ふかふかの被毛とがっしりとした体躯!ノルウェージャンフォレストキャットを紹介!
ノルウェージャンフォレストキャットは、ノルウェーの方言で「森林の猫」という意味のスコグキャットと呼ばれていた歴史を持ちます。
大きな体にふわふわとした長毛が魅力的な猫で、飼い主には甘えん坊な性格をした可愛い猫です。
「飼ってみたい!」「撫でてみたい!」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか?
猫の人気ランキングでもいつも上位に入っているとても人気のある猫なのです。
今回の記事では「ノルウェージャンフォレストキャット」についてご紹介します。
ノルウェージャンフォレストキャットの基本情報
身体的特徴
ノルウェージャンフォレストキャットの被毛は分厚くふわふわとした二層状で、内層が厚く基本的に水を通さないようになっています。
後ろ足は前脚より長く、骨格はがっしりとしています。しかし、頭部は三角形で鼻筋はまっすぐ通っているので全体的にシャープな印象を抱かせます。
また、細かい分類では、全体的に細めで可愛らしい印象のアメリカ系と、筋肉質でがっしりとした体格のヨーロッパ系の2つの系統があります。
性格
ノルウェージャンフォレストキャットは人間との交流を楽しむ非常に知的で遊び好きな猫で、お茶目な性格をしています。一方で、高貴なハンターとしての一面も持つので、一緒に活動的な遊びをしてあげるととても喜ぶでしょう。
また、寂しがり屋な一面もあるので、長時間家を留守にしてしまうとストレスから家をぐちゃぐちゃにされてしまうこともあるかもしれません。
飼う上で気をつける事
食事と運動
ノルウェージャンフォレストキャットはサイズが大きめの長毛猫です。そのため、骨格が完成して被毛が揃いきる成猫となるまでに3年ほどかかると言われています。栄養管理をしっかりとして、良質で高タンパクな食事を与えるようにしましょう。
成猫になると落ち着いた静かな猫になると言われていますが、それまでにかけてはとても運動好きで激しく動き回ります。特に上下運動を好むので、高めのキャットタワーを飼ってあげることをおすすめします。
また、高いところに壊れたら困るものや食べたら危険なものは置かないようにしましょう。
被毛は長く、密度が高いので汚れが溜まりやすいです。ブラッシングは1日1回は必ず行うようにし、月に1度以上はシャンプーを行うようにしましょう。
病気
ノルウェージャンフォレストキャットは純血種にしては遺伝的疾患が少ないです。しかし、太りやすい傾向があるため、食事のあげすぎには注意しましょう。肥満は心臓病や糖尿病を招く原因ともなります。
また、ブラッシングやシャンプーなど被毛のお手入れをしっかり行わないと、皮膚疾患や毛球症を引き起こしてしまうので、被毛のお手入れは忘れないようにしましょう。
Youtubeチャンネル
Youtubeにはノルウェージャンフォレストキャットの動画をあげているチャンネルが多数存在します。今回は、おすすめのチャンネル2つをご紹介します。
とんこつちゃんねる
このチャンネルでは、2017年12月3日生まれのノルウェージャンフォレストキャットのオス、とんこつくんの日常の動画が投稿されています。
週2、3回程度の頻度で更新されていて、動画はとてもほっこりするような内容です。
https://www.youtube.com/channel/UCnrlwwPRlplhgcLIUaM92Iw
猫動画ちゃんねるシュシュ&リリィ
このチャンネルでは、ノルウェージャンフォレストキャットのリリィと、ソマリのシュシュの愛らしい様子を納めた動画が投稿されています。
週に1、2回動画を投稿していて、1つの動画の尺はだいたい30秒から2分程度の短いものです。とても癒されます。
https://www.youtube.com/user/harumo831
靴下を履くネコアオ
ノルウェージャンフォレストキャットのアオの日常の1コマを毎日投稿しているチャンネルです。
甘えん坊で好奇心旺盛なアオくんの様子を見ることができます。
https://www.youtube.com/channel/UCMTABvK8xOyvbSwimQl5gSw
最後に
今回の記事では世界で幅広い人気の猫種、ノルウェージャンフォレストキャットについてご紹介しました。
ふわふわの長毛と切れ長のアーモンド型の瞳がとても愛らしい猫です。
ノルウェージャンフォレストキャットを飼うことを検討されている方は、この記事の情報をぜひ参考になさってくださいね。