【クイズ】秋に気を付けたい猫の病気や体調不良

2024.10.26
【クイズ】秋に気を付けたい猫の病気や体調不良
犬猫ペット用品の個人輸入代行「うさパラ」
広告
ようやく涼しくなり過ごしやすい秋が到来しました。気温が下がる季節の変わり目は、人同様に猫も体調の変化に気を付けたい時期です。
そこで今回は、秋に気をつけたい猫の病気や体調不良について、クイズ形式で紹介します。それではさっそく、クイズにチャレンジしてみましょう!
Q-1 初期症状として、くしゃみ、発熱、鼻水、鼻づまり、咳、よだれ、結膜炎、目やになどが見られる猫の病気はどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「上部気道感染症」です。
上部気道感染症とはいわゆる「猫風邪」のことです。夏の高気温・高湿度で溜まった疲労や夏と秋の気温差が原因で、猫は風邪を引いてしまうことがあります。
初期症状として見られるくしゃみ、発熱、鼻水、鼻づまり、咳、よだれ、結膜炎、目やになどが出ていないか、食事量や運動量が普段より落ちていないかなどをチェックしましょう。
Q-2 秋は夏毛から冬毛に切り替わるために抜け毛が多くなり毛球症にもなりやすくなります。毛球症の対策や毛球症になった際の対応として「誤っている」のはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「水を多く飲む」です。
予防策としては、念入りなブラッシングが効果的です。抜け毛が多くなってきたなと思ったら、普段よりも回数や時間を伸ばしてこまめにブラッシングをしましょう。
猫草が好きな子の場合は、猫草を与えたり、毛球除去剤や専用のサプリメントを服用することで、飲み込んだ毛を吐きやすくしたり、便と一緒に排出しやすくする方法もあります。重度の場合には腸閉塞や腹膜炎を引き起こすこともあり、内視鏡や外科手術などの処置が必要な場合もあります。
Q-3 食欲の秋になり、食欲が増すことで気を付けたいこととして「誤っている」のはどれ?
正解です!
不正解です!
正解は「歯肉炎」です。
夏場は食欲が落ちやすいですが、過ごしやすくなるにつれ食欲も回復していきます。食べ過ぎによる肥満には気をつけましょう。また、急激に食事量が増えることで胃腸に負担がかかり、消化不良を起こして嘔吐や下痢になってしまうことがあります。
そのため、食いつきが良くても一日の摂取量を超えてあげすぎないことや、便の状態などから消化不良を起こしていないかなどを、注意して見てあげましょう。
問正解/ 問中
今回は下記の記事から問題を作成しました。詳細についてはこちらもご覧ください。
結果発表
問正解/ 問中
友達に教えてあげましょう!

関連記事

こちらの記事も読まれています

ねこ」の記事をさがす