views
いぬ飼い方

放置されたフンのDNAで犬の飼い主を特定?イタリア他、各国の対策

yuri シェリー編集部

街中で愛犬と散歩を楽しむ飼い主さんが増える一方で、道端に放置された犬のフンを目にしたことのある人も少なくないでしょう。

放置された犬のフンは不快なだけでなく、衛生的にも問題があります。犬を飼う以上は、他の人に迷惑をかけないようにしなければいけません。

今回は、イタリアで始まったDNAによる飼い主の特定について解説し、世界各国の取り組みについてご紹介します。

放置されたフンから飼い主を特定する


この度、イタリアの複数の都市で、放置された犬のフンをDNA解析し、犬の飼い主を特定するプロジェクトが開始されました。

まず、飼い主に愛犬のDNAを事前に登録することを義務付けます。そして、放置された犬のフンのDNAを解析して飼い主を特定します。

飼い主が特定できた場合、罰金として50~500ユーロ(約8000~8万円)が科されます。また、DNA登録を拒否した場合も最大1000ユーロの罰金が命じられます。DNA登録は3月下旬頃から義務化されるとのことです。

すでに導入している国もある

同様のプロジェクトは、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、スペインなどの一部地域でもすでに行われており、一定の効果が出ることもわかっています。実際、半年前に旅行先で放置したフンのDNAが解析され、罰金の通知が来たことがニュースで取り上げられており、このことからも有効性がわかるでしょう。

もしかしたら近い将来、日本でも同様のプロジェクトが始まるかもしれません。

日本で犬のフンを放置したらどうなる?


普通に道を歩いているだけでも、放置されたフンを見かけることがありますが、日本ではどのような罰則があるかご存じでしょうか。

廃棄物処理法違反

犬のフンは廃棄物処理法第2条により「廃棄物」に該当します。さらに、廃棄物処理法第16条には、以下のように書かれています。

何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。

違反者には5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金が科されることがあります。

軽犯罪法違反

軽犯罪法第1条27では、罰則対象になるものを以下のように規定しています。

公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者

犬のフンは、軽犯罪法が定める「その他の汚物」とみなされるため、犬のフンを放置した場合、罰則が課せられるケースがあります。

条例違反

犬のフン放置について、さまざまな自治体の条例により規制されています。しかし、その内容はまちまちで、罰金などの罰則が定められているところもあれば、指導や勧告程度の場合もあります。お住まいの地域ではどのような罰則があるかぜひ調べてみてください。

世界のフン放置の対策


犬のフン放置問題は、日本だけでなく世界中で悩みの種となっています。フンの放置に罰金を科している国や地域も多いですが、他にもさまざまな方法で道端や草むらに放置されたフンをなくす取り組みが行われています。

日本

日本では、京都府宇治市が始めたイエローチョーク作戦を多くの自治体で導入しています。

イエローチョーク作戦では、放置された犬のふんを黄色いチョークで丸く囲み、発見した日付と時間を書きます。こうすることで飼い主に迷惑していることを知らせ、マナー向上を目指します。

言ってしまえば相互監視のようになってしまいますが、「誰かに見られていることを知らせる」ことでフン放置を予防しています。何とも日本らしい取り組みですね。

オランダ

オランダでは、地元のトゥウェンテ大学の協力を得て、放置された犬のフンをドローンを使って上空から検知し、位置情報や画像を地上のドローンに送りフンを回収する仕組みを開発しました。このシステムでは、周辺の温度との違いによりフンを検知しているため、時間の経ったフンは見つけられません。

放置されているフンを物理的に除去するシステムのため、フンの放置の抑制にはなりませんが、放置するのが当たり前になってしまっている人たちの行動を変えるよりも、放置されたフンを効率的に回収する方が良いという考えのもとで考案されました。

実用化はまだされていませんが、今後に期待したいですね。

イギリス、ドイツ、スイスなど

日本ではあまり馴染みはありませんが、海外の公園や道端には犬のフンを捨てる専用のゴミ箱を見かけることがあります。ゴミ箱を設置することで、家に犬のフンを持ち帰る必要がなくなり、放置を減らそうという取り組みです。

アメリカ

アメリカ・ニューヨーク市でも犬のフンの放置は条例によって禁止されているものの、実際には違反者の取り締まりはほとんど行われず、実質的に野放し状態になっていました。

そこで、2022年からは市の衛生局や警察などにより取り締まりを強化しているようです。古典的な方法ではありますが、人の目があるだけで抑止力になるのでしょう。

最後に


犬のフン放置の問題は多くの人が不快に思っている一方で、飼い主を突き止めるのが難しく、罰金などの制度があっても野放しになっていることが多いのが現状です。

一部の非常識な飼い主のせいで、多くの飼い主が肩身の狭い思いをしていることも事実です。犬を飼う場合は、このような当たり前のこともしっかりできるか、考える必要があります。

今回イタリアで始まったDNAプロジェクトは、他の国や地域などでも一定の効果が出ていることがわかっています。しかし、罰金を払うのが嫌だから放置するのをやめるのではなく、飼い主の当然のマナーとしてフンの放置をしないようにしていきたいですね。

関連リンク

犬の糞尿の放置は法律違反!放置させないためにできることとは
https://cheriee.jp/column/28831/
ペットのウンチが自然を壊す?「ふん害」が及ぼす影響とは
https://cheriee.jp/dogs/24054/
愛犬が外でしかトイレをしない!その問題点とトレーニング方法
https://cheriee.jp/dogs/26362/
【獣医師監修】猫が水を飲まないのは病気?動物病院を受診すべき?
https://cheriee.jp/cats/24458/
犬の外トイレはアリ?ナシ?人間と犬の共生社会を考える
https://cheriee.jp/column/16142/
愛犬のトイレの失敗は3つのポイントを抑えれば克服できる!
https://cheriee.jp/dogs/2220/
  • DNA
  • イエローチョーク作戦
  • ゴミ箱
  • フン放置
  • 罰金
  • 違反

いぬに関する記事

ご意見をお聞かせください

最後まで読んでくれてありがとうございます!記事の内容はいかがでしたか?
私たちシェリー編集部では、お客さまに心地よい体験をしてもらうために日々様々な改善を行なっています。
もしよろしければ下記のフォームから、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

コメントを入力する
モバイルバージョンを終了
モバイルバージョンを終了