私たちについて
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
トップ
ライター一覧
yuri
yuriの記事
小動物
飼い方
モルモットは多頭飼育するべき?性別による相性を確認しよう
動物園にいるモルモットは集団で飼育されているというイメージがあるため、ペットとして飼育する場合も複数で飼育した方がいいの?と疑問に思うかもしれません。 そこで、今回はモルモットの多頭飼育についてご紹介します。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
小動物
コラム
総合栄養食?療養食?ペットには正しい知識で正しいフードを!
ペットフードは、大切なペットの健康を維持する上で大切な役割を果たします。それぞれのペットに適した栄養を与えることが重要ですが、目的によっていくつかの種類に分類されていることはご存じですか?
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
クイズ
【クイズ】旅行の前に要チェック!犬が車酔いしないためには
ゴールデンウィークに入り、愛犬と一緒にドライブする機会が増える家庭も多いのではないでしょうか。しかし、犬も人と同じように車酔いすることがあります。事前に対策し、愛犬が車酔いにならないようにしてあげましょう。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
グッズ
効果はある?ない?話題のAIMに関連した猫のフードやおやつ
昨年くらいからテレビのCMなどで「AIM」という言葉を耳にしたことはありませんか?AIMの働きを活性化する薬が完成すれば、猫の飼い主を悩ませる腎臓病の治療が可能となるため、多くの人が関心を寄せています。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
クイズ
【クイズ】シニア猫への「高さ」の配慮ってどうしてる?
愛する猫には長生きしてほしいと考えるのは当然だと思いますが、シニアになったときのこともしっかり考えていますか?体力も衰えてくるため、今までとは違った居住環境を整えてあげる必要があります。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
飼い方
犬も寝言を言う?注意したい病気と睡眠の質を高めるポイントとは
愛犬がぐっすりと眠る姿はとてもかわいらしいものです。ところで、寝ているはずの愛犬が寝言のような鳴き声を発したり、足をピクピクと動かしている様子を見たことはありますか?
yuri / CHERIEE編集部
小動物
健康
飼うなら知っておこう!デグーがかかりやすい5つの病気とその対策
デグーを飼育している方、またはこれから飼育しようと考えている方は、デグーがどのような病気にかかりやすいか知っていますか? 愛するペットに少しでも健康で長生きしてもらうためにも、かかりやすい病気について把握しておくことは非常に大切です。
yuri / CHERIEE編集部
小動物
お手入れ
デグーは臭くない!においが気になる場合の対策方法とは
ペットを飼うと思ったときに気になるのがにおい。実際に飼ってから後悔することのないように、事前にその動物のことを理解するのはとても重要です。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
クイズ
【クイズ】準備はOK?犬の飼い主は忘れちゃいけない春の感染症予防
春は何かと忙しくなる時期ですが、犬を飼っている方であればなおさらかもしれません。しかし、忙しいからといって感染症予防を後回しにしてしまうと愛犬の命に関わることもあります。愛犬の健康のためにも忘れずに予防しましょう。
yuri / CHERIEE編集部
小動物
図鑑
見た目は違うけどどの子も魅力的!モルモットの主な品種6選
動物園でよく見かけるモルモット。かわいらしい姿で多くの人を魅了しています。 ところで、単に「モルモット」と言っても、見た目が大きく異なる子がいるのはご存じですか?短毛や巻き毛、無毛など、意外にもモルモットにはたくさんの種類がいます。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
クイズ
【クイズ】猫のマーキングの原因や対策法を知ろう!
犬だけでなく、猫にもマーキング行為は存在します。では、猫のマーキングはどのような行動で、どのような意味があるのでしょうか? 今回は猫のマーキングとその中でも飼い主の悩みの種になりやすいスプレー行為についてクイズ形式でご紹介します。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
ペットの最期のこと考えてる?東京都内で葬儀や供養ができる寺院5選
ペットを飼っていると、その最期の時を想像することもあると思います。なるべく長生きしてほしいと考えるのは当然ですが、亡くなってしまったあとのことを事前に考えられているでしょうか。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
飼い方
放置されたフンのDNAで犬の飼い主を特定?イタリア他、各国の対策
街中で愛犬と散歩を楽しむ飼い主さんが増える一方で、道端に放置された犬のフンを目にしたことのある人も少なくないでしょう。 放置された犬のフンは不快なだけでなく、衛生的にも問題があります。
yuri / CHERIEE編集部
小動物
クイズ
【クイズ】ペレットだけではダメ?うさぎの食事で気をつけたいこと
うさぎが健康に生きていくためには、適切な食事を適量与えなければいけません。場合によっては命に関わることもあるため、飼い主はしっかり把握しておく必要があります。 今回は、うさぎの食事についてクイズ形式でご紹介します。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
クイズ
【クイズ】ゴールデンとラブラドール以外も!レトリーバーの特徴とは
犬の品種で「レトリーバー」と聞くと、どんな犬を思い浮かべますか?多くの人はゴールデンやラブラドールを思い浮かべると思いますが、他にもレトリーバーと呼ばれる犬種は複数存在します。では、一体レトリーバーとはどのような犬種なのでしょうか。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
図鑑
【猫図鑑】しっぽのない猫であるマンクスの歴史や飼い方のポイント
マンクスという猫種をご存じですか?日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、「しっぽがない猫」と聞けば、その存在自体は聞いたことがある人も多いでしょう。 今回はマンクスの歴史や外見状の特徴、飼い方のポイントについてご紹介します。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
クイズ
【クイズ】こんな形の猫の耳見たことある?
見ているだけで癒される猫。よく観察していると、耳も頻繁に動いていることに気づきます。猫は耳で感情を表すことがありますが、耳を横に寝かせるようにピンと張っているときは、どんな感情なのでしょうか。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
柴犬?オオカミ?オーストラリアに生息するディンゴとは
オーストラリアに生息しているディンゴという動物を知っていますか?日本ではあまり馴染みのない動物ですが、柴犬のような見た目をしており、何も知らなければ犬と言われても疑うこともないでしょう。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
図鑑
【猫図鑑】短足で愛らしい!マンチカンの特徴と飼い方のポイント
短い足が印象的なマンチカン。その性格から「犬のよう」だといわれることもあります。猫の人気品種ランキングでは常に上位にいるマンチカンには、一体どのような魅力があるのでしょうか。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
図鑑
【猫図鑑】小さくて甘えたがり!シンガプーラってどんな猫種?
シンガプーラという猫種は聞いたことがあっても、実際の大きさや色や性格などを詳しく知らない方も多いでしょう。比較的歴史の浅い猫種であるものの、そのサイズや性格は他の猫にはない魅力があります。
yuri / CHERIEE編集部
1
2
3
4
5
最新の記事
1 位
猫の飼い主が抱えている住宅の悩みとは?対策方法をご紹介
2 位
【クイズ】うさぎの「足ダン」ってどんなときにやるの?その原因は?
3 位
【クイズ】注意点やタイミングは?猫のおやつはどう与えるべき?
猫飼いさんなら知っておきたい。猫の妊娠から出産までの道のり
【クイズ】短足が魅力のマンチカンってどんな猫種?
yuriの人気記事
1 位
【検証】CIAO(チャオ)ちゅ〜ると類似品の塩分濃度を比較してみた
2 位
スズメを飼うのは違法!ケガしたスズメを見つけた時の対処法とは
3 位
似ているようで全然違う!うさぎとモルモットを比較してみた
ペットとして飼わないで!「砂漠の天使」と呼ばれるスナネコとは?
表現豊かでかわいい!!モルモットの鳴き声とその意味
総合ランキング
1 位
【2024年版】おしゃれで可愛いハムスターの名前208選!オススメは?
2 位
【2025年】お花見もできる大阪城公園の愛犬と楽しめるお店6選
3 位
【2025年最新版】犬のInstagramのハッシュタグ集
セキセイインコの名前100選!おしゃれでかわいい名前をつけよう
【2024年版】おしゃれで可愛い猫の名前おすすめリスト115選
どうぶつでさがす
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
カテゴリでさがす
飼い方
健康
食事
お手入れ
トレーニング
グッズ
おでかけ
図鑑
エンタメ
クイズ
コラム
プレスリリース