「猫が喜ぶ!ガン見!飛びつく!」おもちゃのオススメ。
「猫ちゃんガン見」のおもちゃ選びポイント!
猫ちゃんが喜ぶものの特徴は以下の3つです。
- 素早く動くもの!
- 音が鳴るもの!
- 刺激を得られるもの!
このどれか1つでも満たすものであれば、一瞬でも興味を示してくれるはずです。
動かないぬいぐるみで、「遊んでくれない…」と悲しい思いをするのは、もう終わりにしましょう!
「猫だけでも遊べる」おもちゃ3選
①ボール
ボールは、少し力が加わるとコロコロ転がって動きますよね。
猫ちゃんは、そんな動くボールが気になってコロコロ自分の手で転がして遊んでくれます。そんな姿に癒されること間違いなしです。
電動のボールもあり、光りながら勝手に動いてくれるものだと、ますます興味を示してくれるかもしれません。
②電動のおもちゃ
電池などで勝手に動いてくれるおもちゃもあります。例えばこちら。
Amazonのおもちゃランキング第一位(2017.11.7現在)の商品で、自動的に猫じゃらしを動かして遊んでくれるおもちゃです。
飼い主さんが忙しくて手が離せない時でも、喜んで遊んでくれます。
③けりぐるみ
「けりぐるみ」というのは、猫が興奮した時に、思いっきりキックしたり噛んだりできるぬいぐるみのおもちゃです。
様々な見た目のものがあり、エビやペンギンなどが可愛らしいものがたくさんあります。
こちらのおもちゃは、ストレス発散に有効と言われています。猫ちゃんが興奮してキックしていたら、けりぐるみを与えてみましょう。可愛くぬいぐるみを抱きしめて蹴りだすかもしれません。
「飼い主と猫で遊ぶ」おもちゃ3選
①猫じゃらし
飼い主さんが上下左右に動かしてあげると、飛びついてきます。
猫じゃらしの商品は、工夫されているものが多いです。例えば、先端に鈴や羽が付いているものなどがあげられます。
猫ちゃんの運動にもなるので、オススメです。
↓こちらは、手袋型のもので、猫じゃらしと同じように遊べるものです。片手で4つの球を操ることができます。
猫ちゃんと至近距離で遊ぶことができるので、飼い主さんが癒されること間違いなしです!
②レーザーポインター
何もかかっていなく、周辺に危ないものもない壁や床があるお家は、レーザーポインターもおもちゃになっちゃいます。
壁や床などに光を当てて動かすと、映った光の点を追いかけて、勢いよく飛びつきます。
壁などが傷つかないよう、爪は切っておくと安心です。
③ネズミのおもちゃ
ネズミの形をしたおもちゃは、猫ちゃんの目の前で動かしてあげると、猫ちゃんが追いかけてきてとっても可愛いのでオススメです。
「手作りおもちゃ」でも喜ぶ!
誰の家にでもあるもので、猫ちゃんの遊ぶおもちゃを作ることができます。
- ダンボール→猫ちゃんが潜れるトンネル
- アルミホイル→ボール
- 棒+リボン→猫じゃらし
他にも、ペットボトルやトイレットペーパーの芯をそのままコロコロさせるだけでもOK!早速猫の大好きなおもちゃに大変身です。
猫ちゃんのために作ったおもちゃ。それを喜んで使ってもらえた時の嬉しさはひとしおです。
工夫次第で何でもおもちゃになっちゃうかも?
猫ちゃんとの癒しの毎日に。
猫ちゃんは持久力と集中力があまりないとされています。そのため、おもちゃで遊ぶのは10分〜15分程度で終わりにしてあげることをオススメします。
また、猫ちゃんは飽きっぽいので、おもちゃを買ってきてもすぐ飽きてしまうかもしれません。その場合は、時間を置いてまた与えて見ましょう。再び興味を示してくれる可能性が上がります。
こちらでは詳しく紹介しませんでしたが、キャットタワーもオススメです。詳しい記事はこちらです。興味のある方はぜひご覧ください。
猫ちゃんと、おもちゃで楽しい時間を共有してくださいね!