私たちについて
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
トップ
ライター一覧
yuri
yuriの記事
いぬ
図鑑
【犬図鑑】大谷翔平が飼っているコーイケルホンディエはどんな犬種?
メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手。シーズン中は連日のように彼の活躍が報道され、日本人初のホームラン王と2年連続のMVPを獲得しました。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
クイズ
【クイズ】猫がテレビを見る理由とは?人と見え方が違う?
猫がテレビを見るというのは、猫の飼い主でなくても、なんとなく聞いたことがある人も多いでしょう。では、一体猫はなぜ、テレビを見るのでしょうか。
yuri / CHERIEE編集部
小動物
お手入れ
うさぎをお風呂に入れるべきでない5つの理由とは
うさぎを飼っていると、お風呂に入れた方がいいのか悩むことはありませんか?うさぎはきれい好きな動物ではありますが、お風呂に入れる必要はなく、むしろお風呂に入れてしまうとうさぎを危険に晒してしまう可能性があります。
yuri / CHERIEE編集部
その他生き物
クイズ
【クイズ】来年は辰年!お正月に役立つ龍にまつわる雑学をご紹介
今年もあとわずかになりました。年末年始は自宅や実家でゆっくり過ごす方も多いでしょう。ところで、来年の干支はご存じですか?年賀状を書く習慣のない人は、この記事のタイトルで初めて知ったという方もいらっしゃるかもしれません。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
猫が仕事の邪魔をする?うれしいけどちょっと困る時の対処法
猫を飼っている方なら、猫に仕事や勉強の邪魔をされた経験がある方もいるでしょう。SNSなどではパソコンの前に居座って仕事をさせないようにする猫の画像や動画を見ることもあり、とても微笑ましく感じます。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
小動物
クイズ
【クイズ】静電気はペットにとっても嫌!この冬はしっかり対策しよう
乾燥する冬に気になるのが「静電気」。突然の痛みにびっくりしてしまうこともしばしばで、できれば静電気は起こらないでもらいたいものです。静電気は、ペットにとっても良いことはなく、人間以上に気をつけてあげなければいけません。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
小動物
コラム
災害に備えてペット用品もローリングストックを考えよう!
災害大国である日本は、普段から非常食などを備えておく必要があり、実際に防災グッズを用意している家は多いでしょう。しかし、なかなか使う機会がないと、いざという時に賞味期限が切れていたなどのトラブルが起こる可能性があります。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
図鑑
【犬図鑑】かわいいだけじゃない?代表的なミックス犬6種とその特徴
SNSやペットショップなどで「ミックス犬」を目にしたことはありますか? ミックス犬といえば、両親の特徴が合わさった個性的で魅力的な犬というイメージがあるかもしれません。しかし、かわいいだけではなく気をつけなければいけない点もあります。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
図鑑
【犬図鑑】難聴に注意!ダルメシアンの歴史や飼い方のポイント
ダルメシアンと聞くと、多くの方はディズニーの「101わんちゃん」を想像するのではないでしょうか。スマートな体つきで、気品さも感じられる犬種です。日本では頻繁に見かけるわけではありませんが、たまに見ると「おっ!」とテンションが上がりますよね。
yuri / CHERIEE編集部
小動物
飼い方
チモシーってこんなに種類がある!ペットの好みを探してあげよう
モルモットやウサギの飼育には欠かせないチモシー。実はチモシーにも種類があり、栄養量やペットの食いつきが異なります。チモシーを与えているけどあまり食べてくれないと感じる場合は、ペットの好みと合っていない可能性があります。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
小動物
クイズ
【クイズ】全問正解できるかも?動物に由来する雑学
日常的に使っている漢字や言葉には、動物に関するものもたくさんあります。しかし、案外気にしたことがなかったり、知らなかったりするものも多いのではないでしょうか。 今回は、動物に由来する雑学についてクイズ形式でご紹介します。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
飼い方
猫の「3ない運動」で不幸な猫を減らそう!飼う前に考えたい3つのこと
猫の「3ない運動」を聞いたことはありますか?この「3ない運動」は猫を飼う上でとても大切なことがまとめられています。 猫を飼っている人にとっては常識的なことばかりかもしれません。
yuri / CHERIEE編集部
小動物
健康
モルモットがうんちを食べる理由とは?軟便が続く場合は要注意!
モルモットを飼っている方は、モルモットの食糞を見たことはありますか?「食糞をするのは知っているけど見たことはない」という方もいるかもしれません。 では、もしモルモットの食糞を見かけたら、やめさせたほうがいいのでしょうか?
yuri / CHERIEE編集部
小動物
飼い方
似ているようで全然違う!うさぎとモルモットを比較してみた
動物園に行くとモルモットのことを「うさぎさん」と呼んでいる人を見かけることがあります。確かに遠目で見ると似ているようにも感じますが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。
yuri / CHERIEE編集部
小動物
クイズ
【クイズ】うさぎは寂しいと死ぬ?多頭飼育をするときのポイントとは
「うさぎは寂しいと死ぬ」という話を聞いたことはありますか?寂しい思いをさせないようにと多頭飼育を検討することもあるかもしれませんが、実際のところはどうなのでしょうか?
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
飼い方
犬が排泄後に地面を蹴るのはどんな意味がある?やめさせるべき?
愛犬がトイレをした後に、地面を蹴るようなしぐさをするのを見たことはありますか?犬によってはトイレのたびに行う子もいれば、たまにしか行わない子、まったく行わない子もいるでしょう。 では、この行為は一体何のために行われるのでしょうか?
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
健康
犬にアボカドを与えてはダメ?丸呑みやアレルギーにも注意しよう!
栄養価が高く「森のバター」とも呼ばれるアボカドは、美容にも効果的で、サラダや食事などにもよく用いられる人気の食材です。 しかし、このアボカドを犬に与えると健康に害を及ぼす可能性があることをご存じでしょうか?
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
コラム
海外の場合は要注意!犬に咬まれた時にすべきこととは
愛犬と遊んでいたら、興奮した犬に咬まれてしまったという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。甘噛み程度であれば問題ありませんが、血が出るほどのケガをした場合、きちんと対処しないと病気に感染してしまうかもしれません。
yuri / CHERIEE編集部
ねこ
クイズ
【クイズ】家具や壁をボロボロにされないために必要な猫の爪とぎ
家具や壁が猫によってボロボロにされてしまい、悩んでいるという方も多いかもしれません。猫の爪とぎは猫が健康に生きていくためにも大切な行為であるため、無理矢理やめさせるのではなく、しつけなどによって対策することが大切です。
yuri / CHERIEE編集部
いぬ
ねこ
飼い方
【最新研究】注射一回で避妊が可能?猫飼いが気になる研究内容とは
一般的な猫の不妊手術は、全身麻酔のもと、外科的な処置が行われます。そのため、手術をしたほうが良いことは知っているけど、愛猫への負担を考えると手術はしない予定だという方も少なくないでしょう。
yuri / CHERIEE編集部
1
2
3
4
5
最新の記事
1 位
猫の飼い主が抱えている住宅の悩みとは?対策方法をご紹介
2 位
【クイズ】うさぎの「足ダン」ってどんなときにやるの?その原因は?
3 位
【クイズ】注意点やタイミングは?猫のおやつはどう与えるべき?
猫飼いさんなら知っておきたい。猫の妊娠から出産までの道のり
【クイズ】短足が魅力のマンチカンってどんな猫種?
yuriの人気記事
1 位
【検証】CIAO(チャオ)ちゅ〜ると類似品の塩分濃度を比較してみた
2 位
スズメを飼うのは違法!ケガしたスズメを見つけた時の対処法とは
3 位
似ているようで全然違う!うさぎとモルモットを比較してみた
ペットとして飼わないで!「砂漠の天使」と呼ばれるスナネコとは?
表現豊かでかわいい!!モルモットの鳴き声とその意味
総合ランキング
1 位
【2024年版】おしゃれで可愛いハムスターの名前208選!オススメは?
2 位
【2025年】お花見もできる大阪城公園の愛犬と楽しめるお店6選
3 位
【2025年最新版】犬のInstagramのハッシュタグ集
セキセイインコの名前100選!おしゃれでかわいい名前をつけよう
【2024年版】おしゃれで可愛い猫の名前おすすめリスト115選
どうぶつでさがす
いぬ
ねこ
小動物
とり・さかな
かめ・トカゲ
その他生き物
カテゴリでさがす
飼い方
健康
食事
お手入れ
トレーニング
グッズ
おでかけ
図鑑
エンタメ
クイズ
コラム
プレスリリース