犬がよだれを垂らす理由とは?病気との見分け方をご紹介

2024.07.30
犬がよだれを垂らす理由とは?病気との見分け方をご紹介

犬がご飯やおやつを目の前にして、よだれをダラダラと垂らす姿はおなじみかもしれません。大型犬や短頭種は特に、よだれが出やすい犬種です。

しかし、犬がよだれを垂らす理由は、食べ物が美味しそうという理由の他にも、さまざまあることをご存じでしょうか?
また、よだれの様子や量によっては、病気が隠れている疑いもあります。

今回は、犬のよだれについて、その理由と病気の可能性や、よだれやけの対策などを解説します。

この記事の目次

犬がよだれを垂らす理由

犬,よだれ,病気

犬のよだれは生理現象や心理的な理由から出る場合がほとんどで、正常な反応といえます。以下で詳しく見ていきましょう。

生理現象

食べ物の匂いに反応すると、よだれが多く分泌されます。
唾液には消化を助ける酵素が含まれていたり、口から食道や胃に食べ物を運びやすくしたりする役割があります。特に、あまり食べ物を噛まない犬にとって、よだれは必要不可欠です。

また、体温調節のためにパンティングをする際にもよだれが出やすくなります。そのため、運動後や暑い時にはよだれの分泌量が増えます。

これらは生理現象のため、基本的に問題はありません。

心理的要因

緊張やストレスを感じたり興奮したりすると交感神経が優位になり、粘度の高いよだれが分泌されます。動物病院や他の犬がたくさんいる場所でよだれがたくさん出るのはこのためです。

逆に、リラックス状態だと副交感神経が優位になり、さらさらとしたよだれが分泌されます。
この場合も基本的には問題がありませんが、緊張やストレスによりよだれが出ている際は、リラックスさせてあげましょう。

病気が原因の異常なよだれ

犬,よだれ,病気

病気によってよだれの分泌が増えることもあります。病気の場合は、よだれに加えてさまざまな症状が見られます。
考えられる主な病気としては以下が挙げられます。

  • 口内炎
  • 歯周病
  • 喉頭炎
  • 誤飲
  • 熱中症
  • 胃拡張・胃捻転
  • 胃炎
  • てんかん

以下の症状が併せてみられたら注意

正常なよだれと病気によるよだれの見分け方は、併せて見られる症状の有無です。よだれに加えて以下の症状が見られる際は、病気が原因の可能性が高いです。

  • 泡状のよだれ
  • 血が混ざっている
  • 悪臭がする
  • よだれが止まらない
  • 嘔吐
  • 元気消失

また、てんかんなど脳神経に異常がある場合は、以下の症状が見られることがあります。

  • 口角の位置が左右で異なる
  • 瞳孔の大きさが左右で異なる
  • 口角が下がっている
  • 目の動きがいつもと違う
  • 発作が起きる
  • 震えている
  • 四肢のバランスが取れない

これらに当てはまらなくても、違和感や異常を感じたらすぐに動物病院へ連れていきましょう。

よだれはすぐに掃除しよう

犬,よだれ,病気

正常なよだれであっても放置すると不潔なので、すぐに掃除しましょう。
毛やフケに加え、よだれが人間のアレルギーの原因となることがあります。症状の1つとして、犬のよだれが付着した肌が痒くなることがありますので、気をつけましょう。

また、犬の口内に潜む細菌がよだれによって人間に感染してしまうリスクもあります。人畜共通の感染症もありますので、危険性は頭に入れておくと良いでしょう。

スタイが効果的

セントバーナードやブルドッグなど、よだれが出やすい犬種は特に、よだれによる汚れが気になりますよね。
スタイ(よだれかけ)をつけることで、犬の体や家具などによだれが付着することを防ぐことができます。

スタイをつける際は、犬のストレスにならないよう、柔らかい生地のものや首周りがゆったりとしたものを選んであげましょう。

よだれやけの対処法

犬,よだれ,病気

よだれをそのままにしておくと、口の周りが茶色く変色し、場合によっては臭いを発してしまう状態になることがあります。
これを「よだれやけ」と呼びます。

【原因】
よだれやけの原因はいくつかありますが、口内環境が悪くよだれの雑菌が多いフードの油分の多い歯肉炎などの病気が挙げられます。

【対策】
口周りを拭く、口周りの毛をカットする、食器やおもちゃを清潔に保つ、歯磨きをして口内環境を綺麗にする

また、よだれやけを起こしやすい犬種は以下の通りです。

  • ミニチュア・シュナウザー
  • ヨークシャー・テリア
  • シーズー
  • スピッツ
  • マルチーズ
  • トイ・プードル

よだれやけは、明らかな異常がない限りは大きな問題ではありません。
しかし、唾液の悪臭や涙やけも見られる場合は、口内環境やフードの見直しが必要かもしれません。獣医師に相談することをお勧めします。

まとめ

犬,よだれ,病気

犬はさまざまな理由からよだれを垂らすことがわかりました。

そのほとんどは、生理現象や心理的要因のため心配はいりませんが、よだれの他にも気になる症状が見られる場合は病気の可能性があります。
普段からよくよだれを垂らす愛犬の場合、様子の違いに気がつけるようによく観察することが大切です。

また、よだれは雑菌をたくさん含んでいるため、よだれが付着した部分は清潔に保つことを意識しましょう。

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす