先住猫と同居できる?新たに迎えるペットとの相性と顔合わせの方法

2024.06.02
先住猫と同居できる?新たに迎えるペットとの相性と顔合わせの方法

現在猫を飼育しているけど、さまざまな事情で新たな動物をお迎えするということがあるかもしれません。しかし、気になるのが先住猫との相性です。相性が悪いと同居が難しいですし、飼い方を誤ると取り返しのつかないことにもなりかねません。

今回は、犬、うさぎ、モルモット・ハムスター、鳥と先住猫との相性について解説していきます。

この記事の目次

猫は猫以外の動物と同居できる?

先住猫,相性,犬,うさぎ,モルモット,ハムスター,鳥,習性,同居
一般的に猫は、単独で行動し、神経質で警戒心が強い動物として知られています。そのため、もともと自分しかいなかった空間に他のペットが加わるのはあまり得意ではありません。もし、猫と他のペットを同居させたい場合は、小さい頃から一緒に過ごさせるか、先に猫以外のペットを飼い、後から猫を迎える方がスムーズにいくでしょう。

しかし、既に先住猫がいる家庭も少なくありません。そんな場合には、動物同士の相性を考慮する必要があります。

今回は、一般的な動物別の相性の例を挙げます。それぞれの個体の性格も大きく影響しますので、同居させる場合は慎重に検討してください。また、場合によっては命に関わることもあるので、注意が必要です。

猫と犬

先住猫,相性,犬,うさぎ,モルモット,ハムスター,鳥,習性,同居
結論からお伝えすると、猫と犬が共同生活を送ることは可能です。しかし、それぞれの性格や習性を理解し、十分なスペースや時間を確保し、注意深く飼育することが重要です。

犬は群れでの行動を好み、社会性の高い動物ですが、一方で猫は単独行動を好み、干渉を嫌います。そのため、最初はお互いに距離を保ちながら徐々に慣れさせていきましょう。犬が積極的にアプローチをしてしまうと、猫はストレスを感じ、今後の関係構築が困難になる可能性があります。先住猫の様子をしっかり確認しながら、徐々に距離を縮めていくことが重要です。

猫とうさぎ

先住猫,相性,犬,うさぎ,モルモット,ハムスター,鳥,習性,同居
猫とうさぎの同居はできないわけではありませんが、注意が必要です。猫もうさぎもマイペースで、1日の活動サイクルも似ているため、同居相手としては悪くありません。

ただし、自然界では「食う・食われる」の関係であるため、うさぎにとっては猫の存在自体にストレスを感じてしまう可能性もあります。顔合わせは時間をかけて慎重に行い、慣れてきても一緒にするときは絶対に目を離さないようにしましょう。

猫とモルモット・ハムスター

先住猫,相性,犬,うさぎ,モルモット,ハムスター,鳥,習性,同居
ネズミの仲間であるモルモットやハムスターにとって、猫は天敵と言える存在です。動画サイトなどでモルモットやハムスターが猫と仲良くしている様子が見られることもありますが、それは特殊なケースです。ケージから出して近づけたり一緒に遊ばせるようなことはやめましょう。

なお、猫とモルモット・ハムスターの居住スペースを完全に分ければ飼育は可能です。それでも、捕食者である猫のにおいがするだけでもモルモットやハムスターはストレスを感じますので、お世話をする際は気をつかってあげてください、

猫と鳥

先住猫,相性,犬,うさぎ,モルモット,ハムスター,鳥,習性,同居
猫には鳥を捕まえる本能があるため、基本的には同居は難しいでしょう。

ただし、適切な注意を払いつつ環境を整えることで一緒に飼うことは可能です。例えば、鳥をケージは猫の手の届かない高さに設置することや、鳥が飛び出さないようにカバーをかけるなどの工夫が必要です。

先住猫と新しいペットの顔合わせ方法

先住猫,相性,犬,うさぎ,モルモット,ハムスター,鳥,習性,同居
先住猫と新しいペットを同居させる場合、顔合わせは慎重に行わないと、お互いにストレスになるだけでなく、今後の関係構築に支障が生じてしまいます。

早く仲良くなってほしいと焦るとかえって仲良くなるのに時間がかかってしまう可能性もあるため、しっかり時間をかけて慣らしてあげましょう

まずは別の部屋に隔離する

家に来てからすぐに顔合わせをすると、トラブルの原因となります。まずは、先住猫とは別の部屋に居住スペースを設け、においのついたものを交換するなど、少しずつ慣らしていきましょう。

ケージ越しに対面させる

お互いに慣れてきたらケージ越しに対面させます。この際、どちらかに怯える様子や攻撃しようとする様子が見られたらすぐに中止し、数日ほど空けて再度チャレンジします。ケージ越しの対面は繰り返し行うことが大切です。

ケージなしで対面させる

ケージ越しでの対面が問題なさそうであれば、ケージから出して対面させます。初めは短時間で行い、徐々に時間を伸ばしていくようにしましょう。

猫と他のペットを一緒に飼うときのポイント

先住猫,相性,犬,うさぎ,モルモット,ハムスター,鳥,習性,同居
先住の猫がいる場合、飼い主の行動次第で、仲良くなれることもあれば、関係が悪化してしまうこともあります。どちらか片方ばかりを気にするのではなく、広い視野をもって、ペットのことを観察してあげてください。

無理に仲良くさせようとしない

人間同士でも相性があるように、動物にも相性があります。どんなに時間をかけても、最終的に同じ場所で過ごすのは難しい可能性があるということは頭に入れておきましょう。

慣れるまでは目を離さない

先住猫と新しいペットが同じ場所で遊んでいるときは目を離さないようにしましょう。じゃれ合っているつもりでも、力の加減がわからずにケガをしてしまう危険もあります。

慣れてきても必ず飼い主の目の届く範囲で遊ばせてあげてください

先住の猫を優先する

新しいペットが我が家にやってくると、どうしても気を取られてしまいがちです。しかし、先住猫の相手を疎かにしてしまうと、ヤキモチを妬いたり、マイナスなイメージがついてしまい、仲良くするのが難しくなってしまうことがあります。

食事だけでなく、なでたり遊んだりする場合も、先住猫を優先してあげてください。

一匹になれる場所を確保する

複数のペットを同居させる場合は、一匹で静かに過ごせる場所を作ってあげることが大切です。高いところが好きな猫にはキャットタワーがおすすめです。

また、縄張り意識の強いうさぎなどは、縄張りの中に他の動物が入れないようにしてあげましょう。

最後に

先住猫,相性,犬,うさぎ,モルモット,ハムスター,鳥,習性,同居
先住の猫がいる場合、新たにペットを迎え入れても大丈夫かと不安になるかもしれません。実際、猫は自然界でも捕食側になることが多く、モルモットやハムスターなどの小動物や、鳥などと同居させる場合は慎重になった方がいいでしょう。動画サイトでは仲睦まじい動画を見かけることもありますが、それを安易に真似してはいけません。

早く仲良くしている姿を見たいという気持ちもわかりますが、焦るとかえって関係が悪くなることもあります。先住猫と新入りの子の様子をよく観察し、無理のないよう時間をかけて対面させましょう。

先住猫と新入りの子のことを第一に考えつつ、ぜひ楽しいペットライフを送ってくださいね。

関連記事

こちらの記事も読まれています

ねこ」の記事をさがす