私たちについて
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
トップ
ライター一覧
yuri
yuriの記事
いぬ
図鑑
【犬図鑑】難聴に注意!ダルメシアンの歴史や飼い方のポイント
ダルメシアンと聞くと、多くの方はディズニーの「101わんちゃん」を想像するのではないでしょうか。スマートな体つきで、気品さも感じられる犬種です。日本では頻繁に見かけるわけではありませんが、たまに見ると「おっ!」とテンションが上がりますよね。
yuri / CHERIEE編集部
小動物
飼い方
チモシーってこんなに種類がある!ペットの好みを探してあげよう
モルモットやウサギの飼育には欠かせないチモシー。実はチモシーにも種類があり、栄養量やペットの食いつきが異なります。チモシーを与えているけどあまり食べてくれないと感じる場合は、ペットの好みと合っていない可能性があります。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
小動物
クイズ
【クイズ】全問正解できるかも?動物に由来する雑学
日常的に使っている漢字や言葉には、動物に関するものもたくさんあります。しかし、案外気にしたことがなかったり、知らなかったりするものも多いのではないでしょうか。 今回は、動物に由来する雑学についてクイズ形式でご紹介します。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
猫の「3ない運動」で不幸な猫を減らそう!飼う前に考えたい3つのこと
猫の「3ない運動」を聞いたことはありますか?この「3ない運動」は猫を飼う上でとても大切なことがまとめられています。 猫を飼っている人にとっては常識的なことばかりかもしれません。
yuri / CHERIEE編集部
小動物
健康
モルモットがうんちを食べる理由とは?軟便が続く場合は要注意!
モルモットを飼っている方は、モルモットの食糞を見たことはありますか?「食糞をするのは知っているけど見たことはない」という方もいるかもしれません。 では、もしモルモットの食糞を見かけたら、やめさせたほうがいいのでしょうか?
yuri / CHERIEE編集部
小動物
飼い方
似ているようで全然違う!うさぎとモルモットを比較してみた
動物園に行くとモルモットのことを「うさぎさん」と呼んでいる人を見かけることがあります。確かに遠目で見ると似ているようにも感じますが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。
yuri / CHERIEE編集部
小動物
クイズ
【クイズ】うさぎは寂しいと死ぬ?多頭飼育をするときのポイントとは
「うさぎは寂しいと死ぬ」という話を聞いたことはありますか?寂しい思いをさせないようにと多頭飼育を検討することもあるかもしれませんが、実際のところはどうなのでしょうか?
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
飼い方
犬が排泄後に地面を蹴るのはどんな意味がある?やめさせるべき?
愛犬がトイレをした後に、地面を蹴るようなしぐさをするのを見たことはありますか?犬によってはトイレのたびに行う子もいれば、たまにしか行わない子、まったく行わない子もいるでしょう。 では、この行為は一体何のために行われるのでしょうか?
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
健康
犬にアボカドを与えてはダメ?丸呑みやアレルギーにも注意しよう!
栄養価が高く「森のバター」とも呼ばれるアボカドは、美容にも効果的で、サラダや食事などにもよく用いられる人気の食材です。 しかし、このアボカドを犬に与えると健康に害を及ぼす可能性があることをご存じでしょうか?
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
海外の場合は要注意!犬に咬まれた時にすべきこととは
愛犬と遊んでいたら、興奮した犬に咬まれてしまったという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。甘噛み程度であれば問題ありませんが、血が出るほどのケガをした場合、きちんと対処しないと病気に感染してしまうかもしれません。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
クイズ
【クイズ】家具や壁をボロボロにされないために必要な猫の爪とぎ
家具や壁が猫によってボロボロにされてしまい、悩んでいるという方も多いかもしれません。猫の爪とぎは猫が健康に生きていくためにも大切な行為であるため、無理矢理やめさせるのではなく、しつけなどによって対策することが大切です。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
飼い方
【最新研究】注射一回で避妊が可能?猫飼いが気になる研究内容とは
一般的な猫の不妊手術は、全身麻酔のもと、外科的な処置が行われます。そのため、手術をしたほうが良いことは知っているけど、愛猫への負担を考えると手術はしない予定だという方も少なくないでしょう。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
クイズ
【クイズ】ファシリティドッグって知ってる?その活動と今後の課題
私たちは犬からたくさんの癒しをもらっています。その癒し効果を活かしたセラピー犬なども活躍していますが、その中でも高度に専門的なトレーニングを受けた「ファシリティドッグ」という犬を知っていますか?
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
猫のウィスカーパッドって?役割と膨らむ理由を解説!
「猫のウィスカーパッド」と聞いて、どの部位を指すのか分かりますか?名前自体は聞いたことがなくても、鼻と口の間にある「ω」の形をした部分といえばわかる方も多いでしょう。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
小動物
飼い方
本当に預ける?ペットを飛行機に乗せる前に知っておきたいリスク
ペットを飼っている皆さんは、夏の旅行や帰省にペットを連れて行きますか?その際に飛行機を利用する予定の方もいるのではないでしょうか。 人間でもなかなか厳しい日本の夏に、ペットを飛行機に乗せると命に関わる危険があります。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
小動物
クイズ
【クイズ】災害が起こっても焦らないために準備しておくべきこととは
何かと自然災害の多い日本。地震だけでなく水害なども人ごとではなく、ペットと一緒に生き延びるために事前に備えておく必要があります。「備えよ常に」はボーイスカウトの標語でもありますが、私たちもいざという時のために、日頃から準備しておきましょう。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
クイズ
【クイズ】日本猫の特徴は?この柄のことを何と呼ぶでしょう
「日本猫」と聞いたらどのような猫を思い浮かべますか?日本猫には海外の猫とはまた違った特徴があり、たくさんの魅力があります。 今回は、日本猫の毛柄についてクイズ形式でご紹介します。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
グッズ
デジタル機器も活用しよう!夏の猫のお留守番で使えるおすすめグッズ
日本の夏は高温多湿で他の国と比べても過ごしにくく、猫にとっても熱中症などに注意したい季節です。 最近では出社や外食をする機会が増え、猫がお留守番する時間も増えているのではないでしょうか。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
飼い方
今年は愛犬と楽しもう!気軽にできる庭でのプール遊び
今年も暑い夏がやってきました。愛犬と川や海に行きたいと思いつつ、忙しい飼い主さんにとって遠出するのはなかなかハードルが高いかもしれません。そこで今年の夏は、愛犬にプールを用意してあげて一緒に遊んでみるのはいかがでしょうか。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
クイズ
【クイズ】犬のひげを切ってもいいの?気になる役割とは
猫のひげは重要な役割を果たしていると言われていますが、犬のひげはどのような役割を果たしているか知っていますか?トリミングなどでひげをカットしている子もいるけど、本当に大丈夫?と不安になる方もいるかもしれません。
yuri / CHERIEE編集部
1
2
3
4
5
最新の記事
1 位
【クイズ】愛犬が雪を食べてしまう?その理由と気をつけるべきこと
2 位
【クイズ】自宅でもできる愛犬のお手入れのポイントとは?
3 位
【ハムスターと一緒に暮らす】3年間でいくらかかるの?光熱費や医療費も考慮しよう!
【クイズ】犬に薬を飲ませるコツは?工夫して上手に飲ませよう
【クイズ】少しでも早く気づきたい!猫の老化のサインとは
yuriの人気記事
1 位
【検証】CIAO(チャオ)ちゅ〜ると類似品の塩分濃度を比較してみた
2 位
モルモットのポップコーンジャンプって何?どんなときにするの?
3 位
ペットとして飼わないで!「砂漠の天使」と呼ばれるスナネコとは?
スズメを飼うのは違法!ケガしたスズメを見つけた時の対処法とは
似ているようで全然違う!うさぎとモルモットを比較してみた
総合ランキング
1 位
【2024年版】おしゃれで可愛いハムスターの名前208選!オススメは?
2 位
猫の毛がつかない服はどれだ!抜け毛がつきにくい素材一覧!
3 位
【2025年1月】犬のイベント一覧!全国の最新情報を随時更新中
【2024年版】おしゃれで可愛い猫の名前おすすめリスト115選
【2024年最新】Instagramで人気!猫のハッシュタグ集
どうぶつでさがす
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
カテゴリでさがす
飼い方
健康
食事
お手入れ
トレーニング
グッズ
おでかけ
図鑑
エンタメ
クイズ
コラム
プレスリリース