは
犬や猫を飼いたいと思った時、「チワワがいい!」「アメリカンショートヘアがいい!」などと、特定の犬種や猫種を思い浮かべるでしょうか? 中には、「雑種の方が体が強そう」「マルチーズとプードルのミックスがいい!」という人もいます。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
コラム
5階から飛び降りても無事だった!?猫が高所を好む理由と注意点
5月中旬、アメリカで発生した火災現場で、ビルの5階の窓から猫が飛び降りる様子を撮影した動画が話題になりました。 猫は高いところから飛び降りるのが得意とされていますが、一体どのくらいの高さまでなら無事に飛び降りられるのでしょうか。
Risa / CHERIEE編集部
ねこ
コラム
窓の外に向かってカカカと鳴く!猫のクラッキングの意味とは?
猫が窓の外を見ながら、小さく「カカカ」「ケケケ」と不思議な声を出しているのを聞いたことはありませんか? 普段の鳴き声とは随分様子が違うため、驚く飼い主さんも多いのではないでしょうか。
Kei / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
犬のタオルの臭いとおさらば!上手な洗濯の4つのポイントとは?
みなさんは、犬のタオルをどのように洗濯していますか? 「私たちの洗濯物と一緒に洗うのはなんだか気になる」「犬特有の臭いが残ってしまう」など、犬のタオルの洗濯には悩みがつきもの。
和田 千智 / CHERIEE編集部
ねこ
コラム
猫が気分屋・ツンデレなのはなぜ?5つの理由をご紹介!
猫の性格といえば、「気分屋」で「ツンデレ」だというイメージを持つ方が多いでしょう。 さっきまで甘えていたのに、急にツンとした冷たい態度に変わってしまうことも。
Risa / CHERIEE編集部
いぬ
かめ・トカゲ
とり・さかな
ねこ
小動物
コラム
【ニュース】まるでペットの福袋?中国で流行中の通販で批判続出
日本では年始によく見かける福袋。袋を開けたときのワクワク感が楽しく、毎年買っているという人も多いでしょう。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
コラム
成長とともに毛の色が変わる!猫の毛色が変化する5つの理由とは
猫は成長するにつれて、毛の色が変化するのをご存知ですか? 「うちの子は仔猫のときに比べて毛色や模様が変わった」と実感している猫飼いの方も多いと思います。
Kei / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
コラム
【獣医師監修】看板犬には重要な役割がある?動物病院での輸血の話
獣医療においても人間と同じように、輸血を行うことが一般的になってきました。 人間の場合は、街角などで献血の呼びかけをしている所をよく見かけますが、動物の場合はどうなのか、ご存じですか?また動物では、輸血はどのように行われるのでしょうか。
相澤 啓介 / 獣医師
ねこ
コラム
野良猫を見つけても飼えない時の対処法と保護後のポイントをご紹介
「野良猫を保護したいけど、うちでは飼えない…」野良猫を見つけて保護したくても、家庭の事情で飼えないという方は少なくありません。そんな時、野良猫を放っておく以外に私たちにできることはないのでしょうか?
白木 真希 / ウェブライター
いぬ
ねこ
コラム
【獣医師監修】きちんと守れてる?動物病院でのマナーや注意点
ペットを飼っている方なら、必ず一度は動物病院を受診しますよね。 動物病院は、様々なペットとその飼い主さんが訪れ、ペットにとっては公共の場です。そして、まれにではありますが、そこで何かしらのトラブルが発生することもあります。
相澤 啓介 / 獣医師
いぬ
ねこ
コラム
マナーが大切!エレベーターの「ペットボタン」とは?
突然ですが、エレベーターの「ペットボタン」を見たことはありますか?ペット可の一部のマンションにしか導入されていないため、見る機会がない人も多いでしょう。 SNSで検索してみると、初めて出会ったペットボタンに「これ、何のためのボタン?
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
コラム
捕獲器で野良猫を捕獲するには?使い方や失敗しないためのコツ
野良猫を捕獲するとき、簡単で失敗の少ない方法が、「捕獲器による捕獲」です。 捕獲器による捕獲は失敗こそ少ないものの、一度でも失敗すると野良猫の警戒心が強くなり捕獲が難しくなります。
白木 真希 / ウェブライター
いぬ
ねこ
コラム
コロナ後の準備はできてる?ペットの分離不安症を防ぐために
みなさんは、新型コロナの影響でペットとの過ごし方に変化はありましたか? 「家にいる時間が増えて、ペットと過ごす時間も増えた」という方が多いのではないでしょうか。中には、「テレワーク中も散歩中も常にペットと一緒」なんて方もいるかもしれません。
Risa / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
【最新研究】犬の年齢換算の新常識!あなたの愛犬は人間だと何歳?
犬の飼い主さんなら一度くらいは、「我が子の年齢、人間に換算したら何歳くらいになるんだろう」と考えたことがあるのではないでしょうか。 「犬の年齢に7をかければいいんでしょ?」「計算式は知らないけど、ネットで調べた」という方も多いと思います。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
太古から犬と人間は友達だった!世界最古の犬の壁画が物語るものとは
私たち人間のよきパートナーとして、ときに狩りや生活を助け、ときに人間を癒してきた「犬」は、何千年も前から人間の近くにいました。
Kei / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
ホワイトハウスに犬と住む「伝統」、バイデン氏が復活へ
アメリカ大統領選挙で民主党のジョー・バイデン氏が当選確実となったことを受け、大統領がホワイトハウスに犬と住む伝統が復活すると見込まれています。
Risa / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
コラム
未来のペットフードは昆虫が原料?いま昆虫食が期待される理由とは?
みなさんは、「昆虫」を食べたことがありますか? 「昆虫を食べるなんて気持ちが悪い」と感じる方も多いでしょう。しかし今、昆虫食が食糧難や環境問題を解決し、持続可能な未来を作るのに役立つとして、世界中で注目を集めています。
Risa / CHERIEE編集部
ねこ
コラム
猫がヒアリと並んで「侵略的外来種ワースト100」に選ばれる理由
みなさんにとって、猫とはどのような存在ですか? 「癒し」でしょうか。「大切な家族」でしょうか。 一方、特に鳥類などの小動物にとって、猫はものすごく脅威的な存在となり得ます。中には、猫によって絶滅にまで追いやられてしまった種もあります。
Risa / CHERIEE編集部
6
7
8
9
10
最新の記事
1 位
【2025年】ペットを飼えない方におすすめのペット型ロボット4選
2 位
彼らが笑顔になった日-保護犬猫のリアルな18のエピソード
3 位
お祭りでの「亀すくい」とは?あまり知られていない実態と問題点
【東京・港区】愛犬の成長が感じ取れる犬のほいくえん「LEMON HEART」
保護した野良猫の里親探し。里親募集する4つの方法とは
コラムの人気記事
1 位
スズメを飼うのは違法!ケガしたスズメを見つけた時の対処法とは
2 位
「カラーひよこ」とは?お祭りのひよこすくいの真実とその問題点
3 位
猫の顔の模様の謎!クレオパトラ・ラインやM字模様の特徴や由来とは
オオカミに近い犬種ランキングTOP14を発表!一位は身近なあの犬
犬の糞尿の放置は法律違反!放置させないためにできることとは
総合ランキング
1 位
【2025年版】おしゃれでかわいいハムスターの名前208選!人気ランキングは?
2 位
【2025年版】おしゃれで可愛い猫の名前おすすめリスト118選
3 位
【2025年版】オシャレでかわいい犬の名前173選!ランキングや色別にご紹介
セキセイインコの名前100選!おしゃれでかわいい名前をつけよう
「カラーひよこ」とは?お祭りのひよこすくいの真実とその問題点
どうぶつでさがす
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
カテゴリでさがす
飼い方
健康
食事
お手入れ
トレーニング
グッズ
おでかけ
図鑑
エンタメ
クイズ
コラム
プレスリリース