【猫クイズ】耳を切られた猫がいる!喧嘩?虐待?そんな疑問を解決!
実は、耳の先がカットされた猫には、とある「意味」と「理由」があるのです。そんな意味や理由をクイズ形式で学びましょう。
それではさっそく、猫の耳クイズにチャレンジしてみましょう!
さくら猫は次のクイズで出題する「とある目印」となるように、耳の先端がV字型にカットされています。一見、かわいそうな気もしますが、決して、動物虐待等によるものではありません。
猫にとって、不妊手術を受けることで体に多くの負担がかかります。特にメスは、手術を受けたのかどうかを外見では判断することができません。そのため、何度も負担を与えるような手術をすることのないように印がつけられています。このような活動をTNR活動といいます。
なお、耳をカットすると痛いのでは?と思われるかもしれませんが、全身麻酔がかけられている不妊手術中にカットしますので、カットされた時点では痛くはありませんので、ご安心ください。
また、産まれてきた子猫は、成長して6ヶ月で妊娠が可能になります。一度の出産で5〜7匹の子猫を産み、1年に2〜3回の発情期が訪れ出産することができます。つまり、最大で1年間に21匹を出産する可能性があり、ねずみ算式に野良猫が増えてしまいます。
賛否両論はありますが、TNR活動は「野良猫の望まれない繁殖」を確実に減らす解決策の一つなのです。
今回はこちらの記事から問題を作成しました。 詳細が知りたい人はこちらも読んでみてください!
野良猫の耳が切られているのはなぜ?殺処分の問題に立ち向かうTNR活動とは。
関連リンク
- 【猫クイズ】飼い主に感染する危険も!猫の爪切りの重要性
- https://cheriee.jp/quiz/20597/
- 【猫クイズ】湿度にも気をつけて!梅雨に気をつけたい湿気・暑さ対策
- https://cheriee.jp/quiz/20492/
- 【猫クイズ】生活を見直すサインかも。猫の独特な寝方の意味とは?
- https://cheriee.jp/quiz/20116/
- 【猫クイズ】猫がふみふみするのはなぜ?気になる猫の習性の理由
- https://cheriee.jp/quiz/19904/
- 【猫クイズ】太ったと勘違いしてない?猫のタプタプお腹の秘密
- https://cheriee.jp/quiz/19674/