【クイズ】犬は寒さが苦手?知っておきたい寒さ対策!

2022.12.03
【クイズ】犬は寒さが苦手?知っておきたい寒さ対策!
気付けばもう12月。寒い季節がやってきました。有名な童謡に、雪が降ると「犬は喜び庭駆け回り」といった一節がありますが、実際はすべての犬が寒さに強いわけではなく、犬種や年齢によってはしっかりと寒さ対策が必要です。

今回は、犬の冬の寒さ対策についてクイズ形式でご紹介します。

それではさっそく、愛犬の寒さ対策クイズにチャレンジしてみましょう!
Q.1 寒さに弱い犬の特徴として「誤っている」のはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「夏生まれの犬」です。
人と同じく生まれた月は、寒さ・暑さの耐性に影響しません。

子犬やシニア犬は体力が弱く免疫力が低いため、寒さに上手く適応できないことが多いです。短毛種は毛が短い分体温を発散しやすいため、長毛種と比べると寒さに弱く暑い地域が原産の犬種は、祖先が暖かい・暑い場所で暮らしていたことが多いため、暑さに強い一方で、寒さには弱いです。

また、被毛が一層しかないシングルコートの犬種は、保温性・断熱性の高いアンダーコートがないため、寒さに弱い傾向があります。
Q.2 犬が寒がっている時の仕草はどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「水を飲もうとしない」です。
犬は寒さから水を飲もうとしないこともあります。冬は冷たい水よりもややぬるま湯くらいのものをあげるのもいいでしょう

また、寒い時には震え、丸まっている、寒さからくる下痢なども見られます。

犬種や年齢などによっても違いはありますが、一般的には犬は室温22~24℃、湿度50~60%が良いと言われています。愛犬の様子を見ながら適切な温度、湿度管理が必要です

Q.3 室内での寒さ対策として「誤っている」のはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「暖房の風が直接当たるところにハウスを置く」です。
暖房や加湿器の使用は大切ですが、暖房の風が直接愛犬に当たらないようにしましょう。暖房の風が直接当たると、肌が乾燥してしまい皮膚疾患の原因にもなります

洋服や湯たんぽ、暖かいベッドの用意は寒さ対策にはおすすめです。ただし、湯たんぽはやけどに注意し、洋服も着させっぱなしにはしないなど、注意点にも目を向けながら安全で快適な寒さ対策を心掛けましょう。

そして、愛犬が本当に寒がっていないか、逆に暑すぎていないかをしっかりと見極めることも大切です。
問正解/ 問中

今回はこちらの記事から問題を作成しました。 詳細が知りたい人はこちらも読んでみてください!
結果発表
問正解/ 問中
友達に教えてあげましょう!

関連記事

こちらの記事も読まれています

いぬ」の記事をさがす