猫がごはんを食べない!年齢別、限界の時間と対処方法。

2024.05.20
猫がごはんを食べない!年齢別、限界の時間と対処方法。

この記事の目次

猫がごはんを食べない…

段ボールに入っている猫
「愛猫がごはんを食べない!」 というのは、心配でなりませんよね。しかし「食べたくないだけなのかもしれない」とも考えられるから、余計に分からない…。

この記事では、「○時間以上食べないのであれば、病院に連れて行こう」「こういう症状が現れていたら、危険かも」といった明白な基準を作ることができます。

もう、右往左往する心配はありません!

24時間が様子見の限界


猫の成長は早いので、年齢によって待って大丈夫な時間が異なります。成猫であれば、24時間を限界として考えましょう。

月齢 限界時間
1-2ヶ月 8時間以内
2-3ヶ月 12時間以内
3-4ヶ月 16時間以内
1歳以上 24時間以内

これは、何も食べない(絶食)時の、限界時間になります。

1日待っても(年齢ごとに時間は異なりますが)食べる気配がない場合には、次のアクションを起こしましょう。病気を疑うなどの「理由探し」と、病院へ行くなどの「行動」です。

病院へ連れて行く

ぐっすり眠る猫
猫がご飯を食べない(食欲不振)ことの恐ろしさは、「様々な病気のサインとなっていることが多い」ということです。そのため、簡単に考えずに、しっかりと対処することが必要です。

また、ご飯を食べないことと同時に

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 発熱
  • 震え
  • 黄疸

(黄疸とは、目や粘膜が黄色く見えること)
など、体の不調が伴っている場合には、すぐに病院へ連れていきましょう。血液検査やレントゲンなど、適切な検査を獣医にしてもらいます。

少しは食べるけど、明らかに少ない場合

食べる猫
「全く食べないというわけではないけれど、目に見えて食べる時間が減ったな」という場合でも、とりあえず24時間を限界として見ましょう。

それでも改善されずに、3日ほど経つようであれば、やはり病院へ連れていきましょう。

「24時間」を覚えておけばOK

目がテンな猫
猫がごはんを食べようとしない場合、不安になってしまいますよね。でも、これからは大丈夫。年齢別の基準を知ったので、危ないなと思ったら病院に連れて行くことができます。

猫ちゃんの健康管理をしっかり行って、健康で長生きをしてもらいましょう!

猫が水をあまり飲んでいない場合には、こちらも参考になります。

関連記事

こちらの記事も読まれています

ねこ」の記事をさがす