散歩中の犬
views
いぬしつけ

他の犬を怖がってしまうのはなぜ?正しい克服方法とは

Risa シェリー編集部

愛犬との散歩は楽しいものですが、他の犬に会うたびに怖がって吠えてしまっては、犬も飼い主さんも、心から楽しむことができなくなってしまいます。

犬が他の犬を怖がってしまうのには、きちんと理由があります。

今回の記事では、他の犬に対する恐怖心を克服する方法を解説します。

他の犬を怖がる理由


そもそもワンちゃんはなぜ、散歩中に他の犬に吠えるのでしょうか。

1. 子犬の頃の社会経験不足

一般的に、犬は生後3〜12週の「社会化期」の間に親や兄弟とじゃれあうことで、他の犬とのコミュニケーション方法を学習するといわれています。
この時期に他の犬とコミュニケーションをとる機会が少ないと、成長してから警戒したり、接し方が分からずに吠えてしまいます。

2. トラウマがある

他の犬と会って何か怖い経験をした思い出があると、それがトラウマになって吠えるようになることがあります。

例えば、他の犬に追いかけまわされたり、激しく吠えられたり、急に上に乗っかられたりした経験はないでしょうか。
一度このような経験をすると、その後、他の犬と楽しい経験をしない限り、他の犬に対して「怖い」というイメージをずっと持ち続けてしまいます。

他の犬に会った時にやってはいけないこと


次に、他の犬に会ったときや吠えてしまったときに、ついやってしまいがちなNG行動をご紹介します。
良かれと思ってやっている行為が、愛犬をさらに不安にさせてしまっているかもしれません。

1. リードを引っ張る

他の犬から離そうと思って、焦ってリードをグイッと引っ張ってしまいたくなるかもしれません。

確かに、無理やりその場から逃げてしまえば、一時的には犬が吠えるのを抑えることができます。
しかし、犬は飼い主の焦りを察知し、余計に不安になってしまうかもしれません。リードを伝って、飼い主の感情が伝わるのです。

また、いつどこで他の犬に会うかはわかりませんし、毎回この方法でしのげるわけではないでしょう。

2. 無理やり近づける

リードを引っ張って無理やり離すのも良くありませんが、克服するために無理やり近づけるのもNGです。
余計に犬嫌いになってしまいます。

3. 叱る

他の犬に吠えたからと言って、叱ってはいけません。
他の犬に会ったことですでに興奮状態にある犬は、叱られることでさらに興奮して、さらに吠えてしまうこともあります。

何か声がけをするとしたら、「ノー」「ダメ」など、普段から犬に使う言葉で短く合図を送るようにしましょう。

他の犬に吠えるのを克服する方法


では、他の犬を怖がって吠えるのは、どうしたら克服できるのでしょうか。
いくつか効果的な方法をご紹介します。

1. 注目をそらしておやつをあげる

他の犬が近づいてきたら、名前を呼ぶなどして飼い主さんに注目させ、他の犬に吠えなければおやつをあげましょう
他の犬との距離が近すぎると警戒心が高まり、吠えやすくなるので、まずは距離感を保った状態でおやつをあげるといいでしょう。

何度か繰り返すと、犬は「他の犬に会って吠えなかったらおやつをもらえた!」と学習してくれます。また、他の犬に会うことを「嫌なこと」ではなく、「いいこと」だと感じるようになります。

ただし、他の犬に遭遇するたびにおやつをあげるのを忘れずに行うようにしてください。一貫性のある飼い主の振る舞いは、早く慣れさせるのに最も効果的です。

2. 他の犬に慣れさせる

時間はかかりますが、他の犬は怖い、というイメージを変えられれば、他の犬に会うたびに警戒して吠えてしまうことはなくなります。

犬友達がいれば、他の犬が少ないところで待ち合わせをし、犬同士でコミュニケーションをとる練習に協力してもらうと良いです。
ただし、相手の犬が積極的に近づいてきたり、吠えやすい性格の犬だと逆効果になってしまいます。

大人しくて、多少吠えられても落ち着いていられるような、穏やかな性格の犬に協力してもらえると良いですね。

犬によっては、子犬や社会化が不十分な犬に対して、他の犬との接し方を教育をしてくれることがあります。しつけ教室やパピーナーサリー、ドッグトレーナーの元にも、このような犬がいることがあります。どうしても困った場合は、専門家に相談してみることをおすすめします。

まとめ


愛犬が他の犬を怖がって吠えてしまう理由には、子犬の時に他の犬とコミュニケーションをとる機会が少なかったことや、他の犬と会って怖い経験をしたことが挙げられました。

他の犬に吠えないようにと、ついリードを引っ張ったり叱ったりしてしまいがちですが、こうした行為は犬の不安を助長してしまうので今すぐにやめましょう。

愛犬の恐怖心を克服するには、他の犬に対するイメージを良い方向へと向かせることが重要です。

少しずつトレーニングを積んで、犬も飼い主さんもより楽しい日々のお散歩時間となりますように。

  • 吠える
  • 怖がる
  • 散歩

いぬに関する記事

ご意見をお聞かせください

最後まで読んでくれてありがとうございます!記事の内容はいかがでしたか?
私たちシェリー編集部では、お客さまに心地よい体験をしてもらうために日々様々な改善を行なっています。
もしよろしければ下記のフォームから、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

コメントを入力する
モバイルバージョンを終了
モバイルバージョンを終了