犬の肉球からポップコーンの匂い!?香ばしさの理由と注意点とは

2024.04.23
犬の肉球からポップコーンの匂い!?香ばしさの理由と注意点とは

愛犬からふと香ばしい匂いが漂ってくることはありませんか?

犬の体の中でも肉球は特に、ポップコーンやドーナツ、スナック菓子などの匂いに例えられることがあります。なんとも言えない香ばしさですが、その匂いが好きな飼い主さんは多いようです。

なぜ、犬の肉球はそのような香ばしい匂いがするのでしょうか?また、肉球から匂いがすることは健康上問題がないのでしょうか?

今回は、犬の肉球が香ばしい理由と健康上の注意点についてご紹介します。

この記事の目次

犬の肉球から香ばしい匂いがする理由

犬,肉球,匂い

アメリカの「フリートス」というコーンチップスのブランドから、「フリートスの足(Frito’s Feet)」と呼ばれることもある犬の肉球の香ばしい匂い。この匂いの原因は一体なんなのでしょうか?

1.皮膚にいるバクテリアや酵母菌

この肉球の匂いは、皮膚に生息しているバクテリアや酵母菌が原因です。

シュードモナス属やプロテウス属のバクテリアもしくは酵母菌が、湿り気があって風通しが悪い肉球で繁殖し、イーストのような香りを発している可能性が高いとされています。

犬は裸足で室内外を歩き回るため、肉球に様々なバクテリアや菌類が付着し、肉球の表面で繁殖して匂いを発します。

2.肉球からの汗でバクテリアが繁殖

犬には「アポクリン腺」と「エクリン腺」と呼ばれる2つの汗腺が存在します。

アポクリン腺はほぼ全身にあり、全体的な「犬臭」の原因といわれています。
一方、肉球に多く集まっているエクリン腺は、体温調節のためだけに機能し、そこから出る汗はほぼ無臭とされています。

しかし、肉球から発汗することで肉球は常に湿りバクテリアが繁殖しやすい環境になってしまっています。また、犬が自分の肉球を舐めてしまうことも、バクテリアが増殖しやすい原因の1つです。雨の日の散歩の後やシャンプー後に生乾きだと、匂いがしやすいのもそのためです。

ある程度の匂いであれば問題ない

犬,肉球,匂い

「バクテリアが匂いの原因ということは、肉球に何か問題があるのでは?」と不安に思うかもしれませんが、犬の肉球からこのような匂いがするのは正常なことです。
通常であれば、犬の肉球にバクテリアが存在するのは当然のことなので、気にする必要はありません。

しかし、肉球の匂いが悪化したら注意が必要です。匂いの中に何らかの病気が隠れていることもあります。次の章で詳しくご紹介します。

匂いが強くなり始めたら注意

犬,肉球,匂い

肉球の匂いが強く感じられる場合は、細菌の過剰繁殖や感染症によって肉球が炎症を起こしている疑いがあります。炎症の原因は、アレルギー、常在菌の異常増殖、怪我や足の違和感を気にして足先を舐め続けることなど様々です。

この章では、肉球の炎症を防ぐために日常から気にしておきたい3つの注意点をご紹介します。

1. 怪我・爪の間に異物が挟まったとき

散歩中にちょっとした怪我をしたり、爪の間に小石などが挟まったりすることがあると思います。

放置をしても大丈夫なちょっとした怪我であっても、犬が気にして舐めてしまうと炎症につながる恐れがあります。膿になったり感染症にかかったりすることもあるため注意が必要です。

2. イボのようなものができたとき

加齢によって犬はイボができやすくなり、足や肉球の間などにもできることがあります。
良性のイボでも、イボが引っかかって出血したり犬が気になって舐めたりしてしまうことで炎症が起こることがあります。

イボではなく、何らかの病気による腫瘍や外部寄生虫であることもあるため、気になる場合は動物病院に行きましょう。

3. 乾燥させないように

シャンプーのしすぎや保湿不足によって、皮膚の表面に必要な油分が失われてしまうことがあります。ひび割れを起こしてしまうと、雑菌が入り込みやすくなり炎症の原因となります。

乾燥しないように、肉球の保湿をしっかりしましょう。

肉球以外が感染症にかかっている場合も

外耳炎やマラセチアなどの感染症にかかってしまうと、耳や顔周りからも肉球と同じような香ばしい匂いがする時があります。

また、肉球から強い匂いがする場合でも、肉球に問題があるのではなく、感染症のある耳や顔を掻いた後に付いた匂いかもしれません。

いつもの匂いと違う、肉球を気にする仕草が増えた、赤みなどの異常が見られる場合は、動物病院に連れていくことをお勧めします。

愛犬の肉球を清潔に保つために

犬,肉球,匂い

愛犬の肉球​​が炎症を起こして過剰に匂いを発することがないよう、対策をしておきたいですよね。
犬の肉球を健康に保つために、以下の方法を試してみてください。

  • 散歩やドッグランに行った後は、タオルで拭いたり足を洗ったりする
  • 足を濡らしたままにしない
  • 水洗いした後は、乾燥させたのち犬用の保湿剤を塗る
  • 肉球や爪に植物や小石、ゴミなどが挟まっていないかこまめに確認する
  • 犬用の靴を履かせて散歩する(すでに炎症が出てしまっている場合など)
  • 足の裏の毛を定期的に刈る


注意
こまめすぎるシャンプーや除菌は、乾燥を加速させてしまったり肉球の常在菌のバランスを崩してしまったりして、逆効果になることがあります。洗いすぎに注意をし、保湿を心がけましょう。

まとめ

犬,肉球,匂い
犬の肉球から発せられる、ポップコーンやスナック菓子のような香ばしい匂いは、バクテリアによるものであるとわかりました。

多少の臭いであれば問題はありませんが、臭いがキツくなったり赤くなってりしてしまうと、炎症を起こしている可能性があります。動物病院に相談しましょう。

この匂いが好きな飼い主さんも多いと思いますが、人間にとって良くない細菌がいることがあるため、あまり頻繁に顔を近づけて匂いを嗅ぐことは控えましょう。
愛犬の肉球は定期的にチェックをして、清潔に保ってあげたいですね。

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす