【クイズ】一年使える!来年の干支であるうさぎの雑学

【クイズ】一年使える!来年の干支であるうさぎの雑学
今日は大晦日!そして0時を過ぎれば新年を迎えます。最近では年賀状を出す人も減り、干支を意識しない方も増えているかもしれません。しかし、せっかくの機会ですので、来年の干支うさぎの生態について学んでみてはいかがでしょうか。

今回は、うさぎに関わる雑学をご紹介します。うさぎを飼っている方も飼ったことのない方も、ぜひ挑戦してみてください。

それではさっそく、うさぎクイズにチャレンジしてみましょう!
Q.1 うさぎの耳が大きい理由として最も適切なのはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「敵の音を聞き取るため」です。
自然界にはうさぎの天敵がたくさんいます。攻撃手段を持たないうさぎは、天敵が近づく音を察知してすぐに逃げられるよう、耳を使って周囲の音を聞き取っています。さらに、左右の耳は別々の向きに変えられ、どの方向から天敵が近づいてくるかも探ることができます。

また、大きい耳には体温調節の役割もあります。うさぎは人のように汗をかくことができませんが、うさぎの耳には血管が張り巡らされており、耳の表面から熱を外に逃すことで体が熱くなるのを防いでいます。
Q.2 うさぎの説明として「誤っている」のはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「寂しいと死ぬ」です。
かつて流行したドラマの影響により、「うさぎは寂しいと死ぬ」と言われることもありますが、科学的な根拠はありません。実際、野生のうさぎは単独行動をすることもあり、寂しさが原因で死ぬということは考えられません。むしろ、縄張り意識が強いため、多頭飼いする場合はケージを1羽に1つずつ用意しましょう。

うさぎには声帯がなく、犬や猫のような鳴き声を発することはありませんが、「ぷーぷー」や「ぶぅぶぅ」のような音を発することはあります。

また、歯は一生伸び続けます。伸びすぎると噛み合わせが悪くなってしまうことがあるため、普段の食事に硬めの牧草を取り入れて予防してあげましょう。

Q.3 うさぎの妊娠について「誤っている」のはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「発情期は年に4回程度ある」です。
ほぼ一年中発情期が訪れ、交尾排卵動物であるうさぎは、交尾をするとほぼ確実に妊娠する繁殖力が高い動物で知られています。

実際には妊娠していないのに妊娠しているような体の変化(偽妊娠)が起こることもあります。また、うさぎには子宮が2つあるため、妊娠中であるにも関わらずさらに妊娠(重複妊娠)する可能性もあります。

一回の出産では2〜10匹程度が一般的ですが、10匹以上生まれることも珍しくありません。
問正解/ 問中
結果発表
問正解/ 問中
友達に教えてあげましょう!

関連記事

こちらの記事も読まれています

小動物」の記事をさがす