柴犬,飼い方,病気,後発疾患,生活環境
views
いぬ健康

柴犬を飼うなら知っておきたい!柴犬の好発疾患と最適な飼育環境

相澤 啓介 獣医師

柴犬は、昔から番犬として飼われている日本犬です。キリッとした目元とは裏腹に、飼い主の前では甘えた表情も見せてくれるところが魅力的ですよね。

柴犬は番犬という性質から、警戒心が強く、臆病な性格であると言われています。また、柴犬がかかりやすい病気もいくつか存在します。柴犬と一緒に生活するにあたって、飼い主さんはどのようなことに気をつけたら良いのでしょうか?

今回の記事では、柴犬の好発疾患と、柴犬にとって最適な飼育環境について解説していきます。

なお、「豆柴」は正式な犬種名ではなく、小さめの柴犬のことを指して呼ぶことがあります。

柴犬の好発疾患


柴犬は、皮膚疾患眼疾患が非常に多い犬種です。
特に、アトピー性皮膚炎は命に直接関わるものではありませんが、犬にとってはとても嫌な病気です。

柴犬に多い病気を把握しておき、いざという時に素早い対応ができるようにしておきましょう。

アトピー性皮膚炎

【症状】
強い痒み(顔面、四肢端、手足首、腋、膝、耳など)、発赤、脱毛、色素沈着(皮膚の色が黒くなる)
【原因】
はっきりした原因はわかっていないが、花粉やハウスダストなどのアレルギー物質が関与していると考えられている。
【備考】
犬のアトピー性皮膚炎はヒトと異なり、年齢と共に症状が重くなる。診断や治療には時間がかかるが、放置すると愛犬は非常に苦しむ。

アレルギー性皮膚炎

【症状】
痒み(眼および口周り、耳、四肢端、背部)、発赤など
【原因】
食餌中に含まれるアレルゲン
【備考】
アトピー性皮膚炎の診断のためには食物アレルギーを除外しなければならない。臨床症状もアトピー性皮膚炎と似ているので、しっかりと鑑別する。

舐性(しせい)皮膚炎

【症状】
発赤、腫脹、二次感染による膿など
【原因】
身体の特定の部位を舐め続けることで、そこに皮膚炎が生じる。
【備考】
特に肢端に発生し、暇な時間に舐め続けていることが多い。

膝蓋骨(しつがいこつ)脱臼

【症状】
跛行(足を引きずる)、挙上(患肢を上げる)、膝を舐めるなど
【原因】
先天的に膝蓋骨を納める溝が浅い、膝に強い衝撃を受けるなど
【備考】
体重の過度な増加は膝への負担を増大させる。またフローリングなどの踏ん張りが効きづらい床では膝に大きな負荷がかかる。

認知症

【症状】
夜鳴き、狭い場所に入りたがる、同じ所をグルグル回る、昼夜逆転など
【原因】
ヒトと異なり、犬の認知症の研究はあまり進んでいない。原因についてもよくわかっていない。
【備考】
柴犬だけでなく犬と一緒に生活を始める前に、犬も認知症になることを認識しておく必要がある。介護は精神的にも肉体的にも大変だが、かかりつけの動物病院にしっかり相談すること。

白内障

【症状】
視力の低下、水晶体の白濁など
【原因】
加齢によるもの、糖尿病などの代謝性疾患に関係するもの、緑内障など他の眼疾患に起因するものなど様々。
【備考】
緑内障、ぶどう膜炎、網膜剥離を続発することがある。

柴犬に最適な飼育環境


柴犬がどんな病気にかかりやすいかの傾向がわかったところで、次に柴犬と一緒に暮らす上での注意点を紹介します。

ただし、どれも柴犬の体質や性格を考えて重要なこととなりますが、同じ柴犬でも個体差はあるので、最終的には自分の愛犬に一番合った飼育環境を見つけてあげてくださいね。

1. 被毛のお手入れ

柴犬は被毛の入れ替わりが激しい犬種です。
特に、冬毛が夏毛に生え換わるときは、もう一頭柴犬ができるのかと思うほどに毛が抜けます。

定期的にブラッシングを行い、抜け毛を除去してあげましょう。ただし、ブラッシングが苦手な子もいますので、ストレスにならないようにしてあげてください。
また、ブラッシングの際は皮膚の状態を確認し、皮膚疾患がないかもしっかりチェックしましょう。

ONS
¥1,320 (2024/04/19 19:28:18時点 Amazon調べ-詳細)

2. 床は滑りにくく

膝関節や腰への負担を軽減させるために、床は滑りにくい素材にすることをおすすめします。フローリングの場合は、愛犬の生活スペースだけでも滑りにくいマットを敷いてあげるなどしてみましょう。

また、定期的に爪切りや肉球周りの毛を刈ってあげることで、足元が滑りにくくなります。

3. 爪切りが困難なときは

柴犬の中には、鼻先や肢端に触れられることを極端に嫌がる子がいます。そんな子に無理矢理爪切りを行うと、愛犬との信頼関係を崩すことになりかねません。
無理をせず、動物病院などで足先の処置を頼みましょう

4. ストレスをしっかり発散させる

周囲の出来事に敏感で臆病な性格の柴犬には、極力ストレスのない環境が必要です。

とは言っても、生活の上でのストレスをゼロにすることは困難ですので、散歩などでしっかりとストレスを発散させてあげましょう
雨が続いて散歩に行けない時期は、家の中などでたくさん遊んであげましょう。

5. 柴犬は水が苦手?

柴犬はシャワーなどの水が苦手な子が多いように思います。定期的にシャンプーをしてあげたいところだと思いますが、水を怖がる子は無理をする必要はありません。

濡れタオルで身体を拭いてあげる程度にしておきましょう。
また、水を使わないドライシャンプーもあるので利用するのもいいでしょう。

A.P.D.C.
¥1,960 (2024/04/20 19:27:37時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ


柴犬は日本ならではの犬種で、海外でも徐々に人気が出てきています。
しかし、一方で、柴犬ならではの厄介な病気も多く、日常的なケアが重要です。

しっかりと健康に気を付けて、病気の早期発見に努めましょう。

関連リンク

【犬図鑑】柴犬のルーツや性格、飼い方のポイントを解説!
https://cheriee.jp/dogs/27492/
犬の健康をチェックしよう!見るべきポイント9つを紹介
https://cheriee.jp/dogs/20086/
犬の換毛期ってなに?お手入れ方法と抜け毛の便利グッズをご紹介
https://cheriee.jp/dogs/27398/
【獣医師監修】犬が体を痒がる原因は?動物病院を受診すべき?
https://cheriee.jp/dogs/23128/
【獣医師監修】犬の尿の色でわかる疾患とは?日々のチェック方法
https://cheriee.jp/dogs/22670/
[米トレンド]アメリカで柴犬がじわじわとブームに?!
https://cheriee.jp/dogs/8722/
  • アトピー性皮膚炎
  • アレルギー性皮膚炎
  • 商品紹介
  • 好発疾患
  • 柴犬
  • 獣医師監修
  • 白内障
  • 膝蓋骨脱臼
  • 舐性皮膚炎
  • 認知症

いぬに関する記事

ご意見をお聞かせください

最後まで読んでくれてありがとうございます!記事の内容はいかがでしたか?
私たちシェリー編集部では、お客さまに心地よい体験をしてもらうために日々様々な改善を行なっています。
もしよろしければ下記のフォームから、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

コメントを入力する
モバイルバージョンを終了
モバイルバージョンを終了