views
他の動物

カメは熱中症になりやすい?予防法と発症時の対処法を知っておこう

Risa
Risa シェリー編集部

私たち人間だけでなく、カメにとっても日本の暑い夏は辛いものです。
しかし、カメは言葉を話すことができず、暑くても飼い主さんに訴えることができません。

不適切な飼育環境下では、カメが熱中症になってしまいます

今回の記事では、暑い季節にカメが熱中症にならないように知っておきたい予防方法と、万が一熱中症になってしまった際の対処方法を解説します。

カメは体温調節ができない

カメ,熱中症,予防法,対処法

カメは、私たち人間と違って「変温動物」なので、体温調節をすることができず、外の気温に合わせて体温が上下します。
つまり、寒くなれば体温も下がり、暑くなれば体温も上がるのです。

ペットとして人気のあるクサガメやイシガメ、アカミミなどのカメにとって、適温はおよそ25~30℃と言われています。
30℃を超えると熱中症になる危険性が高まりますが、日本の夏は30℃を超えることは珍しくありませんから、十分注意しましょう。

カメの熱中症の症状

カメ,熱中症,予防法,対処法

熱中症になりかけのサイン

カメは、気温が上がると、涼しいところを必死で探そうとします。

そのため、水槽から脱走しようとしたり、逃場を探すため動き回ったりします。しかし、これを「暑いと活発になったから、暑いのが好きなのだろう」と勘違いしてしまう飼い主さんもいるようなので、注意が必要です。

熱中症の症状

カメの熱中症の症状は、基本的には人間の場合と似ています。
例えば、次のような症状があります。

  • 嘔吐
  • ぐったりする、足を引きずる
  • けいれん
  • 泡を吹く

症状が進行すると、体に麻痺が残ったり、最悪の場合死にいたることもあります。
カメであっても、熱中症は決して油断できません。

カメの熱中症の予防法

カメ,熱中症,予防法,対処法

カメの熱中症は、予防が何よりも重要です。発症してしまわないように、夏の時期の適切な飼育方法を知っておきましょう。

1. 猛暑日の日中は屋外に出さない

カメにとって、甲羅の健康を維持するための日光浴は大切なものです。
しかし、気温が高い中で日光浴をさせると熱中症になってしまうため、真夏はなるべく室内の涼しいところで日光浴をさせるようにしましょう。

2. 日除けを作る

真夏の日光浴は、涼しいところでさせるだけでなく、直射日光を直に受けないようにすだれなど、風通しの良い日除けをつけて適度に行うことが重要です。

室内で行う際は窓につけても良いですし、屋外で日光浴をさせるならケースの半分をすだれで覆うなどしましょう。

3. 水がお湯にならないように注意

通常、ミドリガメなどに適した水温は、26℃程度と言われています。

「日光浴をする際は水を入れたほうが涼しいだろう」と考える飼い主さんもいますが、26℃を超えてしまうと暑すぎてしまいます。

真夏の日光浴は、日陰を作りつつ、水なし・短時間で済ませるか、水を入れるのであればたっぷり入れることで、水温が上がりすぎないように注意しましょう。

4. 水槽用のクーラーを使う

室内でもエアコンが効きにくい場所があったり、水槽内の水温が上がってしまうことがあります。

そんな時は、水槽用のクーラーを取り付けると安心です。
ただし、水槽用クーラーの値段は高額なものから安いものまで、性能も良いものから粗悪なものまで様々です。初めからそれに頼り切って部屋のクーラーをつけずに外出したりするのは危険ですので注意しましょう。

水槽用クーラーはあくまで補助的なものと考え、室温管理や水槽を置く位置の工夫は徹底して行ってください。

カメが熱中症になった時の対処法

カメ,熱中症,予防法,対処法

カメの熱中症は、発症しないように予防することが最も重要ですが、それでも熱中症になってしまった時は、どうしたら良いのでしょうか。

徐々に冷やしていく

熱中症になってしまったら、焦って冷たい水に入れたくなるかもしれません。
しかし、いきなり冷水をかけるのではなく、常温の水をゆっくりとかけてあげることが重要です。

もし、日の当たる暑いところにいたのなら、室内の風通しの良い日陰で処置するようにしましょう。

改善しなければ動物病院へ

症状が良くならなかったり、けいれんが見られたり、泡を吹いたりした場合は、すぐに動物病院に連れていく必要があります。
その際は、カメを風通しの悪い密閉容器に入れたり、直射日光を当てたりせず、なるべく涼しい環境を作って運ぶようにしてください。

まとめ

カメ,熱中症,予防法,対処法

カメは変温動物なので、体温調節ができず、暑い時期には熱中症になりやすいので、十分注意してあげましょう。

熱中症は予防が肝心ですから、暑い日には外に出さない、直射日光を当てない、室温・水温管理を徹底するなどして、カメが熱中症にならないように努めてください。

それでも熱中症を発症してしまったら、適切な応急処置を施し、症状が重ければすぐに動物病院に連れて行きましょう。

関連リンク

コケが健康を害する!カメの甲羅のお手入れが必要な理由とやり方
https://cheriee.jp/pets/29621/
長く一緒に暮らせて可愛いと話題!亀のススメ。
https://cheriee.jp/pets/8899/
子供や高齢者は特に注意!カメを飼うならサルモネラ菌に気をつけて
https://cheriee.jp/pets/29318/
ハムスターが手に噛み付いてきた!5つの原因と対処法
https://cheriee.jp/pets/28217/
猫と金魚・熱帯魚は一緒に飼えるの?同居の際のポイントをご紹介
https://cheriee.jp/cats/28363/
  • カメ
  • カメの健康
  • カメの飼い方
  • 商品紹介
  • 熱中症

他の動物の亀に関する記事

ご意見をお聞かせください

最後まで読んでくれてありがとうございます!記事の内容はいかがでしたか?
私たちシェリー編集部では、お客さまに心地よい体験をしてもらうために日々様々な改善を行なっています。
もしよろしければ下記のフォームから、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

コメントを入力する
※個人情報の入力は不要です。 ※編集部からの返信が必要な場合は専用ページからお問い合わせください。