フリスビーに向いている犬種は?一緒にスポーツを楽しめる犬5選

2025.10.02
フリスビーに向いている犬種は?一緒にスポーツを楽しめる犬5選

「広いドッグランでフリスビーをして一緒に遊びたい!」と思ったことはありませんか?犬と一緒にスポーツを楽しむ時間は、とても幸せなひととき。とはいえ、犬種によって運動が得意な子もいれば、そうでない子もいます。

今回は、「運動が大好き」かつ「賢くて指示をきちんと聞いてくれる」犬種のうち、フリスビーに向いている小型犬から大型犬まで5犬種を紹介します。

ここで紹介する犬種はフリスビーに向いている傾向がありますが、すべての子が必ずフリスビーで遊べるわけではありません。教えなくてもできてしまう子や、トレーニングを通じてできるようになる子もいますが、中にはフリスビーに興味を示さない子もいます。犬の個性に合わせて無理のない遊び方を心がけましょう。

この記事の目次

フリスビーに向いている犬種①トイ・プードル

スポーツ,ドッグラン,フリスビー,犬種,競技会

「飼いやすさ」と「遊ぶことの大好きさ」という両方の性格を持ち合わせた小型犬のトイ・プードル。ふわふわで可愛い見た目ながら、賢くて活発なので、アジリティなどのスポーツも得意です。

一般的に、中型犬や大型犬は小型犬よりも多くの運動を必要とする傾向があります。「一緒にスポーツもやりたいけれど、あまりにも運動量が多い子は大変…」という方には、トイ・プードルが合うかもしれません。

もともと水猟犬として活躍していたプードルは、遊ぶことや物を取ってくることが得意です。同じ小型犬でも、チワワやマルチーズといった愛玩犬の歴史を持つ犬種と比べると、より活動的な傾向があり、フリスビー遊びにもぴったりです。

トイ・プードルがフリスビーに向いているポイント

  • 小さいながら活発で機敏
  • 賢く、一緒にスポーツに挑戦しやすい
  • 遊ぶことが大好き

フリスビーに向いている犬種②ジャック・ラッセル・テリア

スポーツ,ドッグラン,フリスビー,犬種,競技会

この小さい見た目からは想像もできないほどのパワフルさを持つ、ジャック・ラッセル・テリア。19世紀のイングランドでキツネ狩りのために作出された猟犬で、そのため勇敢な精神とタフな体力が特徴です。

小型犬の中では特に運動量が多く、「F-1のエンジンを積んだ軽自動車」と呼ばれることもあります。さらに、とても賢く、人と遊ぶことが大好きな犬種です。

興奮しやすく吠えやすい傾向があるため、子犬のうちからしっかりとトレーニングすることが大切です。実際にフリスビーの大会の小型犬部門で活躍している姿が多く見られる犬種で、トレーニングを積んで一緒に競技に挑戦したい人にもおすすめです。

ジャック・ラッセル・テリアがフリスビーに向いているポイント

  • 筋肉質な体で身体能力が高い
  • 好奇心旺盛で勇敢
  • 遊ぶことが大好き

フリスビーに向いている犬種③ウェルシュ・コーギー・ペンブローク

スポーツ,ドッグラン,フリスビー,犬種,競技会

中型犬のウェルシュ・コーギー・ペンブロークは、そのコロンとした可愛い見た目とは裏腹に、賢くて運動好きな犬種です。

牧場で牛などを追い立てる役割を担ってきた犬種ですので、とても活発でスタミナがあります。その運動量の多さは見た目とのギャップがあるため、驚く人も多いようです。

フリスビーなど一緒に走り回る遊びも得意ですが、胴長短足の体型ゆえにジャンプや激しい動きは腰や関節に負担をかけることもあるため注意が必要です。家庭で楽しくフリスビーを楽しむパートナーとしては、とても良い犬と言えるでしょう。

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークがフリスビーに向いているポイント

  • もともと牧畜犬なので勇敢で賢い
  • タフなのでスポーツも得意
  • 人と一緒に活動することが好き

フリスビーに向いている犬種④ボーダー・コリー

スポーツ,ドッグラン,フリスビー,犬種,競技会

賢さと運動神経の良さを兼ね備えた中型犬のボーダー・コリー。何かを追いかける・取ってくるといった頭と体を使うトレーニングを好みます。

もともと牧羊犬として活躍してきた歴史から状況や空間を認識する力にも優れており、ディスクキャッチが得意で、フリスビーの大会では定番の犬種です。

また、動くものを追いかける本能が強いため、自転車やランナーを追ってしまうことも。しっかりとしたしつけと十分な運動時間が確保できる家庭やフリスビー大会への出場を目指す人にも向いています。

ボーダー・コリーがフリスビーに向いているポイント

  • トップクラスの知能の高さ
  • スピードもスタミナも兼ね備えている
  • 一緒にスポーツできる犬種として人気

フリスビーに向いている犬種⑤ゴールデン・レトリーバー

スポーツ,ドッグラン,フリスビー,犬種,競技会

人懐こい人気者、ゴールデン・レトリーバー。大型犬でスポーツ好きといえば、レトリーバー系を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。同じレトリーバー系の「ラブラドール・レトリーバー」や「フラットコーテッド・レトリーバー」も、遊ぶことや運動が大好きです。

猟で撃ち落とした獲物を回収する「レトリーバー」として活躍してきた歴史から、物を取ってくることが大の得意。従順でとても賢く、人が大好きで人懐こい性格も魅力です。フリスビーをキャッチして持ってくる遊びも楽しめるでしょう。

ゴールデン・レトリーバーがフリスビーに向いているポイント

  • 好奇心旺盛で、遊ぶことが大好き
  • 物を取ってきたり、くわえて運ぶことが得意
  • 人と一緒に活動することが好き

たくさん一緒に遊びましょう!


今回は、小型犬から大型犬まで、フリスビーに向いている5犬種を紹介しました。

どの犬種も賢くて運動が大好きですが、冒頭でもお伝えしたように、同じ犬種でも個性はさまざまです。フリスビーが大好きな子もいれば、同じ犬種でも飼い主と一緒に走ったり他の遊びを好む子もいます。

大切なのは「犬の個性に合わせて楽しむこと」。フリスビーに限らず、どんな遊びでも愛犬と一緒に楽しめる時間を大切にしてくださいね。

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす